馬淵澄夫氏とツイッターユーザーとの対話 2013年6月9日

電力システム改革を中心として民主党政権の反省と野党としての責務など。 馬淵澄夫氏(民主党衆議院議員・奈良1区) http://mabutisumio.net/ 続きを読む
0
馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

去る水曜日に徹夜して行った質疑。電力システム改革の小売全面自由化を阻害する意外な理由を明らかにする。  http://t.co/Oy9G4Iu8bY

2013-06-08 22:17:12

まぶちすみおの「不易塾」日記-2013年6月 8日 (土)「電力システム改革を質し正す」
http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-5e37.html

はなげレンジャー @tsukasama080080

こないだまで与党にいた人が何言ってんだか・・・ RT @mabuchi_sumio: 去る水曜日に徹夜して行った質疑。電力システム改革の小売全面自由化を阻害する意外な理由を明らかにする。  http://t.co/aVbO2N3Kzh

2013-06-09 13:07:05
馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

与党時代は、行政刷新の課題として掲げてきた。それが、安倍政権では検討項目から落ちた。そのことを危惧している。RT @tsukasama080 こないだまで与党にいた人が何言ってんだか・・・ RT @mabuchi_sumio:

2013-06-09 14:46:01
はなげレンジャー @tsukasama080080

@mabuchi_sumio 「茂木大臣に上記の指摘を行い、「電源立地地域対策交付金交 付規則」の大臣による告示の見直しを求めた。」←野党になって大臣に求める前に与党時代に見直しできなかったのですか?海江田さん、枝野さんはやろうとしなかったのですか?

2013-06-09 15:13:17
馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

民主党政権下で進めた「電力システム改革専門委員会報告書」がまとめられたのが今年の2月です。4月に安倍政権で閣議決定。これからの課題なのです。 RT @tsukasama080: @mabuchi_sumio ←野党になって大臣に求める前に与党時代に見直しできなかったのですか?

2013-06-09 15:40:10
馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

もっと言えば、行政刷新会議では電力システム改革での小売全面自由化の阻害要因として「地方公営企業法逐条解説」への指摘はあった。しかし、今回僕が指摘した「電源立地地域対策交付金交付規則」による阻害は、初めて国会で明らかにしたものだ。

2013-06-09 16:00:57
馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

そして、最も心配するのはこうした小売全面自由化の阻害要因を安倍政権下における規制改革会議では、検討項目から既に落されてしまっているということ。既存大手電力会社がどうのとか、エネ庁はじめとする役所やエネルギー族がこうのとかいうことではない。

2013-06-09 16:08:54
馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

むしろ注意すべきは、既存の構造を変えようとする場合に政治は全方位で事に当たらなければものごとを進めることができないということ。決して霞が関陰謀論やその他の悪玉説を声高に言うべきものではないと思っている。おそらく、自民党も本気で改革しようとすると苦労するだろう。

2013-06-09 16:11:20
馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

凍土遮水壁も同じことが言えると思っている。茂木大臣からは質疑の冒頭で僕に対して感謝の言葉を述べられたが、工法の検討という純粋な技術論だけでないところで苦労されているのは容易に想像つく。あらゆる勢力が「ご説明」を繰り返しに来る。大臣として判断材料が簡単にそろっていない状況だろう。

2013-06-09 16:14:47
はなげレンジャー @tsukasama080080

@mabuchi_sumio ご説明ありがとうございます。これからの課題であることは理解しました。ただご指摘されてることがバカみたいなことなので、民主党政権時に把握していたなら経産大臣の一言で是正できたのではないのでしょうか?政治素人の戯言でしょうか?

2013-06-09 16:03:14
馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

民主党政権の力不足は否定しません。しかし、簡単に気づかれない細部に至るまで、既得権益保護の仕組みが張られていると考えるべきです。 RT @tsukasama080: @mabuchi_sumio 民主党政権時に把握していたなら経産大臣の一言で是正できたのではないのでしょうか?

