ラスティさん、同人誌転売の仕組みについて考える

ヤフオクで見かける同人誌やグッズの転売がamazonでも! というRTを見かけたラスティさんの考察です。
65
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
rusty@ @zodiac1213

@mizuki_TBss @kasu93 でも、虎は本の売価の○%でしょう。発送から注文から全部代行してくれて。こっちは誰かがカテゴリ作らないといけないわ、カテゴリ作るには5000近く月に払わなきゃいけないわ、発送などの諸々の作業も自分でやる必要がありますしね。

2013-05-13 20:32:27
mizuki💮虎37 @mizuki_TBss

@zodiac1213 @kasu93 そうか……。創作系男性向けがAmazonでの通販が増えているのはなぜなんだろ……。その場合はコードをとっている本がほとんどなんですけれど、それこそ分母が違うからでしょうか。男性向けと女性向けの大手では販売数がそもそも違いますし

2013-05-13 20:34:32
rusty@ @zodiac1213

@mizuki_TBss @kasu93 勿論ちゃんとどこかに委託して、Amazonでもうちの本売ってますよー、という全くエロなしの創作同人の方もボチボチいらっしゃいますよ。やっぱ母数が違います。<AMZN

2013-05-13 20:36:50
mizuki💮虎37 @mizuki_TBss

@zodiac1213 @kasu93 その手間を払っても転売ヤーは旨味があるんでしょうかね……。イベントで並ぶ(並ばせる)、または店頭で買い占めるなどして、こんな手間をかけてもなお、みたいな。……集団で狩りに来て集団で手数料払ってたらどうしようもないですけれど

2013-05-13 20:39:07
rusty@ @zodiac1213

あと、創作同人誌、特に男性がやってらっしゃるところで、Amazon販売例があるのは、その手のエロも暴力もないオリジナル同人誌を多く扱ってくれて、かつ見てもらえる同人ショップが、虎とZINしかないから、というのもある気がする。

2013-05-13 20:40:06
rusty@ @zodiac1213

@mizuki_TBss @kasu93 いや、出点数や出展物内容見る限り、あれを一人で(商品になる同人誌やら)集めるの不可能に近いですよ。女性向けも男性向けも人気の高いサークルさんばかりですし。

2013-05-13 20:44:39
mizuki💮虎37 @mizuki_TBss

@zodiac1213 @kasu93 同人がカネになる、転売で商売になるっていうのは知れ渡ってしまったんですね……。やってるのが893さんだったら、やですね……

2013-05-13 20:47:17
rusty@ @zodiac1213

で、何でここに来て、Amazonで同人誌転売が目につくようになったかについて考えてみる。一つは、今迄テンバイヤーの主戦場だったと思われる、ヤフオクでの売上数や売上額が徐々に減ってきているのではないか?という可能性。これは、コミケの経済学で少し触れられていた気がする。

2013-05-13 20:49:08
rusty@ @zodiac1213

不景気だったり、他に投資すべき公式グッズ類が充実してきたこと、それから同人専門ショップが便利になってきたことなどが挙げられていた気がする。ヤフオクの落札総数、最高落札額、それに入札数が最盛期に比べて以下略になった理由として。

2013-05-13 20:51:45
rusty@ @zodiac1213

それに、そこまで儲け全体が減っているのに、ヤフオクはオークションである以上、即決価格で落札されない限り、だらだらと日数がかかる。そうしている間にも、同人物の、商品としての鮮度はガンガン落ちていく。そして、落札されなければ、また余計な手数料がかかる。

2013-05-13 20:54:18
rusty@ @zodiac1213

@mizuki_TBss @kasu93 実際893が絡んでる物もあるらしい、というのはちらほら耳にはしますね。

2013-05-13 20:55:14
rusty@ @zodiac1213

それよりは、値段が高騰する可能性はないが、Amazonの方が利用者数も多く、かつヤフオクよりは手間がかからない。日数制限もない。同人誌価格の天井が見えてきた今なら、転売にはAmazonの方がおいしい可能性がある。そう考えて新天地を目指したテンバイヤーがいたのかもしれない。

2013-05-13 20:57:22
kazuki たいっつ@moonphase @k_moonphase

@zodiac1213 もし対抗措置があるのであればまとめておくか それとも余計な知恵を与えないために流しておくか ちょっと考えています

2013-05-13 20:58:50
rusty@ @zodiac1213

@k_moonphase テンバイヤーが主戦場をAmazonに移しつつあるかもしれない理由をぼーっと考えてるだけなのでねえ。経済クラスタのサガで。

2013-05-13 21:00:43
rusty@ @zodiac1213

ちなみに、目ぼしい同人誌転売屋(と思われる)出品者をチェックしていくと、一人の力では明らかに手に入らない商品数がうなっている。人気サークルさんの状況を考えよう。何十分、コミケなら何時間並んで本を手に入れたとして、多くの人気サークルを一人で買いに回れるだろうか?答えはノーだ。

2013-05-13 21:05:25
rusty@ @zodiac1213

例えば、入手した人気サークルの本を1種、2種とかいうなら、個人の力で出来るだろう。だが、人気サークルの本を総なめにする勢いで、しかもイベントから数日たたずに出品するスピードは、一人だけでは無理がある。ということは、転売業者の後ろには、作業を分担する複数人がいる可能性が高い。

2013-05-13 21:09:03
rusty@ @zodiac1213

そうなると、転売する同人誌を入手したり、作業を手伝う人達になんか氏らの便宜を図る必要、平たく言うと人件費がここで発生する。更に、イベント会場までの交通費なども発生する。当然同人誌の購入費もかかる。同人を転売するための出品手数料も含め、これらは必要経費だ。

2013-05-13 21:13:05
rusty@ @zodiac1213

それらを上乗せした上で、同人誌のレア度人気度で微妙な差異があるにせよ、その経費を同人誌一冊分までに等分して上乗せする。大きく儲けが欲しいなら、儲けたい分を全体数で分割して上乗せ。こうして、Amazonのボッタ価格が提示されるというわけだ。

2013-05-13 21:15:42
rusty@ @zodiac1213

@k_moonphase まあ転売ってそういうことですしね。

2013-05-13 21:16:31
kazuki たいっつ@moonphase @k_moonphase

@zodiac1213 ちょっと前に、電話のみのチケ発売をソフトかまして大量ゲットしてるダフ屋の噂を小耳にはさんだことがありまして 組織的じゃないとできねえよなあと

2013-05-13 21:17:14
rusty@ @zodiac1213

ついでに。先ほども言った通り、同人商品は鮮度が命だ。ジャンル人気もあるし、単純にあまり時間をかけすぎれば、大手の同人ショップが適正価格で取り扱い始める。ジャンルオンリーなり、大型同人誌即売会があるまでに、仕入れた転売用の同人誌がすべて売り切れる、とは限らない。

2013-05-13 21:20:06
rusty@ @zodiac1213

となると、全体数100%が売れてやっと儲けが出る、という価格ではだめだ。何割かが売れればある程度ペイする、という風に利益計算をしなければならない。次の転売に向けての運転資金もあるし。ということで、実際には利益を多く上乗せした価格になる。これがボッタ価格の正体その2.

2013-05-13 21:23:11
rusty@ @zodiac1213

@k_moonphase 商品一個じゃこづかいにはなっても商売にはならんのですよ。

2013-05-13 21:24:07
rusty@ @zodiac1213

ということで、Amazonで同人誌を買うと、転売屋の次の運転資金になって、次のイベントでもまあ同じことをやらかすので、買わずに干上がらせるのが吉です。

2013-05-13 21:25:34
前へ 1 2 ・・ 6 次へ