10代にとってのSNSとは。

Twitter, Facebook, LINEなど様々なSNSがありますが、 サービスの使われ方は人やコミュニティーによって変わるようです。
3
シャバ僧 @worlds_endless

TVはほとんど見ない。うちらの世代ってTVが共通のコミュニケーションテーマだったんだけど、今の子はそれがTwitterでの話題とのこと。一部の中心的な発信者のネタをみんなで共有して、それを知っている前提でコミュニケーションが行われてる、って。

2013-05-15 00:50:50
シャバ僧 @worlds_endless

LINEのやり取り疲れない?という問いには、終わる際は「既読」にしない、というのがサインのよう。それがグループみんなで共有されている暗黙のルールみたいなもの。へぇ、と。

2013-05-15 00:52:55
シャバ僧 @worlds_endless

Twitterでの度重なる高校生の炎上事件、こわくないの?って話は、そんなの知らない、って。情報サイト見ないから、どういう状況になってるか、分かって無いんだな、と。知らないほうが幸せってこともあるが、それはそれでもうちょっと怖さは感じてもらったほうがいいな、と。

2013-05-15 00:56:53
シャバ僧 @worlds_endless

しかし、LINEへの絶対的な信頼感みたいのあって、それも驚きだったのだが、ああいう伝搬で一体どういう起点でどう広がっていくんだろうな、と。そこはやっぱりTVみたいなマスが効いてんだろうな。それを感度の高い人が拾って、広めていく。たいていそういう人はクラスの中心、みたいな。

2013-05-15 01:05:32
シャバ僧 @worlds_endless

あと、高校を卒業するとFacebookを始める、という子もいたが、全く使い方がわからない、という意見も多数。で、これは彼女たちからするとBlogの変わりなんだそうですわ。なるほろね。

2013-05-15 01:08:35
シャバ僧 @worlds_endless

Twitterが今まで出会うことのできなかった人との出会いを促進した自分たちの世代の認識と、若い世代のソレは全く違っていて、TiwtterやLINEをどんどん内向きに勝手に進化させてるって感じ。結局サービスは思った使われ方をしないんだな、という当たり前のことに気づく。

2013-05-15 01:18:20
加藤AZUKI @azukiglg

サービスは、そのサービスが許す仕様のことしかできないけど、サービスが許す仕様でできることから発展させてローカルルールを膨らませることは結構自由にできるんだよね。それは「方言」とか「風習」とかの一種なのかもしれない、と思ったりはする。

2013-05-15 02:15:51