梅田望夫・飯吉透「ウェブで学ぶ ─オープンエデュケーションと知の革命」 Twitterでも話題に(2010/09/19まとめ)

梅田望夫・飯吉透「ウェブで学ぶ ─オープンエデュケーションと知の革命」ちくま新書(2010) ・書店の書籍情報 http://bit.ly/9o0SHP ・Amzon http://amzn.to/ay3zfh ◎梅田さん(@mochioumeda)のブログ:My Life Between Silicon Valley and Japan http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/ 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 12 13
rk @rkpg

RT @booklog_ranking: 【09/19の新書ベスト3】 1位 『ウェブで学ぶ ――オープンエデ…』 2位 『デフレの正体 経済は「人口の…』 3位 『人は、,なぜ約束の時間に遅れる…』 http://booklog.jp/ranking/PBook

2010-09-19 13:48:34
neanderthal yabuki @nean

これはありがたい。便利。読んでないヒトにも便利(^^;;。 / 【世界のオープンエデュケーションリンクまとめ】「ウェブで学ぶ」から観える『明日の黒板』 - Maddle Through Blog http://htn.to/JxYDcT

2010-09-19 13:55:46
JapanNewsFeeds @JapanNewsFeeds

【世界のオープンエデュケーションリンクまとめ】「ウェブで学ぶ」から観える『明日の黒板』 - Maddle Through Blog: これはありがたい。便利。読んでないヒトにも便利(^^;;。 http://bit.ly/doCAq2

2010-09-19 14:06:10
hal @halsamurai

ご紹介ありがとうございます!RT @pipes2plagger 【世界のオープンエデュケーションリンクまとめ】「ウェブで学ぶ」から観える『明日の黒板』 - : これはありがたい。便利。読んでないヒトにも便利(^^;;。 http://bit.ly/doCAq2

2010-09-19 14:27:10
浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

授業にハッシュタグをつけてtsudaるといったツイッターと連動したティーチング・ポートフォリオとかラーニング・ポートフォリオってのは、もうカタチになっているのかな?@mochioumeda @iiyoshi『ウェブで学ぶ』にはなかったけど、著者のお二人にはフォローきぼんぬ。

2010-09-19 14:59:42
ken @ken_zz

読みたい本。[Share][書籍] 梅田望夫/飯吉透 ウェブで学ぶ: ぜひ学生の皆さんに読んで頂きたい! http://j.mp/csCr5v

2010-09-19 15:12:15
野々宮 @nonokyu

RT @ecochem: 梅田望夫・飯吉透「ウェブで学ぶ」 http://bit.ly/9o0SHP 書籍中のサイトのリンク集 / 【世界のオープンエデュケーションリンクまとめ】「ウェブで学ぶ」から観える『明日の黒板』 - Maddle Through Blog http://htn.to/uKurpB

2010-09-19 15:38:56
kous37 @kous37

車中、『ウェブで学ぶ』を読んでいる。「強制されないと勉強しない」という古くて新しい問題。それをどう解決するか。

2010-09-19 15:46:36
carnation @carnation

#3: ウェブで学ぶ ――オープンエデュケーションと知の革命 (ちくま新書): ウェブで学ぶ ――オープンエデュケーションと知の革命 (ちくま新書) 梅田望夫 (著), 飯吉透 (著) (7)新品: ¥ 861 ポイント... http://amzn.to/dtUe89

2010-09-19 15:53:55
ジョニー @tackkietakada

昨日、アマゾンで梅田望夫の「ウェブで学ぶ」を発注。 さっき郵便物を確認したら、もう届いてた。ちょっとモチベーションあげてみましょかね。。。

2010-09-19 15:55:36
本間善夫 - サイエンスアゴラ2023出展(11/18-19) @ecochem

「ウェブで学ぶ」読了。教育オープンにしたら次は研究もオープンに(p.145),『学びから職へ』(p.203),展開。『教育の開花・深化・進化』(p.82)の“深化”と『ウェブと能動性』(p.182)と『学習コミュニティ』(p.197)とプラボノ(p.207),ウェブとリアル:場。

2010-09-19 17:02:41
本間善夫 - サイエンスアゴラ2023出展(11/18-19) @ecochem

「ウェブで学ぶ」。個人史。14年以上ウェブサイトを運営し,誰でも全文無料で読める学会誌を出している学会に所属し,理科ねっとわーくの教材作成に協力したり,今年は放送大学(p.233に“オンライン教育への移行が遅れているのが残念”)の科目のネット上の補助教材作成にも関与。今後は何が。

2010-09-19 17:13:53
前へ 1 ・・ 12 13