昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

米子のあるある

GAINAX製作の電子書籍オーディオヴィジュアルノベル『恋するラヂオ』のネタ提供から端を発した米子あるあるネタ。過去のツイートを発掘したので抜けなどあります。地道に修正中。
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
まっき~ @macbk2857

白ネギ農家の家は、出荷時期には、コンプレッサーの音が、鳴り響いてる。プッシュー。#米子のあるある

2012-03-02 23:31:23
ばんこらん @ban_colan

県外からの友人に米子の名所を案内しようとするも、大山とか鬼太郎ロードとかよく考えたら米子じゃないとこばっか連れて行ってしまう。 #米子のあるある

2012-03-03 00:44:05
ばんこらん @ban_colan

急性腸炎のことを『ちょうかんぼう』と呼ぶ。県外では「今日は"ちょうかんぼう"なので休みます」と言っても通じないんだよ!米子でてから一番びっくりした。 #米子のあるある

2012-03-03 00:50:17
faB @faBlow774c

なかうら、でしたっけ 自分もうろ覚え RT @eno63: 何のCMか思い出せない(^_^; RT : 「いらっしゃいよー! 今が安いんだよー!!」 #米子のあるある

2012-03-03 10:27:12
wabi_ねむい @wabi_rabbit

台風直撃コースって言われてても、大抵反れる(ワタシは大山のおかげと思ってる) #米子のあるある

2012-03-03 11:31:42
ばんこらん @ban_colan

お盆のフィナーレは深夜川のほとりに盛り土をし、そこへお線香の束をぶっ刺す行事 #米子のあるある

2012-03-03 14:56:12
贋魚 @niseuo3

朝日町の看板(アーチ)がボロ過ぎてヤバいw昼にみると、どう見ても廃墟… #米子のあるある

2012-03-03 15:31:02
まっき~ @macbk2857

夏の風物詩と言えば、がいな祭と商店街の土曜市(土曜夜市)だった。#米子のあるある

2012-03-03 18:12:51
まっき~ @macbk2857

年末年始、イベントや祭、盆などに成ると、爆発的に人口が増え、携帯電話が継り難く成る。#米子のあるある

2012-03-03 22:12:47
A.Ichiro🐸世をしのぶカエルのすがた @Asobuyer

岡山駅から伯備線やくもに乗って伯耆大山駅の名を聞くと、米子に帰ってきたなと思う #米子のあるある

2012-03-04 10:27:11
だおすん @daosun

吸う人も吸わない人も老若男女問わず、休憩するときは「ちょっこしたばこしやいや #米子のあるある

2012-03-04 11:40:36
ばんこらん @ban_colan

中海パブリックチャンネルをつけると高確率で知り合いが映ってる #米子のあるある

2012-03-04 14:51:54
だおすん @daosun

ソフトバンクのCMが羽合(中部)→砂丘(東部)ときているので、次あたり西部の米子が取り上げられるのではと密かに期待している。 #米子のあるある

2012-03-04 17:46:44
gallery@古書の店 @gallery1970

一部の県外人から、米子に行くことを「渡米」と呼ばれている。#米子のあるある

2012-03-04 22:34:42
米子映画事変 @yonagofilm

いぎす?いそむらさき?? RT @t0ridivisi0n スーパーで売ってる『いぎす』と回転寿司で回ってる(最近あんまり見ない気がするけど)『いそむらさき(軍艦)』ってよそで見たことない気がするな。 #米子のあるある

2012-03-05 16:37:37
gallery@古書の店 @gallery1970

魚介類は素材そのものが新鮮なので、あまり手をかけない。カニは蒸して食う。青魚は焼いて食う。刺身ウマー。他県の人が感動するの見て、「そうか?」と思う。 #米子のあるある

2012-03-05 16:47:52
gallery@古書の店 @gallery1970

銘菓「ふろしきまんじゅう」「おたふくまんじゅう」と間違えて呼んだことがある。http://t.co/qY3Wpdjn #米子のあるある

2012-03-05 17:05:15
gallery@古書の店 @gallery1970

日本海新聞に山陰中央新報、山陰放送に日本海テレビに山陰中央。鳥取だけのメディアがないのを悔しく思ったことがある。(もっとも、これ島根でも同じだろうけど) #米子のあるある

2012-03-05 17:36:18
gallery@古書の店 @gallery1970

地デジ化されても、アナログ時代の局の番組しか見ていない。#米子のあるある

2012-03-05 17:39:48
@poipoi325

弓ヶ浜中はネギ中と呼ばれる。 #米子のあるある

2012-03-05 17:59:35
gallery@古書の店 @gallery1970

錦公園で「ゴズ釣り遠足」というのがあった。(ゴズ=ハゼ) #米子のあるある 今でもあるのかしらん。

2012-03-05 18:11:31
ネギマン @Negiman_Gaina

┗)◣д◢(┛ネェェェェギィィィィィィ RT @yonagofilm: 米子の食卓で良く出てくるもの、なんですか?米子はイカとカニが有名な気がしますが自宅でも食べますか?特別な調理法とかありますか? #米子のあるある

2012-03-05 21:55:30
ばんこらん @ban_colan

食卓にのぼるカニといえばベニズワイ。本物のズワイガニはあまり食べたことない… #米子のあるある

2012-03-06 00:16:18
gallery@古書の店 @gallery1970

「イオン」と、ちゃんと呼ぶ者は少ないのではないか。日吉津はジャスコ、駅前はサティ#米子のあるある

2012-03-06 14:39:21
りん。 @CHAX_rin

30歳から40歳くらいの人の思い出のケーキといえばエトワールのポンポコケーキ#米子のあるある

2012-03-06 16:13:57
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