福島市御山で3万2000Bq/kg

10センチ四方から採取した試料で重さ83.7グラムだったというから、27万Bq/m2だ。同時に測った0.8uSv/hとよく合う。 計算途中で間違えています。間違えたツイートもそのまま残しました。専門家の実作業って、まあ、こんなもんだ。こうやって複数人で考えると、間違いをみつけて、すみやかに事実に到達することができる。 (まとめタイトルには実測値を使っていて、よかった、ホッ。)
36

付録:「65倍」の解説

早川由紀夫 @HayakawaYukio

では、ここで、文科省御用達の「換算係数(5cm深さで/kg→/m2は65倍)」が成り立つわけを説明しておきましょう。ぜんぜんむずかしくない。単純な四則演算です。でも、わかりにくいことは確か。

2013-06-12 08:35:48
早川由紀夫 @HayakawaYukio

1m四方の真四角の土地から深さ5cmで土壌を採取したとしましょう。それを測って100Bq/kgだったとしましょう。試料の体積は0.05m3です。比重を1.3だと考えます(水よりちょっと重い)。水の重さは1m3で1トン(1000kg)です。65kgになります。

2013-06-12 08:40:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

100Bq/kgだったですから、65kgの試料には6500Bqはいっています。これが1m2の面積内にあったのですから、6500Bq/m2になります。Bq/kg→/Bqm2は、こういう計算で65倍になります。

2013-06-12 08:43:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

もし深さ10センチでしたら、試料の重さは2倍になりますから(2倍に薄まってるわけですから)、130倍することになります。比重を1.0と思えば50倍することになります。私は、煩雑だから、100倍して見積もることが多いです。

2013-06-12 08:45:26
森口祐一 @y_morigucci

地表の汚染密度(kBq/m2)から空間線量率(μSv/h)への換算係数に関する過去Tw(出典あり)。 https://t.co/F1et3m05IW 事故当初はCs-137:Cs-134=1:1として平均すると0.00375。現在は約2:1として加重平均すると、0.0032。

2013-06-12 08:52:37