発達障害当事者オフまとめ

こういう当事者だけのオフをやってみたいなーという発想から発生したこのオフ。 gdgdな進行で申し訳なかったです。 そしてありがとうございます。
38
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
桂木裕 @mayakima

@hiko_chin @kurage313 情報のつなげ方なんだろうなと。情報自体は把握しているんだけれど、つなげ方が独特。

2013-06-30 19:00:29
くらげ(暗黒面) @kurage313

どうも、「物事のストーリー」というのを理解するのが凄く難しい、というのはあると思うなぁ。小説とか読むの苦手な場合も多い、とはよく聞く話だし。 #発達障害当事者オフ

2013-06-30 18:51:51
くらげ(暗黒面) @kurage313

どこが「重要なのか」がわからないという問題は出てきた RT @ITAL_: @kurage313 音声認識でのメモという手はあるが、これで解決するかというとそうでもないんだろうなあ。 #発達障害当事者オフ

2013-06-30 18:53:02
くらげ(暗黒面) @kurage313

ストーリーを作る能力ってある意味「予測」の力でもあると思うの #発達障害当事者オフ RT @hiko_chin: @kurage313 @mayakima 先を予測する力も弱いのかな。不測の事態でパニックになる所にもつながるかと思って。

2013-06-30 18:58:16
arabiannightbreed @a_nightbreed

関連付けの能力とも言えるよね RT @kurage313: ストーリーを作る能力ってある意味「予測」の力でもあると思うの #発達障害当事者オフ

2013-06-30 19:00:10
くらげ(暗黒面) @kurage313

ああ、関連性のあるものをつなげるのが苦手という印象はある RT @a_nightbreed: 関連付けの能力とも言えるよね RT @kurage313: ストーリーを作る能力ってある意味「予測」の力でもあると思うの  #発達障害当事者オフ

2013-06-30 19:01:34
arabiannightbreed @a_nightbreed

歴史の教科書でページが変わると関連付けができないとか聞きますし。時系列で関連付けができないと予測ができないことになるでしょうRT @kurage313: ああ、関連性のあるものをつなげるのが苦手という印象はある

2013-06-30 19:04:19
くらげ(暗黒面) @kurage313

@a_nightbreed 時系列という軸が弱い人がいて。そこらから「ちゃんとメモを取って時系列に並べる」という対処が出来ればだいぶ楽になる(物事の関連性の並びが視覚的になる)んだけども、「メモってどう作ったらいいのかわからない!」というはなしに #発達障害当事者オフ

2013-06-30 19:08:27
くらげ(暗黒面) @kurage313

@a_nightbreed 関連性のヒモ付けが弱いから、「何処まで話していいのかがわからない」という問題も発生するなぁ、と今日のメモ見ながら考えてる #発達障害当事者オフ

2013-06-30 19:18:02
桂木裕 @mayakima

私も便宜上、人の話をよく聞きなさいとは言いますが、実はこれ、何も言っていないに等しい面がある。他者の話をうまく押さえるという能力は、技術的に習得しないと身につくものではない。

2013-06-30 19:33:08

発達障害当事者によるメモの取り方。
あれ? メモ取れないって言ってなかった?
実はこう言うケースならメモは取れるんです。
(Cypher)

よでしゃ @LesYeuxDuChat

@kurage313 @icy_camellia @zgmf_x13a #発達障害当事者オフ メモがとれないといっても、全然取れないわけじゃない。全体像が見えていないから、不必要な事を書いていたりするところに問題がある。

2013-06-30 21:37:18
くらげ(暗黒面) @kurage313

@LesYeuxDuChat @icy_camellia @zgmf_x13a んだね。あと、メモをとっても意味不明になりやすい、全体像がつかめない、というところも難しいところだよね。聞くか各課のどっちかにバランスが偏ってるからではないかと思うんだけど。 #発達障害当事者オフ

2013-06-30 21:38:51
よでしゃ @LesYeuxDuChat

@kurage313 @icy_camellia @zgmf_x13a #発達障害当事者オフ 編集をやっていた時は、①社長クラスのインタビューには速記(録音+速記者)、インタビュワー(編集長)、自分(アシスタント)、カメラマン②役員クラスはインタビュワー(自分+録音)、カメラマン

2013-06-30 21:39:02
よでしゃ @LesYeuxDuChat

@kurage313 @icy_camellia @zgmf_x13a 仕事全体が見渡せないときに、「仕事を教えてやるからメモを取れ」って言われるとか、初めての現場で「定例会議で(私がまだいなかった)先月の反省会を行います」の議事録のメモをとる、とかはダメダメになる。

2013-06-30 21:41:49
よでしゃ @LesYeuxDuChat

@kurage313 @icy_camellia @zgmf_x13a #発達障害当事者オフ ヘルプですくとしてのメモは①相手の名前②部署と内線番号③起きている問題④当該PCの機種名⑤PC名…といった定型があるので、間違いなく聞ける>メモが取れる。

2013-06-30 21:43:37
さとり @zgmf_x13a

@LesYeuxDuChat @kurage313 @icy_camellia そういう「定型」を少しずつ増やせたらいいのかも。ロールプレイングでいろんなメモを取る必要がある状況をセッティングして、メモをとれる状況のバージョンを増やしていく…っていうのは効果があるかしら。

2013-06-30 21:56:57
くらげ(暗黒面) @kurage313

@LesYeuxDuChat @icy_camellia @zgmf_x13a 予測というか、「準備不足」だとたちまち駄目になる、ってことなんだよねぇ。これは普通の人でも割りとあるけど、その差の極端さが一番の問題のような気もする。 #発達障害当事者オフ

2013-06-30 21:43:28

どうしてメモを取れる力を有していたのか、本人なりの分析。
(Cypher)

よでしゃ @LesYeuxDuChat

【予測】#発達障害当事者オフ ADHDの診断のためのテストで、4コマ漫画をばらばらにしたのを組み立てさせられるとか、あったんだけど、そういうのは得意。「物語」(4コマ漫画とか映画とか、ある種の文法のあるもの)は分かる。

2013-06-30 21:45:39
よでしゃ @LesYeuxDuChat

【予測】#発達障害当事者オフ そのことをさしてだと思うのだけれど、診断時「全体の度合いに比して、訓練されてできるようになっていることがいくつかある」と言われた。 よく考えたら、こどもの頃、本と映画と漫画は(親が雑誌編集者だから)鬼のように経験している。

2013-06-30 21:47:09
よでしゃ @LesYeuxDuChat

つまり訓練された文法は分かる。映画という文法、日本の漫画という文法、小説という文法だったら、他の人より多くやればわかる。ところが、「リアル」という文法は、同年代より多く体験しているわけではないので劣るのか?

2013-06-30 21:48:46
よでしゃ @LesYeuxDuChat

【うそ・ごまかし】小説や映画の中の嘘・ごまかしは、分かる。これは背景とか音楽といった「文法」があるから。なので「世の中」に嘘やごまかしがあるのは理解している。 だがリアルでは咄嗟の嘘やごまかしが出来ない。それらを使われるともやっと感はあるが嘘だと指摘できない。#発達障害当事者オフ

2013-06-30 21:51:56

実はこれって、先生や上司によく言われる「お約束ごと」にも通ずることでは…?
(Cypher)

前へ 1 ・・ 3 4 次へ