正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

9.12 「電子書籍時代の同人誌~文フリ評論系の場合~」とその後

模索舎presents アラザル×未来回路共同企画「電子書籍時代の同人誌~文フリ評論系の場合~」 ----------------------- 9月12日(日) 【出演】 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
武田 俊 / Shun TAKEDA @stakeda

なかまたさん、チキさん含めみなさんとの会合を終え、まだ阿佐ヶ谷。電車ないのであるこうかしら。まだ、いらっしゃる方いるのかしら?

2010-09-13 01:27:28
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

身内からdisなう。まあ至極まっとうな指摘で、冒頭どの話をするか決めましょうっていってみたけど、ねえ。。。 RT @nonstopmasashit: 今日のイベントは、はやりやや難有り。「同人」というタームじゃなくても、アカデミックでもなんでもよくなっちゃうからなー。

2010-09-13 01:45:20
武田 俊 / Shun TAKEDA @stakeda

おとなしく帰ろう。しかし今日のイベントは不毛だった。マネタイズの話をしようにも、前提とアジェンダがあまりに共有されていないのでそれも出来ず。登壇者の一人としてひっかきまわせなかった。

2010-09-13 01:46:35
批評誌アラザル @arazaru

@sasakiatsushi 反時代的で済ませたwwやさしいwww

2010-09-13 01:56:49
𝟐𝟑𝔥𝔬𝔲𝔯𝔭𝔞𝔯𝔱𝔶𝔭𝔢𝔬𝔭𝔩𝔢.冷凍 @mskdsmtn_10111

@stakeda USTの裏の配信で見てて、出てきて第一声にはっきりと“不毛でした!”といえるイベントも凄いなと思いつつ、最初言ってたプロレスなんだったら前田対アンドレのように不穏な空気だけが残ってモニュメントになることもありえる、と思ったのだけど、そんな感じでもなく?

2010-09-13 01:57:49
武田 俊 / Shun TAKEDA @stakeda

お声かけありがとうございます。が、同人について僕からお話できることはないと思います。RT @junk666: #commu2010 に投下した、場外乱闘編企画で、そこら辺を中心に議論しませんか?

2010-09-13 02:02:35
批評誌アラザル @arazaru

【イベント・御礼】電子書籍時代の同人誌■反省点も多々ありますが充実したイベントになりました。■ご来場頂きましたお客様、出演者の皆様、ありがとうございました。(未来回路&アラザル一同)

2010-09-13 02:13:52
批評誌アラザル @arazaru

【イベント・即日電書配信開始!!】電子書籍時代の同人誌■なんと第一部を収録した電書が配信されています!■出演者校正を経ていないので若干ミスもありますが、この速さ!このボリューム!■ぜひ!ご覧下さい!■http://critique.jp/

2010-09-13 02:14:09
ama2k46 @ama2k46

左隣がラスプーチンだった。

2010-09-13 02:16:16
@k_haneda

改めてイベントお疲れ様でした。僕は二部途中で「やらかしました」が、嘘偽りはなかったりします。お金をかけてやる以上自己満足で終わったら意味がない。自己満足でやるならブログで十分、というところからじゃあどうやって売れるものを作って利益を出すのか、まで持っていければよかった。

2010-09-13 02:27:01
@k_haneda

ちなみに僕は自己満足的なものを否定はしていません。そもそも僕はニコニコ生放送の配信者です。それ以前は4年以上に渡りネット上でテキストを書き続けてきました。投げ銭的にお金をもらうことはありましたが、基本的にはお金にならないしそれを求めもしない「自己満足」を長くやってきています。

2010-09-13 02:35:56
@k_haneda

が、それはそれ、これはこれなので。マジレス!は売れて継続できるものを作っているつもりです。少なくともVOL.2は利益を出すことを意識しています。そのための情報集めや宣伝のやり方は少しは考えているわけです。

2010-09-13 02:38:27
@k_haneda

電子書籍の話に関して途中DLsiteの話が少しだけ出ましたが、僕は実はかなりそれを利用しています。DMMしかりDL.Getchuしかり。何を買うかっていわせんな恥ずかしいって感じですが、仮に評論系の電子書籍DLサイトができても利用するかは微妙。

