#深夜補正 5

http://togetter.com/li/521655 (これまでのお題一覧) http://togetter.com/li/521643 (深夜補正4) http://togetter.com/li/518108 (深夜補正3) http://togetter.com/li/514201 (深夜補正2) 続きを読む
14
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
あぢ(z-)そよ風邪 @AJABON

ぼかし前後比較。なんとなくやった物に比べて、見た目の説得力が違うと思います。…思うだけです。でも、この積み重ねが結果として大きな違いを生み出すわけです。…思うわけです。 @ #深夜補正 http://t.co/hcwzSNK8g7

2013-07-06 17:18:37
拡大
あぢ(z-)そよ風邪 @AJABON

そしてストロー編は来週(定時前ドンの気配がするので)@

2013-07-06 17:29:42
MD5500 @MD5500

水滴つけようと思ったけど。どうするんだったか忘れちゃった。 #深夜補正 http://t.co/JKgpu6HK6A

2013-07-07 01:20:28
拡大
リンク d.pr IMG_3041.jpg Shared with Droplr
樋口泰行/イラレおじさん @higuchidesign

#深夜補正 とりあえず遠近法の切り抜きツールで角度を調整 http://t.co/nEItNWK6hl

2013-07-07 14:39:40
拡大
樋口泰行/イラレおじさん @higuchidesign

#深夜補正 そのまえに何回もやり直しできるようにスマートオブジェクト化しときましょう http://t.co/9K7kLoLzn2

2013-07-07 14:45:26
拡大
樋口泰行/イラレおじさん @higuchidesign

#深夜補正 切り抜きはスマートオブジェクト化した元のデータを開いてベクトルマスクで抜き抜き http://t.co/UQSipDMYvq

2013-07-07 14:54:50
拡大
樋口泰行/イラレおじさん @higuchidesign

#深夜補正 背景をグラデでつくりーの。写真は手抜きでレイヤースタイルで立体感つけーの http://t.co/URUD0UQuvz

2013-07-07 15:18:47
拡大
樋口泰行/イラレおじさん @higuchidesign

#深夜補正 手抜き水滴つけて、床面の映り込みはさらにもっかいスマートオブジェクト化してからワープかけて反対向きに変形 http://t.co/VUkyoCQioY

2013-07-07 15:21:22
拡大
樋口泰行/イラレおじさん @higuchidesign

@zawatch @yamo74 よく考えたら調整レイヤーもなんも使ってなかったw

2013-07-07 22:24:35
あぢ(z-)そよ風邪 @AJABON

ひどぐち先生の上を行こうとして挫折orz @ #深夜補正 http://t.co/U3hr3iMKdb

2013-07-08 13:44:23
拡大
樋口泰行/イラレおじさん @higuchidesign

#深夜補正 これマッピングの平らな画像に仕上げてPhotoshopの3D機能つかったほーが早いんじゃ…

2013-07-08 13:50:14
やも🐸アブラのレタッチ鰤🇯🇵ゲコリノMETAL.psb @yamo74

@higuchidesign そー思ったんだけど「平らなテクスチャ」に仕上げるのがしんどい…

2013-07-08 13:54:55
あぢ(z-)そよ風邪 @AJABON

@higuchidesign …な気がしたんだけど、ここまでくるとPhotoshopで完結するのがとても不毛w

2013-07-08 13:56:18
あぢ(z-)そよ風邪 @AJABON

ストローは水平のライン垂直のライン、水平のをワープ>円弧50% した物 の3つをを同一シェイプ上に作成。ワープかけるやつの長さは幅の倍程度が目安。ワープ後45度回転。 @ #深夜補正 http://t.co/q7ZmxY3EbL

2013-07-08 16:00:09
拡大
あぢ(z-)そよ風邪 @AJABON

整列する準備として、それぞれ自由変形からXY座標を整数にしておく。基準点は接合面に。手動の移動量はピクセル単位になるのでコレをやらないとぴったり合わない。 @ #深夜補正 http://t.co/GMj4UTIWER

2013-07-08 16:00:29
拡大
あぢ(z-)そよ風邪 @AJABON

接合面を1pxかませて「シェイプコンポーネントを結合」。ついでに両端の辺にアンカー追加して丸みを出す。 @ #深夜補正 http://t.co/ZXCuz1HXwG

2013-07-08 16:00:47
拡大
あぢ(z-)そよ風邪 @AJABON

白矢印で半分だけ選択して、円弧の外のコーナーを基準に自由変形、でくっと曲げる。あとは長さと全体の角度を整えてお好みの場所へ @ #深夜補正 http://t.co/BywbGLT7YH

2013-07-08 16:01:07
拡大
あぢ(z-)そよ風邪 @AJABON

ストローレイヤーのカラーをセルロイド色に、グラデーションを小器用に乗算、模様をてけとうにブラシで描いて乗算、をクリッピングに @ #深夜補正 http://t.co/CaXHhkNbSY

2013-07-08 16:01:26
拡大
あぢ(z-)そよ風邪 @AJABON

背景を複製して不透明度を60程度に落とした物を2つ用意、片方は描画モードを「ディザ」にして1pxぐらいぼかす。2つの下に新規レイヤーを作成、3つのレイヤーを選択してコマンド+E で結合、をストローの上へ @ #深夜補正 http://t.co/M6QgVq986A

2013-07-08 16:01:45
拡大
あぢ(z-)そよ風邪 @AJABON

以上のレイヤーズをグループ化し、グループにマスク。ブラシでもやもやっと塗る。グラスの中はこのぐらいで。中と外で屈折が発生すると思うけど「きれいな嘘」として、ナシの方向で。 @ #深夜補正 http://t.co/OOYxnpAhnb

2013-07-08 16:02:09
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