昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

#melc2013 0516

第5回ゼミ 東大本郷キャンパスでのFWのツイートをまとめました。
1
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
@sm1116hj

構内に子連れのお母さんがくつろいでいたり犬の散歩をしていたりジョギングしている光景を見て、オープンなキャンパスだと思ったけれど、あれだけ広大な土地が都心にあったら近隣住民も使うしかないな。大学がなかったら公園があったかもしれないしドッグランがあったかもしれない。#melc2013

2013-05-17 01:13:03
maco @macon1022

@MasumiKosugi わわ!他の作品もすごい!赤門レゴは、チームフレッシュで話題になったショップの入口の脇に展示していましたよ☆ #melc2013

2013-05-17 01:25:33
tomoyo @toto12292

東大の雰囲気私は結構好き。時間の流れがゆっくり感じ、建物にも温かみがあるような気がした。開放感があり、オープンだと感じたが本当にそうなのかとモヤモヤしながら帰っていた時、大学を覆っているレンガの壁を見た。外の世界と遮断されている感覚になったのを思い出した。 #melc2013

2013-05-17 02:05:17
tomoyo @toto12292

フィールドワークで一番印象に残っているのは「道」だ。東大には人が歩く道がちゃんとある。でも、法政に道という道はない。私の中での大きな違いだった。敷地が広い分当たり前かもしれないが新鮮だった。大学自体がひとつの街のように感じたが私には外の街から浮いて見てた。 #melc2013

2013-05-17 02:11:54
Yokoteeeee @yokoteeeYKT

意図を履き違えてFWを行ってしまったのがなにより悔しい。先入観や発表のことなど考えず、素直に目を向けることが大切だった。自分の感じたことをありのままに伝えれば良いのに、意味付けの出来ることを考えながら見てしまったから、もはや視点がずれてしまっていた。 #melc2013

2013-05-17 02:16:49
Yokoteeeee @yokoteeeYKT

そもそも発表を考えながらFWを行っていた時点でもう間違っていることに気づいて自分が情けなくてしょうがない。発表のためにFWをするのではないのに.....。でもここまで落ち込めば強烈に心に刻まれるのでこれからは意味のあるFWができるだろう。教訓。ああ悔しい。 #melc2013

2013-05-17 02:22:15
maki fujimoto @fjmt00

#melc2013 沢山の緑や中央には大きな池、羨ましいな。法政も外に出れば色々あるからキャンパス内に無くても、同じ様なもの。ってのも分かるけど、大学内だからこそ安心する!...って思ったけど、慣れてるから安心するのかな?そしたら、法政周辺の場所にも慣れたら同じか。周辺で池探そ。

2013-05-17 02:32:23
Yokoteeeee @yokoteeeYKT

そんな中でも発表関係なく自然と気になったのでカメラに収めていた1枚。法文2号館で撮影。手の上には福豆がお供えされている。下の箱にも福豆。こういったものは見て見ぬ振りされてしまいそうだがお供えがしてあるのに驚き。 #melc2013 http://t.co/dhj403h9dD

2013-05-17 02:35:04
拡大
Yokoteeeee @yokoteeeYKT

チームライオンが発表していた足洗い場のように宗教的背景があるのかもしれない。ちなみに階段の折り返し部分にあったのだが、その上の階に行く階段にあった別のものにはお供えはなかった.........。 #melc2013

2013-05-17 02:37:26
Yokoteeeee @yokoteeeYKT

法政にはない大きい敷地に、開放された空間に、沢山の緑。無い物ねだり的な感覚で羨ましいと思うこともある。でもどっちのキャンパスに通いたいかと言われると、私は法政のキャンパスの方が好きだった。もちろん嫌な時もあるが人が多いのは好きだし落ち着く。 #melc2013

2013-05-17 02:42:27
Yokoteeeee @yokoteeeYKT

煉瓦造りの歴史ある建物も良い雰囲気はある。でも私は新しい建物の方が好き(「新しい」と一言で済ませるものではないが)。ではなぜ少しでも惹かれるものがあるのか。ポジティブな意見ばかりだしていたのはなぜか。やはりブランド化して見ていた部分もある...。先入観? #melc2013

2013-05-17 03:02:58
maki fujimoto @fjmt00

#melc2013 東大の緑の多さすごく好き。そのせいで虫も結構いたけど、共存してる感じ良い。(別に虫が好きなわけではない)都会に揉まれると、なんだかせかせかしちゃう(私は)。ゆったり緑に囲まれると、地球では沢山の生物が共存して成り立っている。って思って壮大な気分になる。

