Matsuhiroさん連続Tweet:松井(@Matsuhiro)流英語習得法

92
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

今日は英語の上達方法についてちょっとTweetしてみようかな?自分の体験とウチの奥さんと子どもを、そして今の仕事を通じて思うことなどなど。

2013-06-23 02:56:35
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

毎日幼児の相手をしていて分かること、それはまずは「聞く」ということの大切さ。子どもって大人の言っていることを口調までそっくりそのまま憶える。こうして1歳の半ば〜後半ぐらいから「単語」が出てくる。

2013-06-23 02:57:56
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

最初のうちは簡単な単語だけ。「ママ」「ばば」などなど。喃語が段々単語になって行く感じ。ところがこの時期でも言われていることはけっこう分かっている。

2013-06-23 02:59:09
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

2歳になると単語が明瞭に出てくる。語彙も増える。「ママ、来る」「スキ」「キライ」「オミジュ」などなど。コチラの言っていることの理解度もかなり高まる。周りを観察し、見よう見まねで色々憶える。この時期、IPadなんかいじらしている場合じゃないよ。

2013-06-23 03:00:44
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

2歳半ばになると単語が繋がってくる。「たまご、すき」「今日はママ来る」とか。助詞が抜けてたりするが、意味が通じるようになる。色々なテレビ番組がハッキリ分かる。

2013-06-23 03:02:00
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

3歳くらいになると文章がもっとハッキリ繋がって3つぐらいの単語を正しく繋ぐ。「今日はママがお迎えに来る」「これはパパが買ってくれたの」「飛行機に乗って日本に行った」などなど。

2013-06-23 03:03:12
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

3歳半から4歳までには時制がハッキリするし、仮定法も言える。「そのオモチャは後で使うかも知れないから、まだ出しておいて」など。

2013-06-23 03:04:24
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

つまりゼロからスタートする子どもでも3年半程度で「ペラペラ」になる。辞書も引かずに、本も読まずに。この間何をするかというと沢山聞いて沢山喋るだけ。

2013-06-23 03:05:15
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

日本人がなぜ日本語を喋れるかと言うと、パパやママやお友達から沢山話しかけられるから。外国語を学習する際には、このプロセスを模倣して、沢山聞くのがよいと思う。

2013-06-23 03:06:28
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

俺が若い頃にはyoutube とかDVDとかなかった。今は英語字幕(Closed Caption)の付いたドラマや映画を簡単に借りてみれる。CCの付いたドラマや映画を沢山見るのは超お勧め。

2013-06-23 03:07:45
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

で、ウチはアメリカ移住後にどうしたかと言うと、やっぱりテレビは字幕付きで随分見せた。特に30過ぎていた妻はあれで耳を慣らした感じ。

2013-06-23 03:08:51
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

子ども達は日本で観ていた戦隊ものが英語化されて1年遅れでやっていたので、それを随分観た。あとマンガの類いを沢山。Sponge Bobとかね。あれはとっても良かったと思う。

2013-06-23 03:09:55
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

効果的です。是非!@shuKAYA CCのついた映画やドラマでもいいのですか!手軽ですね、やってみたいと思います。

2013-06-23 03:10:20
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

ただ、大人になってから英語を覚えるのにまず3年かけて耳を作るだけでは効率が悪いし、単語がなかなか増えない。だから単語は暗記する。

2013-06-23 03:10:57
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

単語は単語帳を作って暗記すればいい。ただし意味は英語で書くこと。英英辞書でしらべて、それでもピンと来なかったら英和を使う。いまはオンライン辞書があるから手間がかからず。スマホに入れておけばもっと手軽。

2013-06-23 03:11:56
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

英語を学習する上で、足枷となるのが「和訳癖」。学校で散々和訳をやらされるので、つい和訳してしまう。でも実際に使う時に和訳なんてしないし、してる暇ない。

2013-06-23 03:12:46
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

英語は英語のまま憶える。アメリカの幼児は英語を英語のまま憶えている。別に特別なことではない。

2013-06-23 03:13:46
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

更にお勧めするのが英語の文章の暗記。映画のセリフを憶えたっていいけど、なるべくキレイな英語を覚える。日本で売っている英語教材は文法のミス、けっこうある。憶える教材は慎重に選ぶ。

2013-06-23 03:15:05
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

メイロマさんも言ってたけど、NHKの教材はおすすめ。シンプルでよく使う文章が、正しい文法で書かれている。ただ暗記すればいい。

2013-06-23 03:15:55
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

そうそう。和訳を憶えなくていい。劇のセリフでも憶えるつもりで、ただ暗記すればいい。

2013-06-23 03:17:10
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

単語だけ暗記しても、覚えた単語の使い方がわからない、という問題が起きるのだが、文章ごと憶えると、使い方も同時に憶えられる。

2013-06-23 03:17:45
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

文法はどうなんだ?と思うかも知れない。でも日本語の文法、わからないでしょ?

2013-06-23 03:19:16
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

そうは言っても、ある程度出来るようになってから文法を勉強すると、それまでの疑問が氷解する、ということはよくある。

2013-06-23 03:20:03
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

特に完了形は日本語にないので、あれは文法書で憶えたほうがシックリ来るかも。

2013-06-23 03:20:30
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

マーク・ピーターセンの「日本人の英語」は超お勧め。ある程度やり込んで、英検準1級ぐらいになって読むと、目から鱗が一ダースぐらい落ちる。http://t.co/5iOstyOt8V

2013-06-23 03:22:26
1 ・・ 11 次へ