melc100629

0
植木紀彰 @uekinoriaki

今日は中里、松野、英二の三人のワークショップ異心伝心をやった。松野は上がっていたと言われていたけど、楽しかったしスムーズであったと僕は思った。#melc100629

2010-06-29 18:23:54
植木紀彰 @uekinoriaki

このゲームは伝えられるメッセージが多いと思う。また考え方によって伝えられることも変わる。そして考えたことは、僕がやる立場だったらどういうメッセージを伝えるかということ。長岡先生の言っていた『答えはない』か『コミュニケーション』なのか、#melc100629

2010-06-29 18:30:24
植木紀彰 @uekinoriaki

コミュニケーションにもいろんなものがあるし、少ない時間のなかで伝える難しさを知った。僕もワークショップしたかー#100629

2010-06-29 18:32:55
e @terajimamegumi

新しいゲームを作れって考えた時、なにから始めればいいかわからない。ゲーム作りの難しさはゲーム開発講座で体感済み、新しく作るゲームの完成度があれなら、言うことはないと思う。#melc100629

2010-06-29 20:44:08
e @terajimamegumi

高校生と同じ目線で考える姿がとてもすばらしく見えた。松野は「他には、他には?」と向上心であふれてるやつだなって率直に思った。同じ目線ってできているようでなかなかできていないと思う。#melc100629

2010-06-29 20:45:38
e @terajimamegumi

学習能力の向上とまではいかないがゲームに勉学を挟むことは嫌いじゃない。なにもかもゲーム感覚で勉強できればなって高校の時はそればっかり思っていました。高校生は決して悪い気はしないんじゃないかな~#melc100629

2010-06-29 20:46:51
ShotaTakahashi @ShotaTakahashi

自分の中で溜め込んでしまっているだけでは、何も形に残る事なく誰かに見せたり感動を与えることなく終ってしまう。一歩踏み込む勇気を出さなくてはならない!#melc100629

2010-06-30 11:56:34
yamazaki sho @show925

両方のゲームとも楽しむという面ではすごいよかった。でもそこに時間制限などの制約があると難しいと思った。そこには司会者やスタッフが焦らずに順応する事が必要だと思う。#melc100629

2010-06-30 11:57:12
yamazaki sho @show925

どうしても高校生相手にゲームを作るとなると、大学生という上の立場から考えがちになるけど、そこで自分が高校生の立場に立って考えられる人がいいゲームを作り出せると思った。 #melc100629

2010-06-30 12:06:44
yamazaki sho @show925

自分が高校生だった時を思い出すと、自分や周りも含め、あまり興味のない事でも盛り上がるものには食いついていたと思うので、盛り上がるゲームと言うのは、高校生にはすごく受けると思う。 #melc100629

2010-06-30 12:14:13
shibuyadaisuke @shibuyadaisuke1

人のことを考える。それはとても難しいことでだけど、そこを理解しようとしたりする頭の使い方が大切だと思う。

2010-06-30 13:33:10
shibuyadaisuke @shibuyadaisuke1

自分が前期やってきたことを振り返ってみると、色々やった。新しく始めたこともある。しかしそこをどう形にするかが難しい。

2010-06-30 13:35:25
@Rei884

問題をやる側としては、どちらのゲームも純粋に楽しめました。出題する側で考えると、考えなければならないことがいろいろあるし、それは私たちが普段何気なくしてることにも同じことが言えると思います。 #melc0629

2010-06-30 15:23:17
えいじ @takigawaeiji

初めて自分たちが作ったゲームをやってみんなが楽しいと言ってもらえて良かった。でも説明不足だったり運営の仕方がまだまだ出来てないなって改めて感じた#melc100629

2010-06-30 15:48:47
@Rei884

高校生が相手ならば、高校生に意見を聞いてみるのがいいと思います。妹・弟とか歳が近い1年生とか。現役と高校卒業して2年経つのは、結構大きいですよ……。高校生って何かとテンション高いからドンドン行っても大丈夫そう。ただその勢いをコントロールするのも大変そう! #melc100629

2010-06-30 15:58:32
えいじ @takigawaeiji

みんなから様々な意見が聴けて良かった、作っている側にいると見えない部分や気付けないことが多々あるからゼミのなかでやれて良かった。#melc100629

2010-06-30 16:59:30
井上裕太郎 @yutaroinoue

このゲームのポイントは、人と違う答えを出すことである。このゲームは、自分の個性発見し、人とコミュニケ―ションができるおもしろゲームだと感じた。いろんな年齢層で試すと面白いかも。#melc100629

2010-06-30 17:03:30
えいじ @takigawaeiji

ゼミ生には、今後オープンキャンパスなどや高校に行くキャリアで協力を求めることがあるので出来る限り参加してもらえると助かります。 またみんなが、他でやっていることがあったらいつでも協力するから! #melc100629

2010-06-30 17:03:50
井上裕太郎 @yutaroinoue

グループワークの答え合わせの時など、司会者が全部仕切るのではなく、なるべ回答者本人に発言させた方がいいとい思う。ただ、ゲームに参加しているのではく、自発的に参加している、という意識を持たせた方がゲームも盛り上がるし、やってるほうも楽しいと感じた。#melc100629

2010-06-30 17:10:17
井上裕太郎 @yutaroinoue

自分が作ったゲームを人にやってもらうのは、すごく不安でだけど楽しんでもらえればすごくうれしいと、思った。このゲームを完成させるために失敗を恐れず、改良に挑戦してもらいたい。#melc100629

2010-06-30 17:13:44
@Rei884

今回ゼミでやった異心伝心は一般常識的な問題でしたが、ゲームをするユーザーに合わせて、ご当地ネタとかその人たちの年代で流行ったものなんかもいれたらおもしろいと思います。問題作りもいろんな世代の人たちに聞いてみるといいと思います。 #melc100629

2010-06-30 17:26:19
SATSUKI @maycharu

ゼミのあと話したけどやっぱグループによって人数が異なったら確率的に人数少ない方が有利だよね、異心伝心は。全部人数一緒にするか、たくさん答えのある質問にするか悩みどころ(。ー`ωー) #melc100629

2010-06-30 17:59:13
SATSUKI @maycharu

紙の早積みはあんな積めると思わなかったな(笑)でもみんなが同じ物を想像出来たかっていうと多分出来てない。解らずに着いてきてくれたみんなありがとう。・(⊃ω⊂)・。 #melc100629

2010-06-30 18:04:00
SATSUKI @maycharu

でも本当みんな積極的で小野さんは嬉しいです。先輩として特に何もせず(就活もせず(笑))威張ってばかりで申し訳ない。就活のアドバイスをはやくしてあげられるように頑張ります。 #melc100629

2010-06-30 18:08:07