私のお気に入り20130401~15

法律家さんの辞典がおもしろかったです。
0
前へ 1 ・・ 15 16 次へ
スラ弁(弁護士大西洋一) @o2441

【内容証明郵便】「本気ですよ」ってことを伝える郵便。一般人はびっくりしてくれることもあり、それを狙って使うことがある。また、あとで「そんなの受け取ってない」と言う人との関係では証拠となるので解除や時効などが絡むときも使う。受け取り拒否ができるということはあまり知られていない。

2013-04-14 09:32:49
スラ弁(弁護士大西洋一) @o2441

【訴状を確認していないでコメントできない】①提訴→②期日指定→③被告に訴状送達という流れだから、①の段階でコメント求められても被告としてはそりゃ困るわな。そういうときは①の前に原告側が被告に訴状草稿を送っておけばいいのにと思う。cf:「係争中なのでコメントできない」

2013-04-14 10:19:07
Jun Makino @jun_makino

2 月だと Cs とか処理水側にも残ってるし。

2013-04-14 12:48:46
渡邊芳之 @ynabe39

インターネットの誰でも執筆修正可能なメディアに善意の書き手が書いた内容を,自分の授業の受講者がそれをコピペしたかどうかを判断したいという目的のみで修正する,ということは「よいこと」か?

2013-04-14 15:26:17
渡邊芳之 @ynabe39

だいたいが引用の考え方や引用のしかたも満足に教えないで,それどころかレポートに書くべき内容やレポートの書き方も満足に教えないで,学生のレポートの内容がひどいとかコピペばかりだとか言ってる教員もたくさんいるんじゃないか。

2013-04-14 15:28:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

正直これはあやしいと思う。でも、このまとめに書いた通り、ヨウ素被ばくはセシウム被ばくに比べて健康被害の度合いははるかに小さい。無視できる。「2011年3月フクシマ原発事故の予想死者数は6600人 http://t.co/O7migXFGch

2013-04-14 18:00:44
スラ弁(弁護士大西洋一) @o2441

【ストーカー規制法】「ストーカー行為等の規制等に関する法律」が正式名。愛憎に取りつかれた人の行為を規制するが好意は規制しない。条文の中に「愛」という文字が入っている唯一の法律らしいが真偽不明。当職も「愛」を探しているので他の法律の条文中に愛を見つけたらご教示願いたい。

2013-04-14 22:13:42
スラ弁(弁護士大西洋一) @o2441

あ、そうですね!私の聞き違えでしたか! RT @kyrino ストーカー規制法は、「恋」という文字が入った最初の法律だったかと。

2013-04-14 22:24:46
赤城修司 @akagishuji

歩いていると、それはのそりと現れる。 http://t.co/X04yaXWDEH

2013-04-14 23:35:58
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

日本列島、どこで地震が起こっても、どこに火山が生えてもおかしくない、というわけだ。これが現在の地震学・火山学の知見だ。(ただし火山に関しては、火山前線より東側では火山が生えないのが定説。太平洋に向かって前に火山がないところはだいじぶかも。)

2013-04-15 07:34:19
萬衛門 @man_e_mon

きょうは「よいこの日」であり、 東京ディズニーランドの30歳の誕生日であり、 レオナルド・ダ・ビンチの561歳の誕生日である。 既存の殻を打ち破って世界を理解し表現しようする姿勢(夢)はダ・ビンチからDLまで脈々と続いている。 「よいこ」にもそれが受け継がれることを星に願う。

2013-04-15 07:45:32
やま @montbellfan

藤の花の蕾も開き始めている。

2013-04-15 07:52:19
やま @montbellfan

遅咲きの桜は見頃になった。

2013-04-15 07:53:15
amaちゃんだ @tokaiama

事故直後からフクイチ敷地境界にシールド工事を行えと何度も指摘した。小出裕章氏も「地下ダム」を作れと主張した。工事内容は30mのシートパイル鉄板を打ち込むというだけのもの、これだけで9割の汚水、敷地外漏出を防ぐことができる。今のままだと地下水脈に乗って海や周辺数十キロの地下水汚染

2013-04-15 07:54:35
amaちゃんだ @tokaiama

フクイチ現場は工事環境として最高に恵まれている。長大シートパイルは船で日本鋼管から直接搬入できる。周辺に住民はおらず騒音対策も不要。敷地境界も自由に買収可能。地下の巨石など阻害要因も容易に探索可能、その気になれば短期間で工事を終了できて超高濃度放射能が海に流れることを阻止できる

2013-04-15 07:58:27
レオナルド・ダ・ヴィンチ 名言集 @daVincibot

「幸せ」の入る場所に、嫉妬が待ち伏せしてこれをおそう。

2013-04-15 07:59:54
Tomohiro Matsuoka @academylane

行き詰まる米国の使用済み核燃料処理。頓挫・遅延状態の中間貯蔵施設・最終処分場計画、エネルギー省の進め方が違法で、原発会社からの巨額損害賠償リスク有りと米監査院が指摘。全米の原発敷地で7万トンの使用済み核燃料が積み上がる。 http://t.co/vVljgHFygt

2013-04-15 08:30:47
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

(胃痛にはコーラが効くとイギリスで教わった)

2013-04-15 10:26:38
笑い猫 @bokudentw

「あと1点!」 壮絶な戦いになった将棋電王戦第4局 <プロ棋士vsコンピュータ> - NAVER まとめ http://t.co/gGMnCVWeXx  http://t.co/IkojQ1U3Ch  機械学習のおかげでコンピュータ将棋は強くなった

2013-04-15 10:27:48
Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

(詩歌はその役割を終え、伝統芸能になったと思っているのだが、赤城さんのツイートを見ていると、そうでもないのかもしれない、と思う)

2013-04-15 10:28:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ ツイログで読むと写真が表示されてて便利。http://t.co/VMIqbszrc4

2013-04-15 10:31:55
@shitakeo_cs136

うちの祖母が骨折した時、私は手助けばかりしようとしたけど、ケアマネの叔母は厳しくリハビリをさせた。鬼軍曹とあだながついた。数年、祖母は自分の脚で歩いて1人でバスで外出できるようになった。目先の手助けをするより、自分の脚で立たせる方が大事だけど、それは大変なことなのだと学んだ。

2013-04-15 10:49:25
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

↓だから「人に感謝されること」は踏み込めば踏み込むほど恐い。するのもされるのも。お互いに甘えや期待が出てしまうから。(通りすがりのひとにちょっと手を貸したり貸して貰ったりして「ありがとう」みたいなのは本当に楽しい。)

2013-04-15 11:34:09
前へ 1 ・・ 15 16 次へ