【片付けのコツ】実作業上のコツ編

@tadaima_Tomoさんの【片付けのコツ】から実際に片付け作業をする際に役立ちそうなものをまとめてみました。 時間があれば、その他の【片付けのコツ】毎日の心がけ のまとめも作る予定
31
前へ 1 ・・ 3 4
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ78】片付けWEEK3日目は、『玄関』。玄関は物の種類が少なくて比較的とっかかり易いです。でも、問題は靴の収納不足。まずは基本です。はかない靴は捨てましょう。季節物は箱にしまっておきます。お勧めは http://ow.ly/25z0D #katakotu

2010-07-01 11:50:41
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ77】片付けWEEK2日目は、『部屋掃除』。片付けるぞーって気持ちになる事が大切ですから、出来る範囲でいいです。床に掃除機をかけたり、床に散らかっている物達をざっとまとめてしまいましょう!そして、ゴミをちゃんと捨てる。今日は何のゴミの日ですか? #katakotu

2010-07-01 11:13:05
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ76】今日から1週間片付けWEEKなんていかが?初日は、『食品』。冷蔵庫の中を除いて賞味期限の切れている物は捨てましょう。黄ばんだり萎びてしまった野菜も、もしも食べるのなら今日中に。それ以外は捨てる。まずは冷蔵庫をスッキリさせましょう! #katakotu

2010-07-01 11:10:17
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ75】物をしまう時は「使う場所に、使う物をしまう」が基本です。ですが家の収納の関係などでそうも言えない場合は、ストック品は1か所にまとめてしまう、のもありですよ。ストック用のスペースを作り、そこに「洗面」「キッチン」などと仕分けすると解りやすい。 #katakotu

2010-06-30 23:48:20
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ74】リユース(再使用)。片付けの基本はとにかく捨てる事ですが、片付けていて採掘した物をリユースする事も大切です。このリユースをする時のポイントは「いつか、何かに使おう」はダメって事。「いつ、何に使う」を明確にする事がリユースです。 #katakotu

2010-06-30 23:25:22
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ68】必要な物を必要な分だけ持つ。これはとってもエコな事。何でもかんでも持ってしまって、捨てずに家に放置しておく事は、「モッタイナイ」事。捨てる事は全然モッタイナクなんかない。そんな状態を作ってしまっている事が「モッタイナイ」んですよ! #katakotu

2010-06-29 11:12:12
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ64】書類整頓の極意は「仕分け」です。蓮舫議員さながらにズバズバやらなくてはいけません。だけど、「仕分け」の方法が解らない。細かく分類しすぎてかえって散らかる。何て事も良くあります。そう言う場合お勧めなのは「日付毎」に分けて並べる事です。 #katakotu

2010-06-28 15:56:26
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付けのコツ61】片付をする時には、必ず片付けると決めた場所の物を全部出しましょう。中に物が入ったまま片付をしようとしても、何となく並べ直してるだけで片付きません。一旦出す。それから分けてしまう。何度も言ってる事だけどネタ切れではなく(!)、一番大切な事です #katakotu

2010-06-28 15:26:33
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ55】物をしまう時のコツ。物を細かく仕分けしてませんか?あんまり細かく分けない方がいいんですよ。基本は→「手前・使用中の物」「奥・ストック」。カテゴリは「文具」「カトラリー」など。(ボールペン、消しゴム・・・はし、フォーク・・・などと区切らない事) #katakotu

2010-06-23 08:49:27
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ54】片付に萎えてしまったら。無理をしないで。片付を始めると乗って来てどんどんやりたくなるものですが1時間、2時間と一気にやらない事。特に几帳面な性格の方は。①帰宅時の荷物整理②机の整理③床の上に放置してある物の整理、このどれかを5分。やってみて! #katakotu

2010-06-23 08:39:20
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ51】片付上級者の方へ。よりシンプルに片付いた部屋を目指すのであれば持物リストを作成するといいですよ!リストの作成方法は片付の基本フローと同じ。【出す→分ける(リストチェック)→しまう】この順番でやって行こう! #katakotu

