日本ミュージアム・マネージメント学会第18回大会まとめ

全くの部外者ですが、気になったのでまとめさせていただきました。(2日目も更新しました。)ハッシュタグがないものや事後アップされた配布資料など、ご存じな方は追記していただけるとありがたいです。 日 程:平成25年6月1日(土)~2日(日) 会 場:東京家政学院大学(東京都千代田区三番町22番地) 共 催:学校法人東京家政学院 続きを読む
8
sakumad @sakumad2003

さて、今日は今日とて日帰り上京。JMMAと、先日撃ちもらした懸案をば一つ。茨城遠征は再来週に検討中。。

2013-06-01 06:00:26
sakumad @sakumad2003

いや、プレゼンはちょっとですんで。RT @yamatosh: 今日のシンポ、期待しております。“@sakumad2003: さて、今日は今日とて日帰り上京。JMMAと、先日撃ちもらした懸案をば一つ。茨城遠征は再来週に検討中。。”

2013-06-01 09:07:24
sakumad @sakumad2003

@likayumiko @yamatosh JMMAのハッシュタグなんてあるんですかね。なければシンプルに#jmma2013とか。

2013-06-01 09:12:28
yamatosh @yamatosh

特になかったような…、それでいいんじゃないですか?“@sakumad2003: @likayumiko JMMAのハッシュタグなんてあるんですかね。なければシンプルに #jmma2013 とか。”

2013-06-01 09:14:24
sakumad @sakumad2003

今日しゃべる予定の佐久間のプレゼンファイル。ただし、人の論文見せてるところは講演終わったら修正する予定 #jmma2013 on @slideshare http://t.co/FBq7fen0Ms

2013-06-01 14:50:28
yamatosh @yamatosh

JMMA会場到着。慶応大学小木哲朗先生の話。何故人は博物館に興味を抱かないか。そこがスタート。博物館に満足感を得られ、追体験出来る仕組みとしてのデジタル技術。 #jmma2013

2013-06-01 14:56:14
sakumad @sakumad2003

JMMA基調講演はじまりました。小木哲郎さん「デジタル時代の社会と繋がる博物館の仕組み」こんな分野の人 http://t.co/ORQ75GoNim小木哲郎&range=0&count=50&sortorder=1&type=0 http://t.co/LdK0tEuP2Q

2013-06-01 14:56:44
sakumad @sakumad2003

小木さん:デジタル3D浮世絵の紹介 論文はこちら=>http://t.co/RCQuM1EAjc #jmma2013

2013-06-01 14:58:10
yamatosh @yamatosh

テーマ「デジタル時代の社会とつながる博物館の仕組み」 デジタル3D浮世絵のコンセプト #jmma2013

2013-06-01 14:58:39
yamatosh @yamatosh

17世紀に遠近法が入ってきて、浮世絵の中にも取り入れられていた。眼鏡絵など。 #jmma2013

2013-06-01 14:59:44
sakumad @sakumad2003

立版古はなんかやりたいなぁうまくやればワークショップに持ち込めるし。里山展でなんかできないかな。お、眼鏡絵はこないだのカメラ博物館の図録にもあったぞ。#jmma2013

2013-06-01 15:00:12
sakumad @sakumad2003

ちなみに里山展と言っているがまだ5年ぐらい先の話だけど。

2013-06-01 15:00:57
yamatosh @yamatosh

遠近法導入前後の奥行の表現。画像を複数のレイヤ(近景〜遠景まで)に分割し、奥行を表現する方法を使っている。写真のような正確な消失点がないので、視点移動に対してずらす。 #jmma2013

2013-06-01 15:04:29
yamatosh @yamatosh

額縁型デジタル3D浮世絵システム。Xboxを活用。 #jmma2013

2013-06-01 15:06:12
yamatosh @yamatosh

おお、視点の移動に対して像も動くのか! #jmma2013

2013-06-01 15:06:58
yamatosh @yamatosh

大画面でやってみる。没入型デジタル3D浮世絵。 #jmma2013

2013-06-01 15:08:55
yamatosh @yamatosh

kinectによる行動分析。横浜大世界トリックアートで展示。234人の鑑賞者。鑑賞時間は平均6.9秒、体験時間平均5.4秒。左右に動く78%、笑う41%、見るだけ18% #jmma2013

2013-06-01 15:12:38
yamatosh @yamatosh

センサを使ったインタラクションを目指した。それによって浮世絵あるいは博物館への感心を誘った。 #jmma2013

2013-06-01 15:15:41
yamatosh @yamatosh

モノの展示だけでなくてコトの展示。VRやARへ。参勤交代という出来事をいかに見せるか。記録や地方の祭に残っている参勤交代時の動作をモーションキャプチャを使って表現。 #jmma2013

2013-06-01 15:18:53
sakumad @sakumad2003

小木さんの話はミュージアムの展示物を作る側、あるいは納入する側の話だなぁ。自ら語る中の人の立場とは違う。指定討論者としては違う切り口があってこれ幸いなんだが。#jmma2013

2013-06-01 15:19:25
yamatosh @yamatosh

これを単に映像としてみせるだけならようつべでいい。博物館でみせる意義を探る。リアルアバターを活用した研究者によるライブ表現。 #jmma2013

2013-06-01 15:21:20
Hiroshi Kumazawa @kmzwhrs

日本ミュージアム・マネージメント学会 #jmma2013 が発動中。

2013-06-01 15:23:00
sakumad @sakumad2003

小木さん、3次元アバターとCG解説映像の合成か。。クロマキー合成なんだけど。どう使うか、の研究は居るような気がする。テクノロジードリブンの展示は寿命が短いよ

2013-06-01 15:23:57
yamatosh @yamatosh

空間型AR。科博シカン文明展での黄金の仮面。オリジナルの展示物とCGの合成。ただ大変な手間がかかる。設置された展示物のデータと仮想物体の合成が必要となる。 #jmma2013

2013-06-01 15:31:19
sakumad @sakumad2003

空間型AR展示。これも古典的手法のデジタル版ではあるのだが。これまでの展示評価を活かせるのかが課題。→ http://t.co/lMSxbVNqaZ

2013-06-01 15:33:47
1 ・・ 4 次へ