130629 「忘れない、フクシマ」 ~福島からの避難者の声。わたしたちにできること~

記事・映像はこちら→http://iwj.co.jp/wj/open/archives/87579
1
so sora @sosorasora3

木村ゆういちさん、過疎地になっている、いろいろな歴史のある島の活用を模索している、と。 ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/8B9VXWhclq)

2013-06-29 14:47:19
so sora @sosorasora3

木村ゆういちさん:軍艦島:炭鉱、強制労働、軍事利用、戦後は過疎に。国は、利用するだけ利用して、醜い姿にしてしまって、最後はぽいと捨てていく。 ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/8B9VXWhclq)

2013-06-29 14:49:38
Toyomi Sawada @qzv00507

2011年3月11日東日本大震災で、 石巻の実家が津波の被害に遭う。福島で原発事故を被災し、2011年6月福島市から家族で九州へ避難 ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/XjUro6ejsM)

2013-06-29 14:49:41
so sora @sosorasora3

木村ゆういちさん:利用されて、見捨てられた島。決心した。ここに住もうと思った。だいじなものがはっきりした。 ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/8B9VXWhclq)

2013-06-29 14:50:58
Toyomi Sawada @qzv00507

原発事故を被災し同年6月家族で九州へ避難。自主避難者のネットワークをつくる、避難者の権利・人権を守る「0311避難者ネットワーク・九州」をweb上で開始 ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/XjUro6ejsM)

2013-06-29 14:51:08
so sora @sosorasora3

木村ゆういちさん:政治活動について: ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/8B9VXWhclq)

2013-06-29 14:52:22
Toyomi Sawada @qzv00507

木村:原発を停止するためいろんなところに反対に、行った九電他、でも止まらない2018年満期になる日米原子力協定を更新しないことがあるのに気づく ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/XjUro6ejsM)

2013-06-29 14:55:44
so sora @sosorasora3

木村ゆういちさん:政治に興味は無かった。が、2018年、日米原子力協定が更新されるかどうかきまる。原発が止まるかどうかが決まる。あの協定がある限り、原発は止められない。 ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/8B9VXWhclq)

2013-06-29 14:55:53
so sora @sosorasora3

木村ゆういちさん:2018年、日米原子力協定の更新を止めるために、緑の党に参加することを決心した。それができたら、政治から手を引く。お金も何も要らない。 ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/8B9VXWhclq)

2013-06-29 14:57:41
Toyomi Sawada @qzv00507

(日米原子力協定は、外務省が、管轄している) ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/XjUro6ejsM)

2013-06-29 14:58:13
so sora @sosorasora3

木村ゆういちさん:自分よりもっとたいへんな人達がいます。母子避難、家族バラバラの人も多い。私は娘と暮らせる。幸せだ。 ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/8B9VXWhclq)

2013-06-29 14:59:04
Toyomi Sawada @qzv00507

(ドイツでは緑の党が、脱原発に多大な貢献をして実現した) ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/XjUro6ejsM)

2013-06-29 15:00:28
Toyomi Sawada @qzv00507

(さきほどの木村ゆういちさんは、53歳です) ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/XjUro6ejsM)

2013-06-29 15:01:41
gomatama1@gomatama1 @gomatama1

【IWJ_FUKUOKA1】 「~忘れない、フクシマ~」 ~福島からの避難者の声。わたしたちにできること~実況中継中。中継配信と実況のみなさん、ありがとうございます。 ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/143c4t6e6p)

2013-06-29 15:02:27
so sora @sosorasora3

当時4歳のお子さんをつれて母子避難した方のお話。 ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/8B9VXWhclq)

2013-06-29 15:02:58
Toyomi Sawada @qzv00507

原発事故子ども・被災者支援法の流れになった・・・ ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/XjUro6ejsM)

2013-06-29 15:05:12
Toyomi Sawada @qzv00507

この、支援法の説明は、むつかしいよね ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/XjUro6ejsM)

2013-06-29 15:06:11
Toyomi Sawada @qzv00507

復興庁は3月15日、原発事故被害者支援を目的とする「原子力災害による被災者支援施策パッケージ」と名付けられた政策を公表したが、福島以外ではなんの恩恵はない ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/XjUro6ejsM)

2013-06-29 15:10:40
こうの みなと #報道分析 @Kouno_Minato

現在、芝野章子さんが原発事故子ども・被災者支援法について講演中です。 →【IWJ福岡】Ch1「『~忘れない、フクシマ~』 ~福島からの避難者の声。わたしたちにできること~」 ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/6SqOfHy3JB )

2013-06-29 15:11:33
さくらいまゆみ @KefaClub1

子ども被災者支援法神奈川県内の市町村県議会は全く決議をしていません ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/U3KYjSRP3k)

2013-06-29 15:11:45
Toyomi Sawada @qzv00507

(何か、仰りたいことはわかるが説明するには難しいですよね頑張れ) ( #IWJ_FUKUOKA1 live at http://t.co/XjUro6ejsM)

2013-06-29 15:12:24