漫画が売れなくなったのは、コマ割りが複雑すぎて、初心者お断りなのも原因の一つかも?という話
-
KogaUjisato
- 22876
- 8
- 36
- 13

「日本漫画は縮小再生産の末、消滅する。ではどうするの、という話」 ←減ってるのは雑誌で、単行本の売上げは横ばいなんだけど?この程度も調べないで、「日本の漫画は消滅する(キリッ」とか、放射脳と何が違う.. http://t.co/chAQ5Qym4M
2013-05-03 14:30:34
@hiroujin 消滅ではなくて縮小均衡の過程に入った、とは思いますね。コミックスの売り上げも、確かに全体数で見ると変わらないかも知れないですが、売れる物と売れないものの差がどんどん開いていて、メガヒットが全体を支えていることが顕著になって来ています。
2013-05-03 14:36:51
@mizpi そもそも雑誌という媒体は通勤や通学を中心とした移動時間の暇つぶしでしかなかったのですが、そこを携帯電話や携帯ゲーム機に取られたのが縮小の原因でしょう。また長期連載が多くを占め、漫画初心者の排除や新陳代謝の停滞が発生しているのも漫画自体が縮小していく原因と思います。
2013-05-03 14:45:33
@hiroujin ところが、初心者の入門窓口が今の所雑誌しかなく(WEBはまだまだ雑誌に取って代われる存在にはなれていません)、結局新たな読者層を得られないと言う現実がありますので、いずれはメガヒットも縮小して行く事でしょう。
2013-05-03 14:53:03
@mizpi 雑誌しか初心者の窓口が無いのは事実ですが、その雑誌が窓口として機能していないのもまた現実だと思います。有料な上に、一見さんお断りという内容なら、人は無料のソーシャルゲームや携帯サイト、PSPなどの携帯ゲームに流れます。この流れを雑誌側から変えないとマズイですね。
2013-05-03 16:59:03
@hiroujin それにパズルゲームやカードゲームはストーリーがないので同じ物を延々と繰り返しやり続ける事ができるのも強みですよね。「時間つぶし」のツールと位置づけている限り漫画は滅びるしかないです。
2013-05-03 17:29:14
@mizpi 同感です。そこはゲームの強みですよね。時間つぶしという点では、もう漫画は雑誌やコミックも含めてゲームには絶対に勝てません。発想を変える必要があります。
2013-05-03 17:31:28
@hiroujin 当面の対策としては、連続物ではなく一話完結ものを中心にして何時でも入れるようにしないといけないって事なんですよね。ただ、WEBで無料で公開ってことをやっている所もあるんですが、結局それほどソーシャルゲームから客を取り戻せているとは思えないです。その理由は簡単で
2013-05-03 17:19:35
@mizpi 同感です。昔どうやって漫画の読者になったかというと、昔の連載物は短編物としても機能していたので、初心者でも読みやすかったんですよ。コマ割りもシンプルでしたし。連載作の1/3ぐらいは、こうしないと雑誌の未来は無いでしょう。Webでやっても知名度、敷居度の問題で無理かと
2013-05-03 17:22:22
@hiroujin 「初心者でも読みやすかったんですよ。コマ割りもシンプルでした」これ案外重要な指摘かも知れません。良くも悪くも日本の漫画は高度に洗練され過ぎてしまったのかも。「漫画を読めない」層には理解し難いレベルにまで。ある意味ガラパゴス化と言えなくもないですね。
2013-05-03 17:25:43
@mizpi @zonko 創 2013年5・6月合併号でコミック市場の特集記事が組まれているのですが、記事の中で今の漫画はコマ割りが複雑すぎて、初心者は読み難い、読めないという話が出ているそうです。まだ未読なので詳細は知りませんが。http://t.co/BBt6hhP3W4
2013-05-03 17:29:23
@hiroujin @zonko 僕の母は「漫画を読めない」人種で、見ていると頭がクラクラしてきて苦痛で読み続けられないそうです。おそらく脳の中で画像と文章が統合できないのでしょうね。そう言った意味では昔のコマが単純だった頃の漫画の方が普及できるのかも知れません…
2013-05-03 17:32:42
@mizpi @hiroujin 私も「読みにくい」漫画が沢山あります。好きだし面白いけど読みにくいな、というものから、もっと読みやすければ面白くなるのに・・・と思うものまでありますね。
2013-05-03 18:17:41
@zonko @hiroujin 「読み難い漫画」にも二種類あって「高度過ぎる」と「稚拙過ぎる」のどちらか。大手の人気作でもこれはちょっと…ってものもちらほらありますね。残念ながら。
2013-05-03 19:18:08
@mizpi @zonko 私は少女漫画が全然駄目で、その原因がコマ割りでした。いくつか例外はありましたが、そのひとつがパタリロ!でした。アニメから読み始めたのですが、あれはコマ割りがシンプルだったので。
2013-05-03 20:18:12
@hiroujin @mizpi コマ割りもデザインのうちなので、個別に許容値があるのかもしれないと思っています。平均値みたいなラインがあって、そこを越えると理解しずらくなるのかも。トライガンが好きなんですが、原作は何回も読み直さないといけないほど、読み通すのが難しかったです
2013-05-03 21:29:27