Wiredに載った常温核融合論文(プレプリント)紹介記事への批判

「低エネルギー核反応を実現するという「Energy Catalyzer」の実力は本物か?」という2013年6月19日にWIREDに載った記事への批判をまとめ中です。
7
リンク WIRED.jp 低エネルギー核反応を実現するという「Energy Catalyzer」の実力は本物か? « WIRED.jp 「arXiv」で発表された論文は、アンドレア・ロッシのジェネレーターが、稼働に必要なエネルギーの最大6倍のエネルギーを生み出すことを確認している。しかし論文はピアレヴューを経ておらず、発明は企業秘密のため謎に包まれたままだ。
浅学俊郎 @sengakut

今一つ状況を理解してない記事。とは言え、取り上げられただけ進歩かな。 RT @wired_jp 【本日公開】低エネルギー核反応を実現するという「Energy Catalyzer」の実力は本物か? http://t.co/yRTbpFnYqp #wired_jp

2013-06-19 22:41:29

この論文(プレプリント)の概要は拙ブログにもまとめてあります。
素人が知りたい常温核融合:E-Catの第三者評価論文のプレプリント版が公開されました

イタリアのボローニャ大学とスウェーデンのウプセラ大学の科学者が、アンドレア・ロッシ氏の発明した常温核融合装置E-Cat HTを検証。約百時間のテストを二回行い、化学的に生成できる熱量とは桁違いの過剰熱を検出した。二回のテストでの出力は、それぞれ入力の5.6倍、2.6倍に達した。E-Cat HTのHTとは、High Temperatureの略。通称Hot Catと呼ばれている。最初に開発されたE-Cat(HTを付けない)の発熱温度が約100度であったのに対し、数百度の温度で発熱する。今回の二回のテストでは平均温度は、それぞれ302度、438度だった。

浅学俊郎 @sengakut

この記事に出てくる論文の和訳はここにあります→ http://t.co/73lccN9g5Y RT 【本日公開】低エネルギー核反応を実現するという「Energy Catalyzer」の実力は本物か? http://t.co/ziedxfTzBk #wired_jp #常温核融合

2013-06-20 15:20:28
浅学俊郎 @sengakut

この記事には誤解が多い。私も誤解しているかもしれないが、まずは私の認識に従って誤解を指摘しよう。 【本日公開】低エネルギー核反応を実現するという「Energy Catalyzer」の実力は本物か? http://t.co/yRTbpFnYqp #wired_jp #常温核融合

2013-06-20 07:30:16
浅学俊郎 @sengakut

冒頭に「今回の場合は、ニッケル原子と水素原子の間の核融合ということになるだろう」とある。ロッシ氏も最初はそう言ってたが、最近は「ニッケル+水素→銅」は副作用で主反応は別と言ってた筈。いずれにしても、この反応が主原因との先入観を与えるのは良くない #wired_jp #常温核融合

2013-06-20 07:30:29
浅学俊郎 @sengakut

2011年にロッシ本人が行ったさまざまな実験は受け入れられなかった、とあるが、これは「科学者には信頼性・正確性に不満があった」位が妥当ではないか。 #wired_jp #常温核融合

2013-06-20 07:31:04
浅学俊郎 @sengakut

ロッシ氏は2011年の実験によって、顧客と投資家の信頼は得たと推測される。元々ロッシ氏には、科学コミュニティを説得しようという意図はなかった。本物かどうかは市場が判断する、がロッシ氏の口癖だ。 #wired_jp #常温核融合

2013-06-20 07:31:19
浅学俊郎 @sengakut

今回の実験は、E-Catに興味を持つ科学者グループからロッシ氏に提案し、ロッシ氏が彼らを信頼して提案を受けたのだと思っている。 #wired_jp #常温核融合

2013-06-20 07:31:48
浅学俊郎 @sengakut

この実験のように、実験の設計や計測機器の設置など全てを第三者である科学者に委ねたのは、E-Catの検証では初めての事。 #wired_jp #常温核融合

2013-06-20 07:31:54
浅学俊郎 @sengakut

重要な点だが、ロッシ氏は「ニッケルと水素の核融合でエネルギーを生み出すことができるかを評価することを彼らに求めた」のではないだろう。ロッシ氏が求めたのは、核反応としか思えない程の性能でエネルギーを生み出している事の検証だろうと思う。 #wired_jp #常温核融合

