茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第934回「偏差値受験の、実際的な「超え方」」

脳科学者・茂木健一郎さんの5月9日の連続ツイート。 本日は、今朝ふと思い出したことをとば口として。
2
茂木健一郎 @kenichiromogi

しゅりんくっ! ぷれいりーどっぐくん、おはよう!

2013-05-09 06:28:04
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート934回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、今朝ふと思い出したことをとば口として。

2013-05-09 07:06:17
茂木健一郎 @kenichiromogi

へじ(1)あれは2年くらい前のことだったか。確か、津口在五たちと尾道で飲んでいたら、ママさんグループ3人が話しかけてきた。その方たちは、どうやら熱心な教育ママのようで、子どもたちを、いかに受験させて良い学校に合格させるか、みたいなことを検討しているみたいだった。

2013-05-09 07:07:49
茂木健一郎 @kenichiromogi

へじ(2)「センセイは受験についてどう思いますか?」みたいなことを聞かれたので、私はいつもの持論を言った。日本の教育が、ガラパゴス化していること。東大とか言ったって、大したことないこと。「偏差値」が、日本の教育をゆがめていること。本当の学力や創造性は、別のところにあること。

2013-05-09 07:08:58
茂木健一郎 @kenichiromogi

へじ(3)それで、私は、スティーヴ・ジョブズがまともに大学に行ってないことや、ビル・ゲイツが高校の時プログラミングばかりしていて一学期間学校に行かなかったことや、もろもろ話して、要するに偏差値というのが日本の風土病のようなもので、意味なしというようなことを言ったのだと思う。

2013-05-09 07:10:00
茂木健一郎 @kenichiromogi

へじ(4)そしたら、とても面白いことが起こった。私の話を一通り聞いた上で、「センセイのおっしゃることはわかりますが、世間の現実というものは」と言う感じで、受験ママたちが反論してきたのである。要するに、自分たちの子どもを、偏差値の高い学校に入れたい! という意志はかわらないと。

2013-05-09 07:11:05
茂木健一郎 @kenichiromogi

へじ(5)せっかく、偏差値受験にいかに意味がないか、みたいなことを言ったのに、結果として偏差値受験命は変わらない、みたいなことは、がっかりするようだが、実はしばしば経験することである。うるわしい理想はわかる。世界のトップの話も面白い。しかし、この日本の現実というものは

2013-05-09 07:12:20
茂木健一郎 @kenichiromogi

へじ(6)やっぱり偏差値受験なのだ、みたいな強い認識と決意を、受験ママたちから感じて、私は、「あっ、ごめんなさい〜」みたいな感じで、ひょろひょろと津口たちの方に戻っていって、「あのさ、やっぱり芸術っていうものはさ」みたいな話をしたんじゃないかと記憶する。

2013-05-09 07:13:12
茂木健一郎 @kenichiromogi

へじ(7)わからないわけじゃないんだ。みんながみんなアメリカの大学に留学するわけではないし、するべきではないし、みんながビルゲイツやジョブズになるわけでもないし、だから取り敢えずの偏差値受験、みたいな根強い現実感覚は、本音の部分では日本のママたちの間に浸透しているのだろう。

2013-05-09 07:14:22
茂木健一郎 @kenichiromogi

へじ(8)だったら、偏差値受験の実際的な「超え方」を言うしかないんだろうね。まず、知性は根だから、セコイ受験技術をやっても案外伸びないということ。本当の好奇心を植え付けた方が、本当の意味での知性もできるし、「ついでに」セコイ偏差値受験も超えられる可能性が増える。

2013-05-09 07:15:30
茂木健一郎 @kenichiromogi

へじ(9)それと、偏差値受験で失敗しても、別に大したことじゃない、という認識を持っておくこと。これは言い訳でも逃げ道でもなくて、実際に大したことないんだから、まあ気楽にやればいいよ。改革を唱えるものは、それくらいの気持ちでいないと、この国ではやってられないね、と思い出した朝。

2013-05-09 07:16:47
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート934回「偏差値受験の、実際的な「超え方」」でした。

2013-05-09 07:17:15