昨今のJGB市場と日銀の量的・質的金融緩和について

機関投資家であるKariruさん(´Д` ) (‏@jgb_k)さんによる解説です。
4
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

1.これからの話は客観的事実というよりはむしろ個人的主観に基づいた部分を多く含みます。ただ、これが正しいとすれば一考に値する事象であり、せっかくなのでまとめてみます。ただ、PCで殴り書きなので文章の体裁はイマイチになるかもですが、そこはご容赦を(´Д` )

2013-06-13 22:15:59
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

2.4/4、量的・質的金融緩和以降、金利はボラティリティの上昇を伴いながら上昇しております。この間、ほんとに相場難しく、日々心底疲れる相場です。ただ、5月の半ば以降なんだか相場が簡単になった気がしました。実際株安あたりからのPLはとてもよくて最近は精神的に楽です。

2013-06-13 22:19:25
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

3.なんでだろうなー、単にこの相場に慣れたからなのかなー。なんて思ってましたが、ゆっくりと手元にA3の紙広げていろいろ全体感をまとめていたら、気付いたことがありました。

2013-06-13 22:20:52
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

4.閑話休題。円債市場の特殊性の一つを考えてみます。円債市場は個人が(ほとんど)いません。そして、ビッグプレイヤーが限られているのでそのビッグプレイヤーの動向を当てるゲームの要素が多分にあります。そのビッグプレイヤーのうちの2つに焦点を当ててみます。

2013-06-13 22:22:58
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

5.まず、最大の売り手は財務省です。財務省は毎月数十兆という単位の国債を発行します。こうして売り出された国債を我々機関投資家、証券会社等が購入し、流通市場を形成します。財務省が発行する国債は借金ですので高く発行できれば納税者利益、安く発行すれば納税者負担増です。

2013-06-13 22:26:13
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

6.当然納税者側としては高く発行したいわけで、債券にとっての「高い」は「金利が低い」と同義ですので金利が低く発行された方が国民全体の利益になります。

2013-06-13 22:27:42
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

7.さて、もう一つのビッグプレイヤー。こちらは最近突如最強の買い手となった日銀です。ご存知のように多額の国債、ETF、REIT等を買い入れておりますが、これらが値下がりしたら負担は誰が背負うのでしょう?

2013-06-13 22:29:38
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

8.日銀も企業、国と同様利益、損失などが当然計上されます。日銀は利益が出た際は、「国庫返納」という形でいわば「納税」をします。当然利益がなければ国庫に納めることもできませんし、損失が出て資本が毀損すると通貨の信認を損ねることや、政府の損失補てんの必要性なども今後あり得ます。

2013-06-13 22:32:42
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

9.つまり、日銀が国債、ETF、REITなどを買い、それが値下がりするとそれは「納税者負担増」となります。国債については簿価会計だとかそういうのはありますが、まあとりあえず負担増だと捉えておけます。

2013-06-13 22:34:06
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

10.さて、軽くまとめると、「財務省が高く国債を発行し、日銀が安くいろいろ買うと国民にとってハッピー」「財務省が安く国債を発行し、日銀が高くいろいろ買うと増税と効果は同じ」ということになります。ここが大事なところ。

2013-06-13 22:35:50
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

11.逆に、我々国債投資家にとっては、「財務省が高く発行し、日銀が安く買うと、俺らすげーむずい相場やってる」「財務省が安く発行し、日銀が高く買ってくれる相場って結構楽だわ」ということになります。

2013-06-13 22:37:34
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

12.さて、本題に戻ります。5月半ばまでとそれ以降の大きな違いは、ここにある気がします。5月半ばまでは、入札は高いし、日銀は安く買ってさらに相場下げさせられるかと思ったら戻るし。。。結構大変でした。

2013-06-13 22:39:22
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13.ここもとは、入札はだめだめで、輪番は高く日銀が買ってくれるので、入札と輪番イベントをみながらそこに向けてポジション組むだけでボラ高いけど割と利益を上げるのは難しくありません。

2013-06-13 22:40:49
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

14.私は自分が儲かればまあいいのですが、直近の動きは特に納税者、皆様のお金がこちら側に来ている印象を受けているというわけです。これがアベノミクスの現状ではないかと私には見えます。

2013-06-13 22:42:59
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

15.安易なETF等の増額の難しさはこういうところから来ており、簡単に「増額しろ」というのは全く私には理解できないです。だって増額したらそれって自分のお金を日銀という意味不明な素人投資家に任せるということですから。

2013-06-13 22:44:22
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

16.「アベノミクス3本の矢がまさか俺に向かって飛んでくるなんて夢にも思わなかったわ」という話が最近2階建でもありましたが、それって笑い事ではなく事実だということを皆さん認識しておく必要があるんじゃないかなーと思いました。

2013-06-13 22:45:58
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

17.てなわけで、結論はよくわかりません。皆さんがお考えください。私としては、円債投資家で、5月半ばまで損するのはまあ利益が他でとられているから仕方ないとまだ言えるけど、それ以降でやられてたらそれは「下手」だと思うので運用手法を考えた方がいいのでは?といったとこすかね(´Д` )

2013-06-13 22:47:43
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

18.私からは以上です(黒田総裁風)(´Д` )。

2013-06-13 22:48:18
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

うん、まとまりなかったな(´Д` )。まあしかしある程度考えてることは言えたのでよしとしましょう。ETF買いが入った日にそのまま下がったら皆さんの増税と効果は一緒だからねということが言えればそれでよかったので。つかこの発想で戦えば参院選で野党は戦えるんじゃないかなどと(´Д` )

2013-06-13 22:50:14
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

「日銀を動かすことが納税者負担を増やしてる!」なんて、選挙で使ったら結構自民党のダメージありそうじゃねーのー(´Д` )

2013-06-13 22:51:18
kariruさん(´Д` ) @jgb_k

今日の話は気が向いたら2階建になってくれると嬉しいすね、うん。そもそも自分の認識が間違ってるかもだけど、ま、そのあたりは保障しませーん(´Д` )

2013-06-13 22:52:23