2013-06-20 07:32:05
浅学俊郎 @sengakut

両者の違いは大きい。今回の検証実験の特徴は、E-Catの中身や内部の反応には一切立ち入っていない事だ。 #wired_jp #常温核融合

2013-06-20 07:32:11
浅学俊郎 @sengakut

今回の検証実験では、E-Catへの入力エネルギーとE-Catからの出力エネルギーを計測してE-Catの生み出したエネルギーを算出すると共に、約4日間続いた実験の前後のE-Catの重量を計測して、実験で失われた重量を算出している。 #wired_jp #常温核融合

2013-06-20 07:33:00
浅学俊郎 @sengakut

そうして、約4日間続いた実験で、E-Catの生み出したエネルギー量とE-Catの失った重量を求め、E-Catのエネルギー密度(単位重量当たりの生成エネルギー)を算出。それが従来知られている化学反応のものより桁違いに大きい事を示した。 #wired_jp #常温核融合

2013-06-20 07:33:11
浅学俊郎 @sengakut

記事には「収集されたデータは、2回の実験で放出された熱の測定に関するものだけ」とあるが、これは間違い。収集されたのは、入力エネルギー、出力エネルギー(放出された熱)、減った重量だ。 #wired_jp #常温核融合

2013-06-20 07:33:20
浅学俊郎 @sengakut

ちなみに、エネルギーにしても、重量にしても、計測値はできるだけE-Catにとって不利になるように考慮された。この考慮が十分か否かが、この論文の重要なポイント。 #wired_jp #常温核融合

2013-06-20 07:33:33
浅学俊郎 @sengakut

端的に言うと、実験の続いた4日間、E-Catは数百ワットの熱を発生しつづけたが、燃料補給は一回も行っておらず、減った重量は大きく見積もっても200グラム程度だった。これが桁違いに異常な結果だと見ている訳だ。 #wired_jp #常温核融合

2013-06-20 07:33:42
浅学俊郎 @sengakut

「2回目のテストにはいくつかの工夫を取り入れたところ、異なる結果が出た」とあるが、この表現は間違っている。1回目のテストでは温度分布が偏る問題があって装置が壊れたので、2回目は装置に改良を加えると共に運転温度を抑えて安定性を高めたのだ。 #wired_jp #常温核融合

2013-06-22 14:39:15
浅学俊郎 @sengakut

また、1回目も2回目も、従来の化学反応とは桁違いのエネルギー密度が計測された、という点では一致してる。実験の目的からすれば、同じ結果が出たと言える。違う条件で測定しているから、値が異なるのは想定内だ。 #wired_jp #常温核融合

2013-06-22 14:39:20
浅学俊郎 @sengakut

もう一つ付け加えると、二回のテストに先立って2012年11月にもテストが行われた。しかし、この時はE-Catが加熱して壊れてしまった。これも書いてくれると、段々と改良されている事が分かって良いと思うが、記事では触れられていない。 #wired_jp #常温核融合

2013-06-22 14:39:25
suzuki hiroco @hiroco2003

Wiredに載った常温核融合論文(プレプリント)紹介記事への批判 http://t.co/Z7seQKSYtm 『市場が判断する』そこには経済学者よりもマーケットの方が信用に値すると言うのにてると思います。科学を否定するのではなく利権で転ぶ科学者もいるってことですね。

2013-06-22 18:00:02
浅学俊郎 @sengakut

.@hiroco2003 いえ、ロッシ氏は自分を科学者だと思っていません。彼は一貫して実業家または発明家と思われるスタンスを取っています。むしろ、長年、常温核融合を否定している科学者コミュニティに不信を持っていると思います。

2013-06-22 18:09:51
浅学俊郎 @sengakut

.@hiroco2003 俺の発明の価値は市場が決める、というロッシ氏の発言は、科学者コミュニティへの挑戦状だと私は受け取ってます。

2013-06-22 18:12:39