毎日新聞掲載:新聞労連の集会報告記事『なぜ「脱原発」敗れ去った』についての反応

毎日新聞 2013年06月05日 福井版に掲載された記事 『今「原子力」を考える:新聞労連・新研集会 なぜ「脱原発」敗れ去った 排除の論理を疑問視』 http://mainichi.jp/area/fukui/news/20130605ddlk18040624000c.html に対する、主に反原発/脱原発派からの反応をまとめました。 同集会で鼎談を行ったのは、 続きを読む
77
前へ 1 ・・ 12 13
ATS x C.R.A.C. @ATS_RNS

森達也、得意の元々ネガティブが出たか。これは、記事の扱い方ってそういうもんだって言ってるだけで、まぁ自分のことはいいんだろうけど、「敗れ去った」って書かれちゃった反原発運動のことなんて、対して重要に思ってない表明になっちゃうね。→ https://t.co/IxYuUBIrp7

2013-06-08 20:27:46
Junji Tano @J_Tano

忙しいなか、何とか時間を作って、行ってる反原発活動を馬鹿にされたら怒って当たり前。煽りなら煽りを無効にするため猛反論するのが当たり前。森さんはあまりに不誠実。そういうの見過ごして事故が起こった。 RT @MoriTatsuyaInfo: (略)見出しの煽りもある意味で当たり前。

2013-06-08 21:12:42
Junji Tano @J_Tano

ふざけてるとしか言い様の無い、森氏の反応。 RT @MoriTatsuyaInfo: →(略)つまり主観の反映。そして要約。そもそ もそういうもの。見出しの煽りもある意味で当たり前。 あまりにリテラシーが低い。見出しや要約された内容に対しての抗議に答えるつもり はありません」

2013-06-08 21:14:22
奥山裕介(OKUYAMA Yusuke) @trods_klods

答えようが答えまいが関係ない。空論ふりかざして社会運動を誹謗した卑怯者が適切に糾弾されただけのこと。 RT @MoriTatsuyaInfo 見出しの煽りもある意味で当たり前。 あまりにリテラシーが低い。見出しや要約された内容に対しての抗議に答えるつもり はありません」(森達也)

2013-06-08 21:22:07
奥山裕介(OKUYAMA Yusuke) @trods_klods

メディアの偏向ぶりを批判もせず、それどころか偏向の可能性を盾に取って自分への批判をかわそうとした時点で、目も当てられないほどの奸物に堕ちきったことに気づいてます?@MoriTatsuyaInfo

2013-06-08 23:27:27
和田彰二 shoji wada @vibrajive

森達也さん(関係者)も、その程度の小手先のリアクションしかできないならわざわざツイートする必要ないのになあ…。

2013-06-08 21:34:07
ATS x C.R.A.C. @ATS_RNS

開沼博なんかはダメなのすぐ分かるけど、今回みたいな場合、森達也の方が罪作りな気がする。

2013-06-08 21:34:17
𝕜𝕒𝕟𝕟𝕠 𝕜𝕦𝕞𝕚𝕜𝕠 @knn935

出演者、つまり今回登壇した3人に文句を言うのはお門違いじゃないの(言うなら記事を書いた記者に言ってよね)、というところでしょうか。しかしながら、『敗れ去った』なんて書かれたら、そこでネタにされた反原発な人々が面白くないのは無理はない、と言うより、当然じゃないですか。

2013-06-08 23:37:38
ひじじきき @hijijikiki

記事の内容が事実であるか、はメディアの責任ですが、発言者はメディアが発言を正しく伝えているかチェックし是正する必要があるのでは。RT @karitoshi2011 森達也氏のコメント‥内容が事実だったかどうかは、登壇者ではなく、主催者であり、記者も所属と思われる新聞労連が責任

2013-06-09 00:57:31
前へ 1 ・・ 12 13