藤原敏史と火炎瓶

藤原敏史カントクが火炎瓶の議論で論破されたら、ネトウヨ、ミリオタとレッテル貼って「ボク間違っていないもん。」と大暴れ。
77
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
JSF @obiekt_JP

火炎瓶も同じです。自然発火の可能性が高いですから。RT @toshi_fujiwara: それは製造、所持自体が他人に危害を及ぼすものだからだろうに。

2010-09-18 05:06:09
ろーざ @Rosa_6XKNNE

たくさんのReplyで忙しいとは思うんですが、早く答えてくれませんか? @toshi_fujiwara

2010-09-18 05:06:09
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

その言い方はなかなかうまいけど、まあ日本では「革命ごっこ」のための武器のかっこうした玩具、って感じですね。RT @tyokorata: 「市民」専用の武器ですね RT @obiekt_JP: ガソリンはガラス瓶に入れての保管は違法ですね。RT @toshi_fujiwara

2010-09-18 05:06:18
JSF @obiekt_JP

いいえ、火炎瓶はノモンハンやフィンランドで対戦車戦闘に多用された軍事兵器です。RT @toshi_fujiwara: その言い方はなかなかうまいけど、まあ日本では「革命ごっこ」のための武器のかっこうした玩具、って感じですね。RT @tyokorata: 「市民」専用の武器ですね

2010-09-18 05:08:49
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

だから放射性物質なんだから然るべき施設でないと自動的に危害を及ぼすからだろーが。また堂々巡りかよ。 RT @obiekt_JP: いいえ、プルトニウムは許可を得ず所有すれば違法です。RT @toshi_fujiwara:具体的には放射線をバラ撒くこと。ぜんぜん次元が違う話しに…

2010-09-18 05:09:19
高千穂 伊織 @t_iori

しいて言わなくてもいいじゃないですか。では憲法12条をご覧ください。 RT @toshi_fujiwara: あなたの信仰はいいんだけど、根拠条文は?ヒントを与えるなら、強いて言えば「公共の福祉」だけどね。@t_iori 爆発物や火炎瓶を持ち歩く自由なんて在りません。憲法を勘..

2010-09-18 05:10:17
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

それを現在観察中なわけです(笑)。鶴見俊輔もびっくりの安っぽいお守り言葉連打も、小心だからでしょう。 RT @kannoshigeru: @toshi_fujiwara ネトウヨって凄いこと書くんだけれども、一人一人は気が小さいようですよ。

2010-09-18 05:10:26
JSF @obiekt_JP

ガソリンも同様です。然るべき容器でないと自然発火して周囲に危害を及ぼします。RT @toshi_fujiwara: だから放射性物質なんだから然るべき施設でないと自動的に危害を及ぼすからだろーが。また堂々巡りかよ。

2010-09-18 05:11:14
モーイージス @namelessaegis

@toshi_fujiwara つまり貴方の言いたいことは「火炎瓶を使う過激派はどんどん傷害罪その他で逮捕していいが、火炎瓶所持を禁止する法律は即刻廃止すべき」ということでよろしいでしょうか?

2010-09-18 05:11:17
高千穂 伊織 @t_iori

日本にいなければいいというものではありません。 RT @toshi_fujiwara: もちろんいるわけもありません。ネトウヨ君たちの妄想のなかにはいっぱいいるみたいですね。 RT @kannoshigeru: @toshi_fujiwara 火炎瓶なんか今日本でやる人いない..

2010-09-18 05:12:18
高千穂 伊織 @t_iori

「日本国について効力を生ずる条約により日本国外において犯したときであっても罰すべきものとされる罪に限り適用する。」 RT @toshi_fujiwara: もちろんいるわけもありません。ネトウヨ君たちの妄想のなかに..

