【一般公演その1】初音ミク主演オペラ「THE END」東京公演に関するツイート集【ほぼ5/23】

ボーカロイド・オペラ「THE END」 於:Bunkamuraオーチャードホール(東京・渋谷) 【一般公演】 2013/5/23(木)19:00開演 2013/5/24(金)15:00開演、19:00開演 続きを読む
11
前へ 1 ・・ 32 33 35 次へ
h @hiroraba

THE ENDってどういう層が見に行ってるのか気になる

2013-05-24 00:33:47
myrmecoleon @myrmecoleon

もっとわかりやすく,パイプ椅子に座って背中を向けてる人が二枚のスクリーンの間にいる,とかでないと3DCGと人体の対比は成立しないと思うのだが。

2013-05-24 00:34:01
masaki @masaki_3

ダンスとか沖縄とか美味しいスイーツとか 現代詩始めました(2010) 落語始めました(2012) ライター始めました(2012)ボタン式アコーディオン始めました(2022)

masaki @masaki_3

vocaloid opera THE ENDを観る。(1/3) Bunkamuraオーチャードホールに10.2chのサラウンド・システムを入れて、低周波音がビンビン響く。これは良い。が、目玉のボカロ、ほとんど聴いたことがないので、言葉が聞き取れない。二重音声の英語の方がまだまし。

2013-05-24 00:34:01
A Y A N A @tw0lipswithfang

美容の話はほとんどしません🐈🐏

https://t.co/4iFtPVutR0

masaki @masaki_3

vocaloid opera THE ENDを観る。(2/3) っていうか、言葉が聞き取れなければ、オペラ〜ワグナー言うところの音楽、言葉、舞台装置の総合芸術〜じゃないじゃん。だから、感想としては、渋谷慶一郎のライブに行ったら初音ミクのCG映像がながれていた、という感じ。

2013-05-24 00:35:42
696 @rockloow

@nijihajimete 多分そうだ、これはミクを育てたオタク界を発端とするサブかる文化をバカにしているんじゃなく、ヴィトンや芸能人というネームバリューをいきなり取って付けてきたことによって実はファッション界の「ブランド」の概念すらも薄っぺらくバカにしている。

2013-05-24 00:36:26
heima @heima

(初音ミクオペラが招待された人の感想ばかり目について、販売された枚数は何枚だったのかという疑問が頭をよぎる)

2013-05-24 00:36:33
渋澤怜 ✍️🐈🎨🪕🇻🇳 @RayShibusawa

いいんだよ、今日観たオペラがつまんなくたって! 初音ミクに関しては、良作も駄作もひっくるめて、初音ミクがいろんな作品に使われまくって流通しまくってる姿を目撃し続ける自体に意義があると思ってるから!みんながいろんな姿の初音ミクを生成し続ける、その作業自体こそが「初音ミク」だから!!

2013-05-24 00:36:59
@Ryutca

死ぬってどんなの? 他人が死んでリアリティー湧くの興味ある?的な、暗い狭い部屋に膝かかえて瞳を見開いたまま怒りと呪いの言葉を永遠と投げつけてる感じの暗さ(笑) 前の親子連れ2組が凍りつく.....ほど暗いf(^_^; 初音ミク『THE END』 重いしんどい(((^^;)

2013-05-24 00:37:54
遠慮すんなトモミ @prprcndy

というのが1番のひっかかりですな。もっとなー、死ぬの言い回したくさんあるんだから、本質には触れずにもっと感覚で歌ってほしいなあ、私の好みとしてはね!死ぬって言葉使わなくてもいいくらいだぬ。あれって歌詞も渋谷さん作かな?上手いライター雇えばえーのにい

2013-05-24 00:38:02
696 @rockloow

@nijihajimete ヴィトンとファッション界に対しても金儲けの道具にしやがったことが私はむかついてるんだと思う。今まで熱狂してきたわけでもなかった(良いなと認めてはいた)ミク界の出来事でなんでイキナリ腹が立ったのか訳分からなかったけど。

2013-05-24 00:38:44
koso @koso

THE ENDの描いている世界を十分に伝えるにはやはりオーチャードくらいの空間でないと全然足りなくて。あの広さがないとストーリーが拡がっていく隙間がなくなってしまう。文字の読み取りにも一定の距離はいるしね。ミクの描かれ方に対する感想が多く見られるような気がするのもそのあたりかも。

2013-05-24 00:38:44
masaki @masaki_3

vocaloid opera THE ENDを観る。(3/3) テキストは、岡田利規からか、意味深だけど何も言わないような感じで、ちょっと不快感。CGも、今の技術ならもっといけるような気がしたけど。マルチメディア系、音楽系、アキバ系、演劇系、ファッション系と、幅広い客層。

2013-05-24 00:38:44
sattin1116 @sattin1116

A former bookseller who loves art, traveling, cycling, dance, music, rugby & architecture. Singapore~New York

sattin1116 @sattin1116

そこへ来て、明日観る予定のTHE ENDの初音ミクには何かありそうかも。 とか。既にあるのかもだけど。

2013-05-24 00:38:52
カモネギ係長田山大二郎 @kakaricho_negi

the end面白かったなーー。 まさか涙が出るとは思わなかった。 http://t.co/a5bt72QpfJ

2013-05-24 00:41:02
拡大
デコ広重 @jiiiiiiin

限界サラリーマン。ゆるふわポイ活勢。地理クイズbot (@geography140706)管理人。2024.02.12 さいたまマラソン完走、サブ4達成しました🏃

デコ広重 @jiiiiiiin

TLが初音ミクのTHE ENDの流れ。

2013-05-24 00:41:49
リリアン @rosebadgirl

平日はインドア派・週末はアウトドア派。

リリアン @rosebadgirl

気になってるよ、これ。 “@lesliekeesuper: 「ルイ・ヴィトン」が初音ミクに衣装提供していることで話題のボーカロイドオペラ「THE END」の初公演が最高http://t.co/4E2nLEPhoE

2013-05-24 00:42:09
拡大
前へ 1 ・・ 32 33 35 次へ