2010-06-23 07:57:05
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ49】「捨てられない理由」にとらわれちゃダメ。捨てられないのは、「捨てたくない」って事なんだから。つまり自分の願望と習慣の問題。でも「片付けたい」と「捨てたくない」は同居しません。どっちの願望が強いか試すには、小さな捨てられる物から片付ける事です! #katakotu

2010-06-19 09:59:23
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ46】物のストックは、「解る場所に把握できる分量だけ」が鉄則。どこに置いたかな?まだストックあったかな?などと買い物先で迷ってしまい「念のため」と思って買ってしまう。なんて事にならないようにストック品は同じ場所にまとめておこう! #katakotu

2010-06-19 09:40:30
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ42】よく言われる「見せる収納」と「隠す収納」。見せる収納は特に、物を100%詰め込まない。収納に対して5~60%で納めるのが綺麗です。余裕を持たせる!そして隠す収納。これもせいぜい80%まで。そうすると出し入れがし易い収納になります。 #katakotu

2010-06-18 15:07:06
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ41】収納の種類は大きく分けて3種類。「棚系」「引き出し系」「吊下げ系」。物の収納は、この3種類の収納方法でしまう事になるのです。 #katakotu

2010-06-18 15:02:23
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ32】書類の仕分けのコツ。「進行中(赤)」「管理中(青)」「保存(黄)」など分けると良い。「管理中」は常備し、使用頻度も低くない資料など。「保存」は領収書のように使用頻度は低いが捨ててはいけない資料など。ラベルの色を分けると管理し易い。 #katakotu

2010-06-16 15:09:13
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ31】仕分けをするときにラベルを貼って解り易くすると良い!その際にラベルのカラーを分けておくと一目見て解るからとても便利。特に書類整理の際に役に立つ。 #katakotu

2010-06-16 15:01:15
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ26】片付けをする上で、誰でも解るくらい当たり前の事だけど、「使用頻度の高い物を手前(取り易い所)に置く」。このルールを徹底する事でしまう時に考える工数が減らせる。 #katakotu

2010-06-15 21:50:31
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ25】優先順位を付けよう。物はしょせん物であり、あなた自身ではありません。最初は物を捨てると我が身を引き裂かれるように辛いかもしれません。でも、痛みを伴って初めて解放される事の喜びを感じる事が出来ます #katakotu

2010-06-14 11:15:27
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ23】片付けをする時は時間を決めよう。10分、15分で終わらせる。そのためのフローは「出す」→「分ける」→「しまう(もどす)」です。これを時間内で終わる範囲ずつやるのです。 #katakotu

2010-06-14 11:04:22
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ22】使うかもしれないな~と思って取ってあるモノ。ある程度箱などにまとめておこう。そして、時期が来たらそれを思いきってすてよう!最初の一発が決まれば、想像以上のスッキリ感を感じれるはずですよ! #katakotu

2010-06-14 10:59:14
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ21】書類整理の鉄則!ナレムコの法則と言うのは100%文書中、半年後必要な文書は10%、さらに1年後になれば1%しか必要がない。つまり、仕事で使う書類の99%が1年以内に作成されたものなんです! #katakotu

2010-06-14 10:56:05
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ11】物が捨てられない人へ!散らかってるように見えるのは、まとまってないからです。箱や入れ物の形や大きさをそろえてみよう。その収納の中はいっぱいでも、まとまりのある空間に見えるようになりますよ! #katakotu

2010-06-11 11:14:59
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ5】物に住所を与えた時にまた必要なのが、住所を記録する事。ラベルでもいいし、色分けでもいい。ただし誰が見ても一発で解るようにする事が大切。しまう時に頭を使ってはいけない。これがポイント。 #katakotu

2010-06-09 16:55:10
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ4】散らかしてしまう事は決して悪い事ではない。ただ、すぐに戻す事の出来る仕組みを作る事で片付は上手になる。仕組みの一番のポイントは、「物に住所を与える」事だ。戻す場所をしっかりと決めてしまう。 #katakotu

2010-06-09 16:52:52
前へ 1 ・・ 3 4