2010-09-13 02:46:32
武田 俊 / Shun TAKEDA @stakeda

@shimatani_23 プロレスなんて言うのもおこがましいほど、興業性にかけていたのだから、これまたしょうがないのです。僕の力不足です。

2010-09-13 02:51:16
武田 俊 / Shun TAKEDA @stakeda

@nonstopmasashit ちょっと量がすくないのが残念なところですね。案外歴史ありそうなお店ですよねえ。今日はお疲れ様でした!二部、もっとしっかりお話できると思っていたのですが、どうにもでした。。。

2010-09-13 02:52:48
武田 俊 / Shun TAKEDA @stakeda

わざわざありがとうね。しかしもっと充実化なんとか出来ればと思ったのだが…足りなかった。いろいろ。RT @takeyamachichou: 「電子書籍時代の同人誌」(in 阿佐ヶ谷ロフトA)帰りなう。激しくつまんなかったなぁ。もっとマネージメントの話聞きたかった。

2010-09-13 02:57:19
武田 俊 / Shun TAKEDA @stakeda

しかしハッシュタグもないのは一体どういうことなんだ。。。

2010-09-13 03:06:29
武田 俊 / Shun TAKEDA @stakeda

今日のイベントのことについては、後でまとめて書こうと思う。しかしこうも企画がグダグダだと、主宰やイベントタイトルに色んな団体の名前が入っていることがある種の責任回避のように見えてしまうのも仕方ない。

2010-09-13 03:43:07
武田 俊 / Shun TAKEDA @stakeda

なにはともあれ皆さんとりあえずお疲れ様でした。個人的には、企画会議がustされていた段階から気合いが入っていたのだけど、完全に不完全燃焼。そのust内で、見ず知らずの@arazaruメンバーから理由なくdisられた不快感だけがいまだに残るやるせないものでした。

2010-09-13 03:46:09
武田 俊 / Shun TAKEDA @stakeda

ま、もはやどうでもいいけどね!さて明日もしっかりやることがたくさんあるので、このへんでおやすみなさい。

2010-09-13 03:48:24
k @kinanomochi

昨日の電子書籍イベント、アリーナ席に座っていたら、第一部で元成人向け漫画編集者の方に「この子ぜんぜん笑わないんだもん!」と突っ込まれた。その発言がいちばん面白かった。でもあのひと何で目元が黒かったんだろう。。

2010-09-13 12:31:48
𝟐𝟑𝔥𝔬𝔲𝔯𝔭𝔞𝔯𝔱𝔶𝔭𝔢𝔬𝔭𝔩𝔢.冷凍 @mskdsmtn_10111

@yupapo その目の黒い方はアラザルの舞台裏ustでク○二連呼して、俺が回線速度のほかにあのustを一回閉じる原因になった方ですね。酔っ払ってひたすら話ぶっちぎってたのと、羽田圭介disしてた。

2010-09-13 12:50:58
k @kinanomochi

で、でんじゃらす。笑 RT @shimatani_23: @yupapo その目の黒い方はアラザルの舞台裏ustでク○二連呼して、俺が回線速度のほかにあのustを一回閉じる原因になった方ですね。酔っ払ってひたすら話ぶっちぎってたのと、羽田圭介disしてた。

2010-09-13 13:39:51
古田ラジオ @republic1963

今回のイベントを聞いていて思ったけど、とりあえず(そうしたい人は)「同人誌」って呼び方をやめた方がいいかもしれない。i-zineでもインディマガジンでもなんでもいいけど、「同人」って言葉には手垢が付き過ぎている。前からそう思ってたけど昨日再確認。

2010-09-13 18:25:41
古田ラジオ @republic1963

なぜ皆、「文学フリマ」の中のなかでもさらに狭い「非創作系」の中でもさらに狭い「評論」にそんなにこだわるのかな。電書フリマとかみるともっと色んな本があるし、「評論の未来」はだれか偉い人が考えてくれると思うけど。

2010-09-13 18:28:21
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