偽津軽伝説「屁婆」誕生編

その日、竹の子書房では、社員たちが真面目な表現談義や、 校正の話などに花を咲かせていた。 いつもと変わらず、和気あいあいと盛り上がる、 のほほんとした光景が展開されていた。 続きを読む
2
鯛夢 @thyme_harp

例えば、女の幽霊が出た時… その幽霊が大ゴマでニヤリと笑ったりする演出ってついついやってたりするのだけど、あきらかにステレオタイプの表現ですよね。気をつけねば。

2010-09-15 15:07:40
加藤AZUKI @azukiglg

@ts_p とりあえず、iPad/iPod touchのテストします。終わったらうp。

2010-09-15 15:15:32
西浦和也@Youtube配信中 @nishiurawa1999

@thyme_harp 文章でも、「真っ赤なワンピース」「赤いマニキュア」「青白い顔」さらに「頭から血を流して…」「眼空に目は無く…」などは、ステレオタイプなので、気をつけていますΣ(゚口゚;)//

2010-09-15 15:19:21
高田公太 @kotatakada

@nishiurawa1999: @thyme_harp 「気を失った」り「目が覚めた」り。

2010-09-15 15:29:35
雨宮淳司 @J_AMEMIYA

@kotatakada 「固まった」が、ずっと気になるんだよね。

2010-09-15 15:31:36
鯛夢 @thyme_harp

@nishiurawa1999 わかります。思考停止の結果なんですよね、そうなってしまうのは。 ”新たな表現を模索”って言うのもダメで、場面の光景とか空気感を心にしっかり再現できていれば、伝わる表現ができるはずなんですよね。

2010-09-15 15:31:25
竹の子書房ならPDF電子書籍は全部タダ! @takenoko_shobo

【竹の子書房】本日の新刊【玉手箱 堕ちていく光景】(PDF/29P)http://bit.ly/bkNAPn 怪談ではない、正しいBLを貴方に。

2010-09-15 15:34:31
高田公太 @kotatakada

@J_AMEMIYA ベタ表現はぼくも多用してるのでダメ絶対とは思わないのですが、そればっかりだとなあ、ぐらいは…。

2010-09-15 15:35:58
加藤AZUKI @azukiglg

@kotatakada 同じような状態になるのは仕方ないんですけど、それを如何に「違う言葉、違う表現」で書き分けるか、と。結局は、ボキャブラリと想像力の双方が要求される話のような気はします。

2010-09-15 15:37:32
加藤AZUKI @azukiglg

@kotatakada 究極的には「自分が思う一番最適な状態」にばかり寄っていっちゃうので、短い話が1冊にまとまったときに、似たような表現ばかりになっちゃってマンネリ感が引き立っちゃうんじゃないでしょうか。

2010-09-15 15:38:37
雨宮淳司 @J_AMEMIYA

@kotatakada ベタ表現でも使いどころで生きてくるんだけど、固まったというのは日本語表現として正しいのだろうかというところで、ちょっと考えるんですよね(実際、使われて通じているので、生きた日本語なんでしょうが、どうも受け付けない、という。

2010-09-15 15:39:16
西浦和也@Youtube配信中 @nishiurawa1999

@thyme_harp @kotatakada @azukiglg 百物語だと、どうしてもパターン化するというか、毎回書き分けが苦しくなってきます。体験者の話を、書き換えてしまうわけにも行かず、怪異とは違うオチを毎回探しています(笑)

2010-09-15 15:40:23
加藤AZUKI @azukiglg

@nishiurawa1999 「どこで話をやめるか」っていうのは、やっぱ難しいですよ。

2010-09-15 15:41:46
加藤AZUKI @azukiglg

@ts_p 失神するほど恐かった、というのは心情的に凄く共感できるけど、字面になったときに「失神した」「その先の記憶がない」の連打になると、読者が辛い……というか、原稿を受け取ってから校了するまで10回以上ゲラを読む編集者が辛(ry

2010-09-15 15:43:21
ねこや堂 @nekoyadou

@J_AMEMIYA 私もよく使っちまいますわ。便利なんで、つい。(^^;) →固まった 

2010-09-15 15:45:07
高田公太 @kotatakada

@J_AMEMIYA 人が「固まる」のは俗語になるみたいです。加藤さんって「固まる」表記は採用してましたっけ。ぼく自身が使ったことあったかどうか覚えてないけど、使ったことあるような気もしてきたなあ。 @azukiglg http://bit.ly/bvaOsq

2010-09-15 15:48:18
加藤AZUKI @azukiglg

@kotatakada まあ「口語的表現」なら許容しないではないんですが、文語的表現としてはちと苦しいですねえ。

2010-09-15 15:50:24
雨宮淳司 @J_AMEMIYA

@nekoyadou 怖体験をすると、その一瞬を長く感じるのでその間のことなのは分かるんですが、それを同じように表現しちゃうともったいない。いろいろ考えた方が、その後の話が楽になるんじゃないかんと。

2010-09-15 15:50:28
ねこや堂 @nekoyadou

@J_AMEMIYA そうなんですよねぇ。正しくは「動けなくなった」訳ですから、その辺の状況説明をすれば臨場感も変わってくるのに、それを怠っちゃいけませんよね。

2010-09-15 15:56:38
加藤AZUKI @azukiglg

@kotatakada 「~している」を「~してる」という、い抜き表現なんかは口語表現なので、著者が一人称文体を意識している場合以外は直します。

2010-09-15 15:51:13
加藤AZUKI @azukiglg

@kotatakada 「固まる」とはちょっと違いますが、「漢字熟語+する」という表現を多用すると、ばしばし直しますw 一時期それで文章の2/3くらい直してしまったケースがあったりなかったり。

2010-09-15 15:52:38
高田公太 @kotatakada

@azukiglg うわあ、そうだったんすかぁ!>い抜き

2010-09-15 15:53:08
1 ・・ 6 次へ