ログ

取得可能なところまで読み込んでみました。全129ページ?
1
崇徳院bot @sutokuin_bot

┗(^o^)┛イタ電するぞぉぉぉww( ^o^)☎┐もしもしwwww鳥羽院ですかwwww帝位くれ( ^o^)Г☎朕ッ

2013-06-23 08:31:04
崇徳院bot @sutokuin_bot

狩衣 袖の涙に やどる夜は 月も旅寝の 心ちこそすれ【訳】狩衣(かりごろも)の袖を涙に濡らして旅宿する夜は、月も私と一緒に旅寝している心地がするのだ。

2013-06-23 12:29:52
崇徳院bot @sutokuin_bot

朕に暗殺説があるのは知っているだろうか。正史では憤死(病死)になっているのだが、実は今でも地元坂出市では後白河帝の差し向けた刺客による暗殺だと語り継がれておるのじゃ。綾川方面へ逃れ、柳の木に登って身を隠したが、その姿が池の水面にうつり、ついに切られてしまったとかそうでないとか…。

2013-06-23 16:29:51
崇徳院bot @sutokuin_bot

御所暮らしのストクッティ

2013-06-23 18:29:44
崇徳院bot @sutokuin_bot

面接官「趣味はなんですか?」 雅仁「カラオケです」 面接官「では実際に歌ってみて下さい」 雅仁「舞え~舞え~♪蝸牛~♪舞はぬものならば、馬の子や牛の子に蹴させてん、踏破せてん、真に美しく舞うたらば、華の園まで遊ばせん~♪…このまま歌い続けてもいいですか?」 面接官「帰れ」

2013-06-23 20:29:59
崇徳院bot @sutokuin_bot

@tohsei_taiga 明日は良い日になるとよいな。お休み、藤誠殿

2013-06-24 00:23:39
崇徳院bot @sutokuin_bot

お早う。今日からまた一週間が始まるな。気合いを入れて励むのじゃぞ!

2013-06-24 07:10:29
崇徳院bot @sutokuin_bot

父上が崩御なされたのは保元元年七月のこと。藤原摂関家、源氏、平氏ともに身内の中での対立が表面化しておった。我ら兄弟間の確執も決定的なものになり、清盛・信西・義朝・忠通らは雅仁に、頼長・為義・為朝・忠正らは朕に与し、平安時代の終章の幕開けとなる保元の乱が勃発したのじゃ。

2013-06-24 08:30:57
崇徳院bot @sutokuin_bot

あの高野山 輝くのはどこかに西行をかくしているから たくさんの歌がなつかしいのは あのどれかひとつに朕がいるから さあ 出陣じゃ 夜討ちはだめよ 頼長 教長 お供につれこんで  父さんが残した熱い写経 母さんがくれたあの水仙 朝廷はまわる 朕をかくして

2013-06-24 10:29:47
崇徳院bot @sutokuin_bot

なんでもかんでも自分のせいにされる #崇徳院あるある

2013-06-24 14:29:59
崇徳院bot @sutokuin_bot

我悲愁浅からず。この大乗経をば地獄道に投げ込み、その力を以て日本国の大魔縁(大悪魔)となり、皇を取って民とし、民を皇となすであろう。#平家物語

2013-06-24 18:30:05
崇徳院bot @sutokuin_bot

雅仁「なにを歌うか?今様でしょ!」

2013-06-24 22:30:08
崇徳院bot @sutokuin_bot

お休み、皆。今日も一日お疲れ様じゃった。

2013-06-24 23:55:34
崇徳院bot @sutokuin_bot

おはよう。今日は晴れるとよいな

2013-06-25 07:30:31
崇徳院bot @sutokuin_bot

@tohsei_taiga 藤誠殿、お早う。今日も一日頑張るのじゃぞ

2013-06-25 08:23:37
崇徳院bot @sutokuin_bot

見る人に 物のあはれを しらすれば 月やこの世の 鏡なるらむ【訳】眺める人に物の哀れとはどういうものかを知らせるので、月はこの世の鏡なのだろうか。

2013-06-25 08:31:10
崇徳院bot @sutokuin_bot

@toshinari_bot お早う。昨夜はよく眠れたか?早う支度をせねば昼になってしまうぞ。

2013-06-25 08:53:36
崇徳院bot @sutokuin_bot

朕ゎ牛車に乗った……病床の父上がまってる……でも……清盛に止められちゃった…でも……あきらめるのょくなぃって……朕ゎ……ぉもって……がんばった……でも……雨…濡れて……ツメタイょ……ゴメン……最期にまにあわなかった……でも……朕と父上ゎ……ズット喪だょ……!!

2013-06-25 14:29:53
崇徳院bot @sutokuin_bot

五月雨に 花橘の かをる夜は 月すむ秋も さもあらばあれ【訳】梅雨どきの雨が降る中、橘の花が香る夜――こんな夜には、月が曇りなく輝く秋さえどうでもよいと思える。

2013-06-25 16:29:55
崇徳院bot @sutokuin_bot

「(…きこえますか…のりきよ……きこえますか…今……あなたの…心に…直接…呼びかけています…)」 義清「……」 「(信じられるのは…そなただけじゃ…朕を……朕を…ひとりにせんでくれ……ひとりにせんでくれ…せんでくれ……)」 義清「……」 教長「(私の立場ェ…)」

2013-06-25 22:29:57
崇徳院bot @sutokuin_bot

夜更かしも程々にせぬと体に毒じゃぞ。おやすみ

2013-06-26 00:30:31
崇徳院bot @sutokuin_bot

寝所|・ω・`)ノ ヤァ おはよう皆の衆

2013-06-26 06:50:29
崇徳院bot @sutokuin_bot

@toshinari_bot 藤原俊成bot殿、お早う。今日も一日頑張るのじゃぞ

2013-06-26 07:23:44
崇徳院bot @sutokuin_bot

見る人に 物のあはれを しらすれば 月やこの世の 鏡なるらむ【訳】眺める人に物の哀れとはどういうものかを知らせるので、月はこの世の鏡なのだろうか。

2013-06-26 08:30:13