原発労働者の賃金が中抜きされている実態

2
布施祐仁/ Yujin Fuse @yujinfuse

福島第一原発に労働者を違法派遣していたとして、長崎労働局が九州の業者に改善命令を出した件で、今朝の東京新聞一面に記事が出ています。今回の改善命令は、多重派遣などの事実については認定したものの、申告した労働者が一番求めていた危険手当の支払いなどの賃金問題については未解決です。

2013-05-11 09:31:20
布施祐仁/ Yujin Fuse @yujinfuse

(続き2) この男性は当初、「原発構外の作業」という話で仕事を受けましたが、福島に行ってみるとイチエフ構内の作業をやるように言われました。そこで、自分を派遣した人夫出しの親方に確認したら「行き違いがあった。でも、建屋とかには入らず、線量の低い場所での作業だから、やってくれないか」

2013-05-11 09:38:16
布施祐仁/ Yujin Fuse @yujinfuse

(続き3) と言われます。男性が「いまの日当(11000円)ではできない」というと、親方は日当を14000円出すことを約束しました。イチエフでの作業を始めてしばらくすると派遣先(三重派遣)の業者の社員から1号機の原子炉建屋内での作業を指示されました。危険手当も出すという話でした。

2013-05-11 09:44:55
布施祐仁/ Yujin Fuse @yujinfuse

(続き4) 事故から4ヶ月しか経っておらず、建屋は水素爆発したままで、線量も高く作業は手をつけられない状態でした。男性に与えられた仕事は、まずは作業場所となる建屋の3階に遮蔽用の鉛を敷きに行くこと。10キロの鉛板を担ぎ、散乱する瓦礫を踏みしめながら階段をいっきに駆け上がりました。

2013-05-11 10:12:44
布施祐仁/ Yujin Fuse @yujinfuse

(続き5) 線量が高いため、いっきに3階まで駆け上がり、鉛板を敷いてすぐに階段を駆け下りて、その間15分余り。それでも4ミリシーベルト近く被曝しました。結局この男性は、一ヶ月弱の作業で約12ミリシーベルト被曝し、九州に帰りました。その後、支払われた給料明細を見てびっくりします。

2013-05-11 10:23:01
布施祐仁/ Yujin Fuse @yujinfuse

(続き6) 何と日当は当初「原発構外の作業」と聞いていた時の額である11000円しかついておらず、しかも危険手当は1円も支給されていなかったのです。納得がいかない男性は、自分を雇った人夫出しの親方や派遣先の会社に抗議しましたがどうにもならず、最終的に労働局に申告したのです。

2013-05-11 10:28:22
布施祐仁/ Yujin Fuse @yujinfuse

(続き7) 男性が約束の14000円と危険手当を支払わなけれは問題にせざるを得ないと伝えると、人夫出しの親方(ちなみにこの人は福島には行っていない)は、暴力団の名前を出して脅したあげく「最初に言った金額はちゃんと払った。それで(福島に)行ったお前が悪かばい。俺だったら行かん」

2013-05-11 10:36:14
布施祐仁/ Yujin Fuse @yujinfuse

(続き8) と言い放ちました。社長の顔をつぶしてはならないと何度も心が折れそうになりながらもきつい仕事に耐え、九州に帰る時にはお土産まで買っていったのに、あまりにも酷い仕打ち。「黙っていたら、ただの奴隷になってしまう。俺はモノじゃない」と告発を決意したといいます。

2013-05-11 10:41:30
布施祐仁/ Yujin Fuse @yujinfuse

(続き9) 派遣先の会社は日当と危険手当あわせて一日24000円出していたと明かしています。つまり、この下の3業者で計13000円をピンハネしていたわけです。しかも、元請の日立は日当とは別に20000円の危険手当を出していまた。東電はあわせて10万円以上出していたことは確実です。

2013-05-11 10:54:00
布施祐仁/ Yujin Fuse @yujinfuse

(続き10) この男性が、私の取材の最後に言ったことが忘れられません。「労働者に線量浴びさせて、人の生き血を吸って儲けてるんだから、せめて最低限のルールを守ってくれと言いたいだけです」。労働者が仕事に見合った賃金や手当をきちんと受け取れるようにしなければなりません。

2013-05-11 11:01:29
布施祐仁/ Yujin Fuse @yujinfuse

(続き11) この男性の話も含め、福島第一原発で事故収束作業にあたる労働者の置かれている状況について、もう少し詳しく知りたいという方は、拙著「ルポ イチエフ――福島第一原発レベル7の現場」をお読みいただければ幸いです。http://t.co/jMjIekJUBJ

2013-05-11 11:06:02