備忘録 [2013/05/14] : 新たな仲間の障壁にならないように

anachro( @ana96f )氏のツイートを中心にまとめました。
6
RAP @rap_

TRPG未経験の知り合いが、ニコ動やニャル子から端を発するクトゥルフ神話ブームの流れの中で「クトゥルフ神話TRPGやりたい」と言い出して、本当は剣と魔法のファンタジー物からやって欲しかったんだけどGMをやってあげた。そしたらその知り合いが今、パラノイアに興味を持って(ry

2013-05-14 00:17:28
せんしゃP @sensha_P

【RT】ああ、うん、このパターン多いよね。本当はあるジャンルに興味を持つ方法に貴賎を設けてはいけないんだけど、TRPG未経験~ド素人レベルの人が「好きなのはクトゥルフとパラノイアです」言ってる例はよくありすぎて正直うんざりする。お前それ他の選択肢知らんだけやろと

2013-05-14 02:23:46
anachro @ana96f

うーん……気持ちは分からないでもないけど、このロジックは要するに老人が「ワシらの時代には○○なんぞなくて」ってのと、あるいは元インディーズ・現メジャーバンドの古くからのファンが「新アルバムから入ったにわかが本来知っているべき他のアルバムのことも知らず」一緒だと思うのだけれどなあ。

2013-05-14 05:49:42
anachro @ana96f

もちろんRTしたツイートの結論は「私はそういうのを見るとうんざりする」というあくまで個人の感想でしかないので、他人がとやかく口を出すことではないのは頭では分かるのだけれど。

2013-05-14 05:52:05
anachro @ana96f

でも、こういうTRPG歴の長いベテランがこういう「たまたま手近にあるものに興味を持った人」に悪感情を抱くのを見るとやっぱりいい気分にはならないし、私以外のTRPG歴の短い人だって、あるいは「興味を持っているけど遊べていない」状態の人だっていい気分はしないと思う。

2013-05-14 05:53:02
どろっぷ=パルデアにクチートいたもん=あうと @DROP_OUT_KLP

@ana96f 個人的にはクトゥルフとかパラノイアはTRPGの中でも変化球の部類だと思うので、カルフォルニアロールよりも先に握り寿司を食べてから寿司を評価して欲しいって感覚の方が近いかなぁと

2013-05-14 05:54:03
🍲 @_nabbe

@ana96f うーん、どちらかというと「シュールストレミングとサルミアッキしか食ってないけど、北欧の食い物ってイケるね!」に近い気がします。。。

2013-05-14 05:55:38
anachro @ana96f

これも仰りたいことはよくわかるんですが、それすら結局「カリフォルニアロールは(正しい)寿司じゃない」、「正しくない寿司から入るべきではない」っていう、価値観の押し付けでしかないと思うんですよね。別にいいじゃないですか、まずカリフォルニアロールをご馳走した後にそれ以外も提供すれば。

2013-05-14 05:56:17
anachro @ana96f

「極端なごく一部のものだけを見て、あたかもそれが全体であるかのように論じられるのが不快である」、というのは分かるんです。分かるんですけど、そんなもん「知らないもんは知らない」し、「自発的に興味を持ってあれこれ調べるレベルじゃないと本当の愛好家であるとは認めない」のはよろしくない。

2013-05-14 05:58:11
FUNBARE☆さいのん @sayn0

@ana96f 逆に何から入るなら許されるんですかね。D&D以外認められないとかでしょうか。

2013-05-14 05:59:12
anachro @ana96f

「シュールやサルミアッキはちょっと極端すぎるから、もし本当に北欧の食べ物に興味があるんならそれ以外のものも一緒に食べてみない? 美味しい店知ってるよ」、くらいのノリでいいじゃないですか。

2013-05-14 05:59:19
anachro @ana96f

そう、結局そこにいきついちゃうんですよね。「じゃあ何ならいいのよ」、「その基準は誰がどうやって決めるものなのよ」、「本当に正当性があるかどうかはどう判断すればいいのよ」、って。

2013-05-14 06:00:12
いとしいさかな @pfishp

@ana96f なんというか、「愛好家としてその気持ちは分かるけど、それ言っちゃうと新しく来た人を追い返すだけじゃね?」という感じですよね。すっきりしないのは分からないではないけど、それじゃ誰も幸せにならないっていう。

2013-05-14 06:00:58
anachro @ana96f

ですです。私はそう思いますし、そう感じます。

2013-05-14 06:01:46
FUNBARE☆さいのん @sayn0

@ana96f (TRPGなんてどれもキワモノだろうとか言ったらダメでしょうか

2013-05-14 06:02:17
anachro @ana96f

あっはっはっはっはw

2013-05-14 06:02:32
anachro @ana96f

「興味ない人からすればどれも一緒」ですね、間違いなくw こだわるのは中にいる人間だけ、ていうw

2013-05-14 06:03:18
FUNBARE☆さいのん @sayn0

@ana96f 私一応興味がある人のつもりですけど、「みんな違ってみんないい」というレベルの話で、どれが王道でどれが邪道とか全く無いと思うんですよ。

2013-05-14 06:04:58
anachro @ana96f

いやまあ、それでも最終的にはみんながみんなして好きなこと言ってればいいとは思うんですよね。別に喧嘩じゃないんだから。「近頃の若いモンは」って言葉を口に出すのを無理に我慢することもないと思うんです。それを見てどうかと思う人がフォローすりゃいいんですよ。

2013-05-14 06:06:16
anachro @ana96f

ただ、「近頃の若いモンは」って言葉だけを聞くのと、「いやまあそのフレーズは何千年も昔から延々言われ続けてきた言葉だから気にするこたぁないよ」ってフォローも後から聞けるのとでは、やっぱりそれなりに違いがあるんじゃないかなー、と。

2013-05-14 06:07:57
TakP @Tak_ukuk

@ana96f ボドゲなら、カタンやドミニオンから入らなきゃならん、なんてことはありえないよな。キワモノか正統派か、なんてのはフリーク用の分類のための言葉だし。

2013-05-14 06:09:06
anachro @ana96f

ですねえ。それでもパラノイアやバイオレンス、アサイレムあたりなんかはやっぱりキワモノではあるとは思いますし、間違っても王道でもないとは思っちゃうのは正直なところなんですがw、少なくとも「○○から遊ぶ 『べき』 」なんてものはひとつもないと思います。

2013-05-14 06:10:27
anachro @ana96f

ホントそう思います。フリーゼの食人ボードゲームからボードゲームに入る人がいてもいいと思うんですよ。ホントに。興味を持ったきっかけが極端にすぎるものであるにせよ、それから他のものもたくさん知れば、「あ、最初のアレは極端なやつだったんだなあw」って分かる、っていうだけだと思うんです。

2013-05-14 06:12:21
猫本いこ@いこP @icoko

@ana96f まぁ好きだからこそ、昔のもみて欲しい的な事かもしれない。藤井フミヤから入った人もチェッカーズを聞いて欲しい的な。RTとかよく読まなかったんで、根本的なところで何を論議してたのかしらないで話してるがw

2013-05-14 06:12:35
anachro @ana96f

でも、根っこはだいたいそういうことだと思いますw だから、気持ちは分かるんですよね。

2013-05-14 06:13:20