眠り姫 アクースモニウム上映

眠り姫 アクースモニウム上映 ■2013年6月18日(火) 同志社大学 寒梅館 クローバーホール  17:30開場/18:00開演 料金:500円均一 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ
真付 巳鈴 @migawarishasin

「日本初!同志社大学で『眠り姫』20数台のスピーカーを駆使したアクースモニウム上映! 」を観に行くつもりだったけど、ギャラリーライムライトでの有元伸也さんの写真展を観に来て約3時間。素晴らしすぎて京都は諦め、まだ帰れずにいます‼ 今は感想を書くために腹ごしらえ中。閉廊まで過ごそ♪

2013-06-18 17:27:23
西尾孔志🍿 @nishiohiroshi

しまった!京都にネオ・スカム(死語)Tシャツ着てきてしもた!!そぐわん! http://t.co/6LjJrEFv0f

2013-06-18 17:47:04
拡大
mohakiha @mohakiha

大学、いいな。友人mikkさんがお勧めしてくれた特別上映『眠り姫』を観に京都にきました。 @ 同志社大学 寒梅館ハーディホール http://t.co/EMiRZMOmvq

2013-06-18 17:49:17
拡大
くずみ @vermout

@s_in302 寒梅館である映画上映会見てきます(白目)

2013-06-18 17:55:52
らし @rashisuke

『眠り姫』のアクースモニウム上映を観てたー。 (@ 寒梅館) [pic]: http://t.co/Um9WVEIx5H

2013-06-18 20:27:38
西尾孔志🍿 @nishiohiroshi

また元ゼミ生。よしこ、ちょっと可愛くなったか? てか蝋人形っぽくなったか? http://t.co/jA3rwmfdaA

2013-06-18 20:30:40
拡大
太田 真紀 @Maki_Ota

同志社大学にて七里監督の「眠り姫」+桧垣さんのアクースモニウム。映画はもちろん、音量バランスが本当にすばらしかった。私が学生だったころにこんな企画があれば良かったのになとちょっと今の学生さんたちに嫉妬したりして、笑。

2013-06-18 20:38:46
shigemi @ustb_black

『眠り姫』とその他の短編観てた。 (@ 寒梅館) http://t.co/4nkbigLkRE

2013-06-18 20:44:06
西尾孔志🍿 @nishiohiroshi

挑発的なのは、スクリーンに被るようにわざとスピーカーが配置されている事。拡声器、複数のスピーカー、音像が立体やスペクタクルではなく、意味的に立ち上がる感じが良かった!! http://t.co/OIhR3CjXI0

2013-06-18 20:53:59
拡大
侘美秀俊|Hidetoshi TAKUMI🎼📚 @hidetakumi

今のところはないのですが、要望の声が多ければ、実現するかもしれません…。RT @Duvel_Rood: @hidetakumi 本日京都で行われたアクースモニウム演奏による『眠り姫』の上映、東京でやる予定はないんですか?

2013-06-18 20:57:23
野村 和生 @Duvel_Rood

@hidetakumi 本日京都で行われたアクースモニウム演奏による『眠り姫』の上映、東京でもやる予定はないんですか?

2013-06-18 20:58:09
nekkolo @nekkolo

同志社大学で七里圭監督の「眠り姫」アクースモニウム上映を観ました。アクースモニウムって初めて聞いた言葉でしたが、電子音楽をコンサートホールなどで上演するための音響のこと、とのことでした(たぶん)。スクリーン前にも、客席の間にも、様々なスピーカーが設置されていました。

2013-06-18 21:01:41
nekkolo @nekkolo

感じたことなど、書こうと思いましたが、上手く言葉がでてこないです。ここしばらくで一番持久力のいる集中をしたように思います。iPodで音楽聴いてかえろ、って気持ちが浮かばないのも新鮮です。耳を使った、という感覚があります。ちょっといつもにない、不思議な感じ。

2013-06-18 21:10:39
冬月 @wintersmoon

とにかく、いい映画だったと思う。よさを言語化もできないのだけれど、確実にいまじわじわと自分に影響してきている。

2013-06-18 21:39:05
UPさる @apsaru

@nenetodaisy わー、眠り姫だ!懐かしいです(^。^) 500円とは素晴らしいですね@同志社。

2013-06-18 21:48:08
shuya saito @siteO_

アクースモニウム上映での、七里圭『眠り姫』を観てきた。映画自体も素晴らしいが、繊細な音響設計が全体としては効果的。気になることが一つ。音源が画面内にある場合、画面右側からの音が画面の方ではなく、スクリーンを見ている僕らがいるシアターの右の壁から聞こえたこと。しょうがないのかな…。

2013-06-18 22:04:34
⚡️haco saito⚡️ @nenetodaisy

@apsaru トークショーもあり満足です♪交通費は掛かったけどすっごく良かったです〜。音響が「アクースモニウム」というスタイル(私に詳しいことは聞かないでね💦)で、あちこちから音が聞こえて自分がどこにいるかわかんなくなる感じで前に観た時とはまた別物になってました!

2013-06-18 22:25:08
⚡️haco saito⚡️ @nenetodaisy

同志社大学は凄いな〜!赤煉瓦でかっこいいな〜!毎週イカしたラインナップで上映してるんだね〜。キャンパスを散策したら八重さんいっぱいいたよ〜(ポスター)。覚馬たんはいなかったケド…。

2013-06-18 22:36:01
⚡️haco saito⚡️ @nenetodaisy

今日の『眠り姫』は「アクースモニウム」というスタイル。出来上がった映画でこれをやるのは日本初、もしかしたら世界初?だそうです。最初の叫び声に本気でビビってしまいましたよ…。 七里監督の音に対する思い入れも伺えて大満足の500円。同志社大学ありがとう!八重さんありがとう!

2013-06-18 22:42:29
かこっち @Biniwatori

@nenetodaisy hakoさん、お疲れさまでした!『アクースモニウム』(゚o゚;;??なにやら凄い代物なのですね!素晴らしい映画体験だったのですね〜✨“八重さんありがとう!”←ステキです(≧∇≦)♡

2013-06-18 22:46:48
⚡️haco saito⚡️ @nenetodaisy

@kakkochi 私に詳しいことを述べる実力は無いんですけど、スピーカーやら拡声器やら沢山あって、普段の映画ではあり得ない角度から音が聞こえ、例えば西島さんの「コーヒーお代わり下さい」とかが、左肩の辺りから聴こえて、辛抱堪らん感じでした(笑) 八重さんホンマありがとう。

2013-06-18 22:50:06
西尾孔志🍿 @nishiohiroshi

七里監督と呑んで終電逃すin京都!!誰かのむかい?

2013-06-18 23:20:14
Rt09/MlclPln @Route09_jp

寒梅館のアクースモニウムで映画上映のお仕事done 眠り姫いい映画だった。

2013-06-18 23:20:47
Rt09/MlclPln @Route09_jp

地下鉄反対側乗ってもた……いつもと逆方向やからつい……

2013-06-18 23:31:30
みこみこ @micott_a

アクースモニウムという少し変わった環境で上映された七里圭監督「眠り姫」観てきました。映像も素敵でしたし、こだわった音楽も素晴らしかった。

2013-06-18 23:32:25
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