菅野みずえさん "浪江町のことを 聞いてください" (3)

"浪江町のことを 聞いてください" 録画 (6月 15日) http://www.ustream.tv/recorded/34378223 (1) http://togetter.com/li/521779 (2) http://togetter.com/li/522093 続きを読む
7
seki_yo @seki_yo

145. 金というのは そういう意味では 便利なものです。(菅野さん)

2013-06-22 15:40:54
seki_yo @seki_yo

146. 「仮設で パチンコできるのも 東電さんの おかげです。 仮設で 涙を 流すのも 東電さんの おかげです。 東電さんよ ありがとう」(菅野さん)

2013-06-22 15:42:50
seki_yo @seki_yo

147. 県の 委託で 浪江町が 検査を しているところも ありますが、私は 自主的に いろいろなところで 検査を してもらっています。

2013-06-22 15:46:28
seki_yo @seki_yo

148. 県は 検査結果を まったく 明らかにしません。(菅野さん)

2013-06-22 15:47:35
seki_yo @seki_yo

149. 平成 24年 12月の、雪の中で 採れた しいたけ、セシウム 134 が 1万3千2百ベクレル、セシウム 137 が 2万3千ベクレル、合わせて 3万6千2百ベクレルでした。

2013-06-22 15:50:59
seki_yo @seki_yo

150. 前の年の タケノコも 2880ベクレル ありました、とっても 怖いです。(菅野さん)

2013-06-22 15:53:55
seki_yo @seki_yo

151. しいたけ 100グラム 食べて おわりになりますか、そんなこと ないですよね。(菅野さん)

2013-06-22 15:55:14
seki_yo @seki_yo

152. 飯舘村の 避難している 人たちと、私たちは よく 一貫張りをして 本音で 語りあって、つらい夜を みんなで すごすわけですが、そんなとき、こんな話が でました。(菅野さん)

2013-06-22 15:57:42
seki_yo @seki_yo

153. 国の モデル事業として 除染の 人たちが やってきて、大学の先生も やってきますが「ちょっとぐらいなら 食べていいよ」と 住民に いうそうです。(菅野さん)

2013-06-22 16:00:05
seki_yo @seki_yo

154. 実際に、飯舘村の 心理的な 不安を 取り除く さまざまに 取り組みがあって、大学の 精神科の 先生が 講演に いらっしゃいました。

2013-06-22 16:02:46
seki_yo @seki_yo

155. 「みなさん、マツタケを 食べられないのは ストレスですよね」(菅野さん)

2013-06-22 16:03:58
seki_yo @seki_yo

156. 私たちは マツタケよりも イノハナ、猪の花という まっ黒けの きのこが あるんですが、それの 混ぜご飯、お蒸かしと いいますが、もち米の 炊き込みご飯が 大好きです。(菅野さん)

2013-06-22 16:07:06
seki_yo @seki_yo

157. 「その イノハナが 食べれないのも ストレスですよね。 ですから ストレスを 感じるぐらいだったら、ちょっとくらい 食べてもいいですよ」と いいました。(菅野さん)

2013-06-22 16:09:47
seki_yo @seki_yo

158. そこで 住民が 怒って 立ち上がったんですね「おらたちが ストレスなのは マツタケ 食えねからでは ねえよ、避難していることが ストレスなんだ、きのこ 食べて ストレスが なくなるなんて、そんな ばかな 問題じゃ ねえんだ」(菅野さん)

2013-06-22 16:13:50
seki_yo @seki_yo

159. そのとき マツタケは 4万ベクレル ありました。(菅野さん)

2013-06-22 16:23:00
seki_yo @seki_yo

160. 「ちょっとくらいなら 食べていいよ」その ちょっとが どれくらいの値か 知りもしないで、国は 調べもしないで そんなことを いっています。(菅野さん)

2013-06-22 16:24:43
seki_yo @seki_yo

161. それで、住民の すごい 抗議で「じゃあ 食べないでください」と。(菅野さん)

2013-06-22 16:26:05
seki_yo @seki_yo

162. そこでまた みんな 怒りました「じゃあって 何なんだ、そうやって 国の人間が 食べてもいいなんて いうから、ばあちゃんが 作ったものを マゴが 食べないでおくってことが できんのか、わかって ものいってんのか」(菅野さん)

2013-06-22 16:30:08
seki_yo @seki_yo

163. そういう 住民の 感情は なかなか 伝わりません。(菅野さん)

2013-06-22 16:31:07
seki_yo @seki_yo

164. ウチは 今、居住困難区域に なりました。(菅野さん)

2013-06-22 16:32:36
seki_yo @seki_yo

165. この道は 幼稚園児から 高校生まで 通る 道でした、みんなが あいさつしてくえました。(菅野さん)

2013-06-22 16:34:03
seki_yo @seki_yo

166. 私、引っ越したとき ほんとうに 人と 口聞く 生活が なくて、さびしくて さびしくて 朝と 夕方、ここで 座っていました。(菅野さん)

2013-06-22 16:35:42
seki_yo @seki_yo

167. そうすると みんなが あいさつしてくれます「おはよう」「こんにちは」「いってきます」(菅野さん)

2013-06-22 16:36:59
seki_yo @seki_yo

168. 帰ってきたときは「ただいま」「さよなら」さまざまに あいさつを 子どもたちが 返してくれました。(菅野さん)

2013-06-22 16:38:10
seki_yo @seki_yo

169. ちょっと 変わった かっこをした 高校生も。(菅野さん)

2013-06-22 16:39:42