仏教と脳科学に興味をもつ善光寺信徒の呟き No.05

こんにちは。青菖蒲と申します。最近、脳科学と仏教に興味をもち、休日は図書館で本を読みまくってます。近くには信州善光寺があるので、月に1回は、お参りに行ってます。あまり熱心ではない信徒です。
1
前へ 1 ・・ 3 4
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

読みはじめた。ハマりつつある。「東洋哲学はウソである」などストレートで面白い。 http://t.co/tOC4qIR92P

2013-05-05 20:10:15
拡大
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

両国・回向院で「善光寺出開帳」-江戸の人気イベントが期間限定で復活 http://t.co/LtDuwRGTCs 5月19日までか。参拝者の多い時間帯を避けてじっくり仏像を観たい。善光寺は11回焼失しても復活する魅力的な阿弥陀仏を本尊とする。被災地も必ず復活する。

2013-05-06 00:54:38
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

世界最大の仏教NGO、震災支援大規模に ― 50億円直接配る 金子昭氏 - 論・談 http://t.co/Zd8oKl9gmx @chugainippohから 仏教者の仕事は経済的救済ではなく精神的救済である。この記事を読むと、仏教者が経済的支援するのは政治が堕落したからだ。

2013-05-06 22:37:32
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

http://t.co/CB0UBRurFN 本紙副代表が統一教会広報局に謝罪!謝罪文を独占掲載!(やや日刊カルト新聞)

2013-05-07 14:36:46
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

「やや日刊カルト新聞2013年新入生歓迎特別版」では大学での活動の問題を指摘し学生に注意を呼びかけるため無料で新聞を配布。名指しされた教団の中に親鸞会があった。釈徹宗氏は親鸞会を新興宗教と位置づけ新興宗教は自我を肥大させるとした「現代霊性論」。仏教は皆が知るように無我の教えだ。

2013-05-07 15:36:48
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

ひろさちや氏は多くの宗教を学び最後に仏教に辿り着いた。著書も600冊を超えた。戦後私達は畜生の如き働き餓鬼の如き物を欲しがった。結果幸せになったか。強者と弱者に分かれただけだ。幸せとは人間らしく生きること。人間らしくとは餓鬼、畜生のようにならないこと。そのために仏教を学ぶのだ。

2013-05-07 16:23:39
おもしろ雑学集 @KnowledgeTs

【インドの豆知識】仏教の発生地、最初の普及地はインドだったか、1200年頃には、ほとんど信者がいなくなった。セイロン、ビルマ、タイ、チベット、中国、日本で信者が増えた。現代のインドには、仏教徒は1%もいない

2013-05-07 19:14:02
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

お坊さんに聞いてみよう!3(釈 徹宗さんのこたえ) http://t.co/msBjIooryP メリシャカライブで死別について話す。

2013-05-07 20:47:42
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

@usagitv 「救世観音」読みました。まるで宙に浮いているようです。白い布でぐるぐる巻きとはミイラみたいです。生き返ったようで怖さもある。

2013-05-07 22:52:40
田中ひろみ@仏像イラストレーター @usagitv

聖徳太子が蘇らないように頭に釘が打たれてるとも^^;いろいろ、言われてる仏像ですよね。RT @BlueSweetFlag: @usagitv 「救世観音」読みました。まるで宙に浮いているようです。白い布でぐるぐる巻きとはミイラみたいです。生き返ったようで怖さもある。

2013-05-07 22:57:39
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

無量寿経には阿弥陀仏が二十五菩薩を従えて死者を迎えに来る話がある。各地で行われる練供養は二十五菩薩来迎を雅楽の演奏で再現させる。クライマックスは観音菩薩の蓮台に死者を乗せ勢至菩薩が清める動作だ。練供養では二十五菩薩に地蔵を加えて行う。昔の人が考えた死の看取りの様子が伺える。

2013-05-08 01:29:24
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

真岡専修寺の一光三尊仏像 来年3月ご開帳 |下野新聞「SOON」 http://t.co/SnkJ4ZqGWe @shimotsuke_npから 善光寺前立と雰囲気が違う。髪型?

