Adobe MAX 2013 - Creating Game Engine In Stage3D and WebGL

HTMl5 WebGLとFlash Stage3Dで同じゲームを作った人がそれぞれの技術を比較。HTML5 WebGLは作るのは大変だし動く環境は少ないから、Flash Stage3Dのほうがいいですよという内容でした。
0
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

Flashデベロッパーの挙手→ほとんど、Stage3Dデベロッカーの人→半分、HTML5デベロッパーの人→数人 #maxjp

2013-05-09 05:30:13
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

HTML5のゲームのデモはそんなにないよ #maxjp

2013-05-09 05:38:44
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

マイクロソフトや任天堂、MITやいろんな開発者からHTML5ツールキットがGithubで公開されている #maxjp

2013-05-09 05:40:07
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

HTML5 WebGLで作られたゲームを紹介。three.jsを使っていて、ライティングやシャドーが表現されている。 #maxjp

2013-05-09 05:43:40
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

WebGLで作っているといろいろな課題があったので、同じ事をStage3Dで試してみた #maxjp

2013-05-09 05:51:45
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

3Dフレームワークとして標準的なFlare3Dを使った #maxjp

2013-05-09 05:52:07
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

インターフェースの移植には苦労した #maxjp

2013-05-09 05:53:21
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

Flash (Flare3D)はデバッグがWebGL(three.js)に比べて容易 #maxjp

2013-05-09 05:55:08
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

2Dのエレメントを3Dシーンに配置するのも容易 #maxjp

2013-05-09 05:55:33
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

ActionScriptはシンプルな言語だが、JavaScirptはもっとシンプルな言語すぎた #maxjp

2013-05-09 05:56:00
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

Flare3Dはコントロールしやすい便利なライブラリだった #maxjp

2013-05-09 05:56:23
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

みんなHTML5のプラットフォームについて興味が有るようだが、WebGLはほとんどの環境でサポートされていない #maxjp

2013-05-09 05:57:46
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

Flashは型指定があるし、コンパイラも優れているし、VMに対して最適化する方法が用意されている #maxjp

2013-05-09 05:58:31
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

Flashは2Dと3Dのフレームワークを組み合わせることが容易 #maxjp

2013-05-09 05:58:49
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

HTML5だとローディングとかでトリックなことをいくつもしなければならない。Reliably streamed contents is a problem. #maxjp

2013-05-09 06:00:57
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

Q.あなたはAdobeの人ですか? (違うのがわかっていて質問) A.違うよ(笑) #maxjp

2013-05-09 06:05:54
なると(るなふきん) @narutohyper

created gameengine in WebGL and Stage3Dというセッションだけど、内容はHTML5じゃゲームはとても大変といか作れないという内容w

2013-05-09 06:06:00
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

Q.JavaScirptはシンプルだけど、TypeScriptを使えば良くなるかな? A.Yes. TypeScriptは型指定があるしクラスもあるし使ったほうがいい。 #maxjp

2013-05-09 06:16:26