2013-06-09 16:18:58
下戸一 @gekoich

@mabuchi_sumio 電力の自由化を行った場合、安定供給の責任はどこが持つのですか。また、電力が余った場合、どこが発電を休むのでっすか。

2013-06-09 16:05:24
馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

既存大手電力会社に一律に任せるという構造を大きく変えることが電力システム改革の本旨だと思います。 RT @gekoich: @mabuchi_sumio 電力の自由化を行った場合、安定供給の責任はどこが持つのですか。また、電力が余った場合、どこが発電を休むのでっすか。

2013-06-09 16:19:50
馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

その意味で、一般電気事業者(既存大手電飾会社)、卸電気事業者(Jパワー、日本原電)、特定電気事業者(六本木エネルギーサービス、JR東日本、住友共同電力、JFEスチール)、特定規模電気事業者(新規参入事業者)全てがその責を負うということです。

2013-06-09 16:24:10
white wood @jelfalray

@mabuchi_sumio 日本は自民党政権が長いですが、大震災と原発事故のときの責任与党は民主党。どうかその両方の解決や復興には両党に垣根をつくらないで総力で取り組んでください!どっちが優れている、力がある、ではなくて。国民はそういう柔軟さもみています。

2013-06-09 16:41:15
馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

仰る通りです。だからこそ、与党経験のある野党として国会を通じて質し、正すしかないと思います。もちろん民主党政権の責任は責任として認めなければなりません。極端な批判や誹謗中傷を了とする国民は少ないと感じています。 RT @jelfalray: @mabuchi_sumio 日本は自

2013-06-09 16:48:07
bridge stone @jpoldman64

3年3カ月も政権を担って全体が把握できなかったということでしょうか?馬淵さんは最年少で上場企業のトップになった経験を持っているはず。企業なら責任ものではありませんか?@mabuchi_sumio 簡単に気づかれない細部に至るまで、既得権益保護の仕組みが張られていると考えるべきです

2013-06-09 16:47:29
馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

個人ではなく政権としてです。不十分だったから政権から転落したということの事実は認めなけばなりません。 RT @jpoldman64: 3年3カ月も政権を担って全体が把握できなかったということでしょうか?馬淵さんは最年少で上場企業のトップになった経験を@mabuchi_sumio

2013-06-09 16:50:28
馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

政権時の問題の洗い出し、総括は改革創生本部の一次報告書に記した。重要なことは、安倍政権の今、野党としてどう対峙していくかだ。国会の会期末まで実質の審議時間はあとわずか。参院選までに党首討論もしくは予算委を取れるかどうか。

2013-06-09 17:09:21
馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

電力システム改革とは、安定供給の名のもとに行われてきた一般電気事業者いわゆる既存大手電力会社の地域独占状態の構造を変えていくことなど、小売全面自由化や卸電力市場の活性化、送配電の広域化・中立化などを基本方針としている。今までの発想を大きく変えなければならないところが課題の本質だ。

2013-06-09 17:15:43
鉄馬 @tetsumah

しかし、それをわかりやすく伝えないと支持は得にくいのでは? "@mabuchi_sumio: …決して霞が関陰謀論やその他の悪玉説を声高に言うべきものではないと思っている。おそらく、自民党も本気で改革しようとすると苦労するだろう。"

2013-06-09 17:12:48
馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

マスコミが取り上げやすくすることなんでしょうね。いわゆるサンゲン。「人間、財源、権限」に関するものはすぐ飛びつきます。制度論などは全く興味ないようです。 RT @tetsumah: しかわかりやすく伝えないと支持は得にくいのでは? "@mabuchi_sumio: …決して霞が

2013-06-09 17:20:01
馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

安定供給の名のもとに、既存大手電力会社にのみ集中していた電力供給体制を見直すことと、供給責任が不明確になることとは別の話だ。既に新規参入事業者にも託送約款で「同時同僚ルール」の厳守が義務付けられている。安定供給責任を負っているのだ。発想を変えることが必要だということを繰り返し言う

2013-06-09 17:23:16
bridge stone @jpoldman64

@mabuchi_sumio 党首討論やっても海江田さんじゃ何のインパクトもないですよ。

2013-06-09 17:18:21