◆人権と多様性

2
yuca @_yunno_

「人権」といっても難しい話ではなくて、私の感じている事を書いてみたいと思う。 前にも話したかもしれないけど、私は学生時代のアルバイトで、LGBTの子が一緒に働いていたけど、何も違和感がなかった。話も楽しいし、気が利いて寧ろバイト先の人気者だった。

2013-06-11 17:39:24
yuca @_yunno_

学校の勉強に落ちこぼれると、それだけで集中放火を浴びたり、何も目立つ事をしていないのに不良グループに呼び出されたり、先生の目の敵にされるとクラス中で「ダメなヤツ」のレッテルを貼られたり…ほんの少しのきっかけで、誰もが差別される側になったり、差別する側になることがある。

2013-06-11 17:45:43
yuca @_yunno_

それが長期化すると引っ込みが効かなくなって、次第にエスカレートしているのでは?と思う。 批判のターゲットに向けられる言葉は鋭く、半ばストレス発散のように言葉が吐き出されているように感じている。

2013-06-11 17:48:38
yuca @_yunno_

私は、割と個性の強い人たちと接する機会が多くて、好きなことに没頭できて、あるラインから突き抜けられたひとはまだ気持が楽でいられるけど、道の途中の人たちは、周囲との折り合いや身近な人たちとの考え方の違いや受け入れてもらえ無いことへの悩みがあったり、それぞれの段階で大変さが見えた。

2013-06-11 17:53:56
yuca @_yunno_

目標を持って生きてる人達は、違う夢でも、何かを目指しているひとに批判を向けたりしているところを私は見たことがない。ただ、一緒にいるととても気楽で、コンプレックスを寧ろ受け入れてくれる人が多かったように思う。

2013-06-11 18:05:39
yuca @_yunno_

発達障害など、名前のついた障害だけでなく、人は何らかのコンプレックスをもっているし、それが差別の理由にはならないと思う。人との違いは、物凄い数になると思うし、それを一つ一つわけてわざわざ差別するのも、私にはその目的がよくわからない。

2013-06-11 18:10:24
yuca @_yunno_

知らないことについて、排除したくなる気持はよくわかるけど、あまり豊かな発想ではないように思う。多様な人種、多様な価値観、多様な性別、多様な研究…。あらゆるものが出逢って、化学反応が起きたとき、どんな世界が広がるのか考えるだけでもワクワクする。

2013-06-11 18:18:31
yuca @_yunno_

きっと差別して切り捨てるだけでは、見ることができないものが広がっていくように思う。だからこそ、もっと「違い」にはフラットに接してみたい ■

2013-06-11 18:21:59