ボクタイ考察8

最初はほほえましい会話から始まったトリニティとラタとデュマその周辺関係。こうして描くといやな三角関係ですね。
0
前へ 1 ・・ 3 4
@Hidaka219

もし仮に銀河意思がまだ存在していたなら、デュマの目的は人類を管理することで星を守ることなんじゃないかなあ。銀河意思は人類を駆逐することしか頭になかったから、そのイレギュラーな方法に疑念を抱いてポリドリを監察官としてよこしたとか

2013-05-12 03:39:05
@Hidaka219

6年前くらいからデュマとポリドリの考察はこの域を出ないけど、ポリドリの存在意義を考えるとこれくらいしか思いつかんのだよなあ

2013-05-12 03:41:25
夜月 @kaeru678

デュマとポリーっていつ出会ったんだろ。王を殺した経緯知っているから、7年前には出会っていたのか。それともその後であって知ったのか。話口からすると、もう出会ってたっぽい?ポリーとの出会いがデュマに火をつけたのか、一体どうなのか。 少なくとも裏切りに驚くぐらいは付き合い長いという。

2013-05-12 03:45:14
夜月 @kaeru678

つまりデュマは「星を守る」のが最終的な目的で、ペローもそこには同意。ただしネロはポリーのことを知らないので、会ったのはネロが強奪された後。あたりか。その前からストーカーしてたっぽい?けど。 つまり7年前を境に目的が変わっている可能性もある?考え込むと夜も眠れん。

2013-05-12 03:51:19
@Hidaka219

スミスもかつての暗黒城に挑んだことあったのか

2013-05-12 10:06:50
@Hidaka219

「太陽と月、闇に帰りし時 くさびたる太陽の街 大いなる黄昏に包まれ 深き影を生まん そは終末を呼ぶものなり 影、幼き太陽を闇に沈め 新しき月より光を奪わんとす さすれば終末の獣目覚め 世界は混沌の内 死界に沈むであろう」 新しき月ってなんだろ。サバタのこと?

2013-05-12 10:33:17
@Hidaka219

サバタは自分が攫ったマーニが自分の母であることを知り、ジャンゴがイストラカンへ現れた時点でマーニの奪還とクイーンへの抵抗を考えてたのかも(そうでなければ闇の封印を守る二体のガーディアンを復活させる必要はなかった)

2013-05-12 11:20:02
@Hidaka219

う~ん。やっぱり、ボクタイを綺麗に終結させるのなら白Bが一番かなあ…サバタの成長が一番強いのがあれだと思うし、もしジャンゴと共に地球に帰ったとしても、MGS4のジャックみたいな、そういう人生を歩むことになるんじゃないかなと思えてくる

2013-05-12 11:43:31
@Hidaka219

ボクタイDS、トリニティとラタトスクの戦い。デュマの罠によって二人は葬られ、異界の空が召喚された。ここで召喚された異界の空というのは、世紀末の空なのではないか。いや、もっといえば世紀末の地球と星紀末の地球が入れ替わったのではないか。だからこそ「月の遺跡から発掘」された。

2013-05-12 11:57:07
@Hidaka219

というかそもそも、アリスは星紀末の地球の人間ではないらしい。そうなるとますますアリス=世紀末のザジor後のひまわり娘説が高まってくるのだ。アリスがまほろばに封印されていたヴァナルガンドを発掘し、世紀末から星紀末へ飛びDSサバタに力を貸したとか

2013-05-12 12:00:45
@Hidaka219

それと、黒騎士が仕えているのがキング・オブ・イモータルである可能性。キングはリンゴによって倒された後もどこかで復活の機を待っていたのではないか?いずれは世紀末のジャンゴの前に立ちふさがることになるのではないか?

2013-05-12 12:03:01
@Hidaka219

そのうちビーティーの過去とかはちゃんとまとめたい

2013-05-12 12:11:18
@Hidaka219

アリスが光と闇の戦士の伝承に関する発言をするところで「アンタらはアイツら…いや、彼らとはちがう」って言ってる辺りもはやザジとしか

2013-05-12 12:44:54
前へ 1 ・・ 3 4