私のお気に入り20130401~15

法律家さんの辞典がおもしろかったです。
0
前へ 1 2 ・・ 17 次へ
Yoshiko Miwa @miwa_chan

まとめを更新しました。 「「生活保護のリアル」政策ウォッチ編(19)に関するツイート」 http://t.co/F6RSJleqPi

2013-04-01 12:14:16
選挙ウォッチャーちだい @chidaisan

1ベクレルでも食べない人、10ベクレルまで食べる人、いろいろいて結構です。僕は皆さんの決めた「自分基準」を尊重しています。何がどれくらい汚染されているのかを知れば、対策を打てます。この世で最も愚かなことは、「打てる対策を打たない無策」です。

2013-04-01 15:08:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

問題は、どっちにだまされているか、だ。どっちがだましてるか、とストレートに問題設定したほうが解決に近づきやすいだろう。

2013-04-01 15:57:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

解決する方法。1データを洗いざらい探して広げてよく検討する。でもこれはかなりたいへんだ。時間がかかる。そいで、時間がたいしてかからない方法がある。2動機を探る。そう、おんなのカンを使うのよ。

2013-04-01 16:00:03
早川由紀夫 @HayakawaYukio

まちがっても、3ひとに聞く。これをやっちゃあダメだよ。メタメタにだまされてしまう。

2013-04-01 16:00:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

で、自分でよく考えて、どっちがだましてるか判定する。まちがって判定しても、それはわかんない。自分が下した判断を信じろ。信じたほうが正しい。ね、間違ってる/間違ってないは両方ないんだが、どっちがそうだと思うかは人それぞれ。それでいいんだ。

2013-04-01 16:03:00
Jun Makino @jun_makino

引用 :  「震災処理の不手際もあって菅内閣は同年8月に総辞職に追い込まれ、かわって野田佳彦が組閣した」(日本史A)  「菅内閣は、放射能汚染の情報を十分に国民に開示しなかったことや、復興計画の立案と実行が遅れたことから、国民の批判を浴びて倒れた」(日本史B)

2013-04-01 22:30:07
Jun Makino @jun_makino

なんかすごいなあ。歴史はこうして作られる、みたいな。

2013-04-01 22:30:09
🌈BASIL💙💛🌻 @basilsauce

ホームセンターにも線量計を持って行かないと心配ですね。 @tokaiama: 近頃、ホームセンターで妙に安すぎる国内産木材が並ぶようになった。杉三寸角3m800円とか檜千円とかで、まるで2×4なみで驚かされる http://t.co/TsctHdY8wH

2013-04-02 06:42:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「コケが放射能を濃縮したのではない。放射能を濃縮しやすい場所の環境がコケの生育に適していただけの話だ。」 http://t.co/kLM2NIep1u

2013-04-02 07:17:55
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私の地図は、原発事故から半年後の様子を表現したもの、それから1年半がたった。事故からは2年だ。その間に、都市部では風雨によってセシウムの移動が大幅にあった。アスファルトや土の表面から除去されて隅っこに集まった。しかし山野ではほとんど動いてない。セシウムは草原や落ち葉の中にある。

2013-04-02 07:41:31
早川由紀夫 @HayakawaYukio

山野は、私の地図のままだ。ただし基準月から19か月たったから、半減期によって3割ほど減じている。都市部で、どの場所のセシウムが減って、それが移動してどこに集まったかを知るのは、線量計をもって自分で測ってみるのが一番だ。

2013-04-02 07:45:26
早川由紀夫 @HayakawaYukio

シイタケなどのキノコ類には菌糸というものがあって、何メートルも遠くまで足を延ばしてセシウムを選択的に集めるそうです。したがって、シイタケはセシウムを集める能力を持っていると言えます。

2013-04-02 08:30:05
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「キノコが放射能を集めるのは特殊能力があるからではない。巨大な生き物だからである。見えるところはごく一部、周囲に広範に菌糸を張り巡らせている。」 http://t.co/ntNBSVQYww このツイート、 真崎さんだったのか。昨年8月にRTしたときは気づかなかった。

2013-04-02 08:33:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「1kgあたりのセシウム」は、基本単位「1平方メートルあたりのセシウム」を知るための中途データだ。多くの場合は、65倍あるいは100倍する。あるいは、食品やゴミの汚染度を推し量るときに使う応用単位だ。

2013-04-02 08:48:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

人工芝ってあるでしょ。あれって、本物の芝以上にセシウム持ってる。駒場と我孫子と郡山で確認した。RT @neko3no3te: (苔はふかふかだし、水が流れる場所だし、路傍の土をからめとってそうな気がする。)

2013-04-02 09:23:28
道草クー太郎 @KutaroMichikusa

@HayakawaYukio 他から雨水は流入しにくいが日陰であることによって乾燥しにくい平地もコケが生えますが、線量が高くなる要素は無いと思います。添付画像はそのような場所である可能性が高いです。 http://t.co/LnvzEenetQ

2013-04-02 09:58:25
拡大
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

「ほっといたら浸潤したり転移したりする」のが「すぐ切るべき癌」。「少しずつ大きくなるだけ」なのが「経過観察で良い癌」。でも前者か後者かは確率の問題。だから、大きさや増殖スピードから見て「前者の確率が一定以上高いと思われる」のが手術適応。

2013-04-02 10:16:50
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ もしそうであって、3人切った判断に誤りがなかったと考えるなら、福島県だけでなく、東京を含む東日本全体でスクリーニング検査すべき論に説得力がある。少なくとも、他3県でB判定うけた44人にすみやかな二次検査が必要になる。しかし、どちらもする予定はないらしい。

2013-04-02 10:24:57
名言太郎 @1meigen

私は5年間急成長する企業には驚きませんが、20年、30年にわたって継続的に優れた成果を出している企業には非常に興味があります。要は、永続性のメカニズムが埋め込まれているかどうか、なのです。ビル・ゲイツ #meigen

2013-04-02 11:40:56
夢乃 @iamdreamers

人類がここまで進歩してこられたのは、先人たちが発見した様々な物事を記録に残してきたことが大きい。

2013-04-02 12:04:31
早川由紀夫 @HayakawaYukio

玄妙1万分の4【解説】福島県で子どもの甲状腺検査をすると、0.5%の確率で5ミリ以上のしこりが見つかる。23年度B判定のうち細胞診76人の結果を医療統計で考察すると、16人にがんありと結論できる。だ.. http://t.co/v2Y9O9vm3B

2013-04-02 13:21:28
早川由紀夫 @HayakawaYukio

これは、原発事故による影響が(まだ)見えてないとする考え方である。1万分の4の確率で、福島の子どもだけでなく日本中の子どもが甲状腺がんを有すると考える。もちろん原発事故前から。 http://t.co/0CD3GjSoML

2013-04-02 13:23:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そのがんは、何十年にも渡って悪さをしないので(多くの場合、その子どもは別の要因で死を迎える)、放っておいてかまわない。いや、むしろほうっておくべきだと考える。 http://t.co/qnvF4LnsvV

2013-04-02 13:24:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そのような放っておくべきがんを、大規模なスクリーニング検査でわざわざ見つけ出す現行の営みを倫理の面から批判するものである。 http://t.co/Jc0GiSB2Dm

2013-04-02 13:26:02
前へ 1 2 ・・ 17 次へ