第22回視覚障害リハビリテーション研究発表大会 #jarvi22

第22回視覚障害リハビリテーション研究発表大会(2013/6/21 - 2013/6/23)に関連するTweetのまとめ. 主催:視覚障害リハビリテーション協会 http://www.jarvi.org/ 大会ホームページ:http://www.jarvi2013.net 抄録集:http://www.jarvi.jp/guests/info/info20130608.html
2
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
Takahiro Miura @hariktriam

現在稼働しているのは69校.専攻科理療科を開講している所は59校.社会に出てから,中途失明後に入ってくるのは251/352人.様々な生活訓練やレディネスを受けたものもいれば,そうでないものもいる.自立活動が出来ない者もいるが,理療の時間だけで一杯一杯. #jarvi22

2013-06-23 11:15:02
Takahiro Miura @hariktriam

盲学校理療科に入学する中途視覚障害者の現状,盲学校(特別支援学校)の自立活動,秋田盲学校の取り組み,生活訓練指導者の養成,意見交換.という流れ. #jarvi22

2013-06-23 11:18:06
Takahiro Miura @hariktriam

自立活動の区分:健康の維持,心理的な安定,人間関係の形成,環境の把握,体の動き,コミュニケーション.独立的に指導するのではなく,学習指導の中に取り入れていく. #jarvi22

2013-06-23 11:19:16
Takahiro Miura @hariktriam

盲学校の教育とは:秋田県立盲学校の場合.普通か:高等学校に準じた教育課程,職業学科:保理科と理療科(正しい?).幼稚部〜中等部で10人,高等部と専攻科で22人.H21年までは理療科における国試合格が主たる目的. #jarvi22

2013-06-23 11:22:33
Takahiro Miura @hariktriam

H22.4に移転.それまでの生活上の課題:白状の使い方が充分でない(歩行が不安),点字の読み書きができない,音声パソコンなどの使い方が分からない(情報不足) -> 職業人としては一定の基準を満たす一方で,生活上は今一歩. #jarvi22

2013-06-23 11:23:24
Takahiro Miura @hariktriam

理療科にかよっていた時点よりも,視力が更に低下したために,積極的な社会参加ができなくなった事例も. #jarvi22

2013-06-23 11:23:52
Takahiro Miura @hariktriam

盲学校の役割「視覚に障害があった田としても,障害を乗り越えて,社会で積極的に生きる力を付けること」.H22〜,生活情報科を設置.障害理解,白状歩行,音声パソコン,日常生活危機の活用,デイジーの活用,社会経験の拡充,福祉機器利用,余暇の活用法などを指導. #jarvi22

2013-06-23 11:25:37
Takahiro Miura @hariktriam

生活情報科は1年を修業年限.定員5名.ORT1名配置.歩行指導員の資格を取得した教員が4人.H25年度の在籍者の例:小中学校で不登校,コミュニケーションや集団活動が苦手,基礎学力が苦手,生活習慣が出来ていない.修了後に普通科への進学を希望. #jarvi22

2013-06-23 11:27:44
Takahiro Miura @hariktriam

例2:東北地区の盲学校後頭部普通かを卒業.スーパーに就労するが,視力低下して離職.H24秋田市の助成と結婚して秋田へ.専攻科保険理療科への入学希望があったが,生活訓練の必要性があったため,生活情報科に入学.#jarvi22

2013-06-23 11:28:43
Takahiro Miura @hariktriam

中途視覚障害者のリハビリ:身体的・社会的・心理的・職業的リハに分類.中途失明者は独立して活動するには,日常生活・歩行や関連分野の技術習得が必要.ただし,東北地区の社会的リハを行なっているリハセンは仙台市に日本盲導犬協会があるだけ.盲学校が行えると良いので開校. #jarvi22

2013-06-23 11:30:22
Takahiro Miura @hariktriam

医療・労働・福祉・教育の連携が必要だが,実際には難しい.重なりの部分を補うのが視覚障害リハビリテーションなのでは. #jarvi22

2013-06-23 11:31:06
Takahiro Miura @hariktriam

ロービジョン支援センター:教育相談部門,地域支援部門,自立活動部門.教育相談:乳幼児・児童生徒・生活情報支援班の3つ.ORT・歩行指導員・生活訓練等支援員が入る.生活情報支援班は17名の成人の方へ定期的な支援活動を実施. #jarvi22

