私家版 紀伊半島木造建築旅行

記紀でいう記です。
5
前へ 1 ・・ 8 9
大脇幸志郎 @0waki

I'm at 想吃担担面 ユニモール店 (名古屋市中村区, 愛知県) http://t.co/MsEZOJpjRk

2013-04-29 21:31:41
I @vbxcq

内宮参拝直前の「赤福かき氷」というかき氷に赤福をずどーんと入れたそのまんまの食べ物が実は時限爆弾であり、鈴鹿大水害の原因となることをここではまだだれも知らないが、構造計算専攻の二人がかき氷という素材に負けていたのも自然素材の使いにくさを表している。

2013-04-30 10:04:28
Kitagawa Takuya @ktgwtky

赤福本店で食べた赤福氷…の断面写真。この後上層が崩壊する悲劇があったけど美味かった。 #紀伊木造建築旅行 http://t.co/JhKDWkJV1Z

2013-04-29 21:35:35
拡大
Kitagawa Takuya @ktgwtky

内宮。ほぼ隣の社殿は完成していた。 そういや外宮のせんぐう館で学芸員(?)の方に聞いた説明と実物大模型が熱かったな。 #紀伊木造建築旅行 http://t.co/wBGQxBKuCe

2013-04-29 22:10:07
拡大
ヒラク @k_hiraku

@Luhmaniacpeople @0waki @ktgwtky @y_ninox 皆さんのマニアックで詳しい解説を聴いて刺激をうけ、大変濃い旅行になりました!初めての参加だった僕にも優しく対応いただいて、本当にありがとうございました!

2013-04-29 22:26:04
ヒラク @k_hiraku

本当に楽しかった。たくさんのマニアックで楽しい解説ガイドがついてくださったような旅行だった笑 木造建築に限らず、石造美術や神話の話がおもしろかったです。あれほどのデータベースがすらすら出てくるのは驚きでした。

2013-04-29 22:30:13
Kitagawa Takuya @ktgwtky

駿河湾沼津SA。 …眠い!ここ数日規則正しい生活をしていたせいですげー眠い。 このまま大脇さんと一緒に補陀落渡海してしまいそうだ(絶対いやw よく考えると、朝6時半に飯食って紀伊勝浦から東京まで運転しているのだから疲れて当たり前なのだが。

2013-04-30 02:37:20
Kitagawa Takuya @ktgwtky

…生還…とりあえず寝よう…

2013-04-30 05:26:30
ヒラク @k_hiraku

2日めの民宿の食べきれないほどの食事。iPhoneに残ってたので〜 #紀伊木造建築旅行 http://t.co/pF5lqO1fQ0

2013-04-30 15:32:23
拡大
I @vbxcq

食べましたねー。@k_hiraku: 2日めの民宿の食べきれないほどの食事。iPhoneに残ってたので〜 #紀伊木造建築旅行 http://t.co/T0Y2PS0n8Y"

2013-04-30 15:49:53
拡大
大脇幸志郎 @0waki

遅くなりましたが、先日の熊野ツアー終着点の皇大神宮宇治橋で撮った写真です。 @ktgwtky @Luhmaniacpeople @k_hiraku http://t.co/qos14SHMZP

2013-05-04 01:49:16
拡大
大脇幸志郎 @0waki

さきほどの写真にも写っている、欄干の擬宝珠。よくよく見ると、こんなふうに銘が入っています。山口丹波守源直信という人の発注で、常保河内守藤原清長という当時の名工が作ったものであるようです。 http://t.co/ZChtJqoN0E

2013-05-04 01:59:31
拡大
大脇幸志郎 @0waki

ところが風日祈宮に向かう橋ではこう。明らかに筆跡も、彫りの様子も、磨耗度も違う。というか擬宝珠の制作年代がどう見ても違う!まさかの偽銘疑惑に、もはや @hashimoto_tokyo さんに質問するしかあるまいとの意見まで出る始末。 http://t.co/HM3iEgiDJP

2013-05-04 02:05:44
拡大
大脇幸志郎 @0waki

もちろん本当に嘉永6年(1853年)のものかもしれない。しかし偽銘なら、大胆にも伊勢神宮で人目を盗んで橋の欄干の外側に立ち、本物のメモを見ながらこの銘をコチコチ彫り付けた人がいることになり、仮にそうならこれはネ申と言うほかない。一行はネ申を信じたい気持ちを分かち合ったのでした。

2013-05-04 02:12:13
I @vbxcq

@0waki そもそも山口丹波守も常保河内守もその実在性から疑った訳で、後者の実在が確認された時の一行の落胆ぶりときたら。実在してんじゃない、ネ申贋作感が台無しだ、くらいの勢いでした。

2013-05-04 08:26:06
I @vbxcq

内宮の巨木の荒々しさ、五十鈴川の静寂と気品の印象はすべて、内宮にかかる橋の擬宝珠の嘉延6年の山口丹波守と常保河内という銘の贋作感にもっていかれる。閉館した神宮の静寂を4人の馬鹿笑いがこだまする。腹筋いたくなったなー。

2013-04-30 10:01:50
I @vbxcq

擬宝珠を見たらぼくのことをおもいだしてください。ぼくはいつもここにいます。常保。

2013-05-01 05:50:13
I @vbxcq

ゲストうんちく員その1 慶派の特徴的な目の力強い表現に注目したい。

2013-04-29 19:28:23
前へ 1 ・・ 8 9