2013-05-17 03:05:32
Yokoteeeee @yokoteeeYKT

そして毎回「言語化」するということの難しさにぶち当たる。感じたこと伝えたいことを言語化することってこんなに難しいのか......。出来ないからやらないじゃなくて、やるから出来るようになる。当たり前だけど大変な挑戦。アウトプットの場があるんだから挑戦しなきゃ。 #melc2013

2013-05-17 03:12:19
Yokoteeeee @yokoteeeYKT

ゴールとしての<到達点>ではなく<成果>が大切。言われたことをそのままこなすのではなく、それを行った上での成果を求める。なんの成果を目指すかは自分の自由。「楽しいことはやるけど考えることはガチ。」それに惹かれてここに来た。やることやろう。 #melc2013

2013-05-17 03:17:32
うえだちはる @bocweda9

法政大学<東大という表記に反響があったので、少しそれについて。これはあくまで私の視点であって、1つの意見として聞いていただけたらと思います…。あぁ、これが先生が言っていた怖さか。確かに怖い。 #melc2013

2013-05-17 04:40:02
うえだちはる @bocweda9

今回のFW、やはり先生に法政大学と東大の違いを見つけてこい、と言われて、無意識に法政大学を下に見たところはないでしょうか。偏差値や学歴はもちろん、やっぱり東大は何かにつけてすごいんだ、なんて考え方、持っていなかったでしょうか。 #melc2013

2013-05-17 04:47:10
うえだちはる @bocweda9

きっと私も持っていた。だから、東大にあって法政にはないところはかりに視点がいっていた。法政にあって東大にないところ、っていう視点を持つことは誰もしなかったんだと、発表を聞いてるなかで思ったのであのツイートをしました。 #melc2013

2013-05-17 04:52:35
うえだちはる @bocweda9

だって、どのグループも「東大には~があって、~があって…、でも法政にはそういう場がない」っていう発表だったから。法政の良さの発見、なかったと思います。違いって言われて、法政大学<東大をまず念頭において違いを探した結果ではないでしょうか。 #melc2013

2013-05-17 04:56:59
うえだちはる @bocweda9

東大には~がある。でも法政にはない。ではなく、じゃあ法政には何があるんだろう、って考え方がしたかった。違いを考えるってそういうことだなって思います。本当に個人的な意見です。多分法政大学でFWなんてやらないから、法政のことを知らないっていうのは大きいんだろうな。 #melc2013

2013-05-17 05:00:49
うえだちはる @bocweda9

本当に本当に言ってしまえば、ほとんどがあれだけ広さがあったらそんなとこも作れるよなあなんて、思っていました。もし他の大学があれだけの広い土地を持っていたならきっと同じこと、もしくはもっといいもの、作ってたかもしれません。あーひねくれひねくれ。 #melc2013

2013-05-17 05:03:59
うえだちはる @bocweda9

でも、東大すごいと感じたことは確かです。それはリアル。だから東大の良さと感じたところばかりの発表になるのは必然だった、と言われればそれまでなんですけどね。私は法政大学<東大っていう意識、結構あったと感じました。本当に、人それぞれ。この考えへの意見、大歓迎です。 #melc2013

2013-05-17 05:19:19
うえだちはる @bocweda9

こうやって、いろんな視点から意見を聞いて話し合うの大好きです。本当に、話し合うのが好きなだけです。皆さんのもつ考えをぶっ潰してやろうというわけではないということ、覚えておいて頂ければ幸いです… #melc2013

2013-05-17 05:23:11
!(^^)! @HoriJg

#melc2013 自分であらかじめ持ってる知識があれば、そこにとらわれすぎてしまう。このフィールドワークにかぎらず、知っていることについてもう一度考えてみるとか、時には正統じゃないと思われるようなアイデアを受け入れてみないと、そこから得られるものはとても少ない

2013-05-17 08:02:17
!(^^)! @HoriJg

#melc2013 にしてもあの権威の象徴のような建物は結構好きで、ここに関係がある、所属しているというアイデンティティにつながるような気がする。ポイントは、家柄みたいに無条件で関われるのではなく、努力とか、自分で手に入れなければいけないものが必要なところである。

2013-05-17 08:16:34
!(^^)! @HoriJg

#melc2013 見て感じたことを語れないのは、問題解決症候群。フィールドワークで大事なことは、自分はこれをして、これをみて感動した。どう感動したのかを素直にいう事ができるくらいになれば、否定されることにあまり抵抗を感じなくなるのではないか。全く感じないのもあまり良くないけど。

2013-05-17 08:35:15
前へ 1 ・・ 6 7 次へ