2013-05-08 08:04:06
有田芳生 @aritayoshifu

「朝鮮総連本部、再入札へ 45億円落札の最福寺、資金難」http://t.co/XCXB2KOOEi 大手銀行各社が融資できないのは池口氏がいうように「上からの圧力」などではなく、ご本人の周辺問題が原因である。

2013-05-08 10:47:53
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

教団がカルトかどうかは教義だけでは判断できない。釈徹宗氏は「現代霊性論」にカルトの目安として、訴訟問題を抱えているか、被害者の会が設立されているか、脱会が困難か、隔離されているか、多額の布施、ローンを組ませる、仮想の適を作り上げるなど。なんか宗教じゃなくても有り得る話だ。

2013-05-08 11:24:16
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

「仏教を歩くNO.13」瀬戸内寂聴 戒を守ることは心身を整えること。しかし破戒している僧侶も多いことは確かです。250戒なんて守っているとは思えない。法事でお坊さんが呑みすぎて、大声を出しフラフラしながら帰るくらいなら良い方です。

2013-05-08 12:11:45
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

防災歳時記 5月8日 牛にひかれて善光寺参り | 地震予測検証 / 防災情報 Hazard Lab【ハザードラボ】 http://t.co/ECS04mOGGh @hazardlabから

2013-05-08 18:09:33
Dalai Lama @DalaiLama

Live: HHDL from the Environmental Summit in Portland & the University of Oregon in Eugene, Oregon, USA, on May 9-11. http://t.co/sAB4RqUUHw

2013-05-08 18:30:44
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

一休禅師の話に曲がりくねった松がある。一休禅師が村人たちに、松を真っ直ぐ見ることができたら褒美をやると言った。しかし村人たちは、どの方向から見ても真っ直ぐ見れなかった。実は曲がった物を曲がったままに見る。これが真っ直ぐ見るという意味だった。思ったままを見ることが観自在なのだ。

2013-05-08 19:29:52
日本テーラワーダ仏教協会 @jtba_info

#jtba「幸福を願って」仏道を歩むためには、性別も年齢も関係ない。どんな国の国民であろうとも関係ありません。幸福になりたい、苦しみをなくしたい、というのは人類共通の希望です。... http://t.co/06hjZMOQ00 http://t.co/p2yeklOtvq

2013-05-09 00:19:35
拡大
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

古代インドでは東南方向に薬香料の産地ジャワ、スマトラの島があった。人々はそこで病が治せると思ったらしい。また、陽が沈む西には灼熱の砂漠とオアシスがあった。オアシスがあれば生き延びるという理想郷を形成していた。薬師仏、阿弥陀仏はこのような環境から考えられたら救いの仏だ。

2013-05-09 16:15:03
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

長野県小布施町の新生病院にはホスピスがある。医師、看護師は肉体的痛み、ケースワーカーは経済的、社会的痛み、パストラルケースワーカーは精神的、霊的痛みを担う。肉体的痛みを取り去ると患者は死の恐怖、孤独感、霊的痛みを感じるようになる。見方を変えると危険な行為である。(続)

2013-05-09 17:03:10
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

新生病院はビハーラ長野という団体に僧侶のボランティアを頼んだことがある。ある末期癌患者に「どんな時一緒に居て欲しい」と聞いたら「食事の時」と答えた。僧侶は毎日患者に寄り添い死にゆく患者からありがとうと言われるたびに励まされ、結局仏教用語は一語も出なかった。仏教用語って無力だ。

2013-05-09 17:03:18
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

Reading:朝鮮総連本部の取得 宗教法人が断念 NHKニュース http://t.co/7K7tPJptZh 5億円は返還されないんですか。

2013-05-09 21:01:39
仏像紹介BOT @butsuzobot

西大寺釈迦如来立像:孝謙上皇の発願により建立したこの寺院は、奈良時代に、東の東大寺に対して西の西大寺と称された。造形技法は清凉寺の釈迦如来に着想を得ている。http://t.co/PmsohjFI0h

2013-05-09 21:28:46
拡大
Ayame⭐Aoi @BlueSweetFlag

「薬師如来坐像 後ろ姿」 http://t.co/1OWchc7nf7 お地蔵さんの後ろ姿はよく見ます。確かに薬師如来は見たこと無い。

2013-05-10 00:13:52
前へ 1 ・・ 3 4