2013-06-23 11:32:26
Takahiro Miura @hariktriam

学校におけるORTの役割.在籍する生徒の視知覚に関する教職員への指導助言,眼疾病に関する情報提供,視力などに対応した教材などの提供のほか2つ.(打ち込みきれなかった.)たぶん,歩行訓練や日常生活訓練とかの実演とかかな…? #jarvi22

2013-06-23 11:34:08
Takahiro Miura @hariktriam

田邊(新潟盲学校):視覚障害生活訓練等指導者養成課程の研修(教員の立場から). #jarvi22

2013-06-23 11:34:59
Takahiro Miura @hariktriam

なぜ教員が研修を受けるのか:盲学校には自立活動の指導がある.日常生活動作,コミュニケーション,歩行の練習がある.これらの指導を行う上で,専門知識と技術の習得が必要. #jarvi22

2013-06-23 11:36:00
Takahiro Miura @hariktriam

研修内容:講義系科目と実践系科目. 講義系は,基礎科目:教員系の心理学と医学系の眼科・運動学,専門科目:視覚障害のリハ,日常生活動作などの訓練論など. 実践系科目は,実技,基礎,施設実習:歩行,コミュニケーション,日常生活,運動,盲聾実技). #jarvi22

2013-06-23 11:39:11
Takahiro Miura @hariktriam

2年間の研修を受ける場合,卒業論文を書く必要が.3本ほど. #jarvi22 恐らく,学会発表レベルを3つ.

2013-06-23 11:39:45
Takahiro Miura @hariktriam

施設実習の例:1年前記の施設見学・実習は近畿圏内の視覚障害関連施設.ライトハウス養成部で実習.中途視覚障害者への支援の様子を確認できる.指導実習内容は,歩行,点字,パソコンなど情報機器(関連アプリ)の使用,プレクストークの使用,日常生活動作. #jarvi22

2013-06-23 11:41:57
Takahiro Miura @hariktriam

生活訓練指導員などに関しては国家資格ではない.特別支援教育を学部段階で教えるのは,宮城教育大,筑波大,大阪教育大,広島大の4つらしい.(金沢大と首都大は?) #jarvi22

2013-06-23 11:53:20
Takahiro Miura @hariktriam

福岡教育大を忘れていた…. #jarvi22

2013-06-23 11:54:13
Takahiro Miura @hariktriam

「視覚障害者の就労支援」 小島:視覚障害者を取り巻く現状と課題 〜相談支援する立場から〜 清水:仕事をして思うことは 視覚障害当事者から 今野:労働行政機関の立場から 工藤:視覚障害者への就労と今後の展望・課題等 #jarvi22

2013-06-23 12:00:14
Takahiro Miura @hariktriam

小島:視覚障害リハ外来.1994年5月回折.歩行訓練,ロービジョンケア,点字・音声パソコン指導,グループセラピー,日常生活用具類の紹介,更生施設や援助制度の紹介など.日常生活訓練センターオアシスは週4回.指導内容以外に,化粧,調理,転倒指導,福祉制度の紹介など. #jarvi22

2013-06-23 12:01:50
Takahiro Miura @hariktriam

視覚障害者の就労の現状 50前後で就労継続が厳しくなり,定年前にやめた人:「仕事が出来るとは思い浮かばない: 50代で仕事の継続困難,定年まで務めた人:残存視力があるため慣れた場所の移動は一人でできた. 50代で再就職:今まで培った特殊技能と人柄.残りは自営. #jarvi22

2013-06-23 12:04:03
Takahiro Miura @hariktriam

30-40代で仕事継続が困難,辞めた人:辞めてからリハビリ外来受診.運転免許が更新できず再就職困難. 配置転換で継続雇用:辞めない前にリハビリ外来を受診,必要情報が入り冷静に判断. 若い世代で仕事困難,退職後に再就職:辞める前にリハビリ外来受診,就職意志が強い, #jarvi22

2013-06-23 12:06:21
Takahiro Miura @hariktriam

退職後,盲学校入学にマッサージ師として労働:他の職種にチャレンジして葛藤の末,盲学校に入学. 若年で視覚障害を発症し仕事についた人,これから就く人:早期にリハビリ外来へ.盲学校の選択肢も考慮させつつ,傾聴と時間を取って進路選択させる. #jarvi22

2013-06-23 12:07:45
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