7/3(水)すずスタ!コラボトークwith田中良和さん

3日夜9時からの「すずスタ!コラボトーク」。ゲストはグリー株式会社 代表取締役社長田中 良和さん」です。テーマはソーシャルゲームは社会に何を与えたのか? 田中 良和さんプロフィール 代表取締役社長 1999年、日本大学法学部を卒業後、ソニーコミュニケーションネットワーク(現ソネットエンタテインメント)を経て、2000年2月、楽天株式会社入社。2004年2月に個人の趣味としてGREEを開発。同年10月、楽天株式会社を退社。同年12月、グリー株式会社を設立し、代表取締役に就任
0
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

今日のすずスタはグリー株式会社社長の田中良和さんです、お楽しみに!【21時半から】「つながる喜び」かそれとも。ソーシャルゲームは社会に何を与えたのか? すずスタ!コラボトークwith田中良和 http://t.co/XnlgoMcMRn

2013-07-03 21:22:16
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

田中「GREE創設当時、コミュニティービジネスはまだ2ちゃんねるのイメージ。それをSNSとしてビジネスになるサービスにしようと思った。サーバー代が月10万、20万かかったので、これじゃやってられないと思い楽天を辞め会社にした」 http://t.co/XnlgoMcMRn

2013-07-03 21:37:46
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

田中「google、yahoo、facebook、GREE、全て趣味から始まっている。趣味時代の僕のプロフィールページがまだ残っているが、それを見て成りすましだとクレームがくることがある」 http://t.co/XnlgoMcMRn

2013-07-03 21:41:46
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

田中「GREEが出来て10年の変化の背景の一つに、安くて誰でも手のできるコンピューターが高性能になった事がある。ゲーム機よりスマホの方が持っている人が多く、そこでゲームをする人が増えた。スマホによる初めての一人一台コンピューター時代」 http://t.co/XnlgoMcMRn

2013-07-03 21:45:10
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

鈴木「インターネットを広めようと思った時、タイプライターを使わない日本ではコンピューターより携帯の方が良いと思った。操作が日本人に馴染のあるリモコンに似ている。そこからFOMAが始まった」 http://t.co/XnlgoMcMRn

2013-07-03 21:47:18
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

田中「僕が高校生の時、googleやamazonが創業された。それらの新聞記事や雑誌を読み、初めて仕事に前向きな人間を見た。自分とあまり変わらない若い人間が本気で社会を変えると言っている。前向きな人生は良いなと思った。」 http://t.co/XnlgoMcMRn

2013-07-03 21:49:24
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

田中「小学生の時に教科書の星座や元素の項を見て世界のイノベーションには転換点があり、そこに自分がいなくてはと思った。元素や星座の発見並のものはインターネットで、100年後の教科書に載ると思った」 http://t.co/XnlgoMcMRn

2013-07-03 21:53:54
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

田中「これからはインターネット全般色々なことをやりたい。世の中には現存する面白いアイディアで実現していないものがたくさんある。それらを一個一個ビジネスとして社会に普及したい」 http://t.co/XnlgoMcMRn

2013-07-03 21:58:16
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

田中「今はfacebookやtwitterを見るだけで何が流行っているか分かる。新しいことを発見することは、ただ思いつくことではなく起きている変化のさざ波を他人より早く感じること」 http://t.co/XnlgoMcMRn

2013-07-03 22:01:13
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

田中「グリーのユーザーベースで半分以上が30歳以上、売上の割合は97%以上。子どもだけでなく30、40代がこういうものを求めているし60代以上で楽しんだり