2010-09-18 05:12:37
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

だから消防法があるだろうが、ってまた堂々巡りですか?もうブロックしていい?あまりに時間の浪費だから。 RT @obiekt_JP: 火炎瓶も同じです。自然発火の可能性が高いですから。RT @toshi_fujiwara: それは製造、所持自体が他人に危害を及ぼすものだからだろうに

2010-09-18 05:12:39
JSF @obiekt_JP

火炎瓶処罰法と本質は同じ構造の法律なんだよね。物質の危険度が違うだけで。⇒「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」 http://bit.ly/ccm1Gg

2010-09-18 05:13:14
高千穂 伊織 @t_iori

消防法と並べられるものではありません。せめて爆発物取締のほうをあげてくださいよ RT @toshi_fujiwara: だから消防法があるだろうが、ってまた堂々巡りですか?もうブロックしていい?あまりに時間の浪費だから。 RT @obiekt_JP: 火炎瓶も同じです。自然発..

2010-09-18 05:13:54
ろーざ @Rosa_6XKNNE

おいおい、ツイッターでは分が悪くなると無視するんかい。ツールでクラスタ監視しないと議論が見づらいからなぁ。2chなら特定ID無視はあらしスルーか論破を認めた時なのに。

2010-09-18 05:14:44
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

今度は嘘と捏造ね。ハイ粘着ストーカーとして認定します。 RT @obiekt_JP: つまり貴方は「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」もおかしいと… RT @toshi_fujiwara: だからその法律自体がおかしい、ってずっと言ってるのに

2010-09-18 05:15:24
モーイージス @namelessaegis

要するに過激派狙い撃ちの法律だからダメってことなんだろうか?でも右翼団体だって火炎瓶を使ったら適用されるんだよな。法治主義って悪法もまた法なりだよね?

2010-09-18 05:15:28
JSF @obiekt_JP

「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」 も別個に放射性物質の保管を規制する法律が有りますよ。RT @toshi_fujiwara: だから消防法があるだろうが、ってまた堂々巡りですか?もうブロックしていい?あまりに時間の浪費だから。

2010-09-18 05:16:20
モーイージス @namelessaegis

まあ右翼団体が火炎瓶を使っていて、かつ司法当局が見逃したりしているソースを出してくれたらなぁ。

2010-09-18 05:16:55
高千穂 伊織 @t_iori

また堂々巡りですか?火炎瓶や爆発物の使用、テロ対策を消防法でとりしまってどうするんですか RT @t_iori: 消防法と並べられるものではありません。せめて爆発物取締のほうをあげてくださいよ RT @toshi_fujiwara: だから消防法があるだろうが、っ..

2010-09-18 05:16:59
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

その密集体型を崩すための威嚇でしょうが。話しがアベコベになってまんがな。密集体型でこられたら、怖いよそれこそ。歩く凶器だもん RT @tyokorata: 密集隊形の機動隊に投げてそれをいいますか RT @toshi_fujiwara: @tyokorata まあ滅多に死なない

2010-09-18 05:17:08
JSF @obiekt_JP

いいえ、この法律は火炎瓶処罰法と構造が同じですので。RT @toshi_fujiwara: 今度は嘘と捏造ね。ハイ粘着ストーカーとして認定します。 RT @obiekt_JP: つまり貴方は「放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律」もおかしいと…

2010-09-18 05:17:25
高千穂 伊織 @t_iori

消防法は火災を予防するために制定されているもので、暴動やテロ対策とは目的が違います。 RT @t_iori: また堂々巡りですか?火炎瓶や爆発物の使用、テロ対策を消防法でとりしまってどうするんですか RT @t_iori: 消防法と並べられるものではありません。せめて爆発..

2010-09-18 05:18:41
モーイージス @namelessaegis

RT @toshi_fujiwara: なんか日本人のイヤなところにばかり忠実な「愛国主義」って、悲惨ですね。国家権力に妄信・盲従も気持ち悪いし。 RT @kannoshigeru: @toshi_fujiwara どうも集団・団体でないと行動できないようです。

2010-09-18 05:18:57
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

だってガソリンだよ。それよりもあなたの独創的な憲法解釈聞きたいんだけど? RT @t_iori: 消防法と並べられるものではありません。せめて爆発物取締のほうをあげてくださいよ RT @toshi_fujiwara: だから消防法があるだろうが、っ

2010-09-18 05:19:14
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