Lの字さんによるDTM機材のお話

気になったお話だったので、まとめさせていただきました。
2
Lの字👿🦐 @elnozy

結構重要なことと、みんな知っておいて欲しいことなので、公開ツイートで書いておきます

2013-05-10 01:17:49
Lの字👿🦐 @elnozy

オーディオインターフェース、マイク、ヘッドホン(あとできればスピーカーも)の一部だけいいだけじゃ、十分に性能を発揮しません。お財布具合だけじゃなくて、それぞれの場所のバランスも大事です。

2013-05-10 01:19:30
Lの字👿🦐 @elnozy

それを知るためにも、変更しようとする部分がお試しで利用できるようにすると、すごくよく分かります

2013-05-10 01:20:44
Lの字👿🦐 @elnozy

楽器屋さんとかオーディオショップの店員さんと仲良くすると、そういうことができるようになるかも。ある程度出費が必要になるかもしれないけどね~

2013-05-10 01:21:19
Lの字👿🦐 @elnozy

あとは、私みたいないろいろ買って試して失敗してを経験してる人に機材をその場で使わせてもらうというのも一手。

2013-05-10 01:22:05
Lの字👿🦐 @elnozy

DAWのスペックを気にするのは、録音よりもミックスや波形合成と言った、DAWをトータルのDTM機材として使う向きの人です

2013-05-10 01:23:59
Lの字👿🦐 @elnozy

純粋な録音機材として捉えるなら、実はオーディオインターフェースに付属しているおまけみたいなので十二分に性能果たします

2013-05-10 01:24:54
Lの字👿🦐 @elnozy

あと、Sound One 2 FreeというPresonasのソフト、録音するにはいいっぽいので、中古でインターフェース買っちゃったとかでソフトがなくても、憶えておくといいかもしれない

2013-05-10 01:26:05
Lの字👿🦐 @elnozy

突発で始まったDTM機材についてのお話でしたけど、今現時点での経験を踏まえた上でのお話。もちろん、このレベルで十分と思わない人もいるし、もっと安い機材あるよと言ってそれを使いこなす人もいることを承知している。

2013-05-10 01:34:52
Lの字👿🦐 @elnozy

機材は一度使ってみないと動かせないことが多いので、そこは要注意ね。私の場合、オーディオインターフェースが半年以上寝かせた状態になってたから

2013-05-10 01:37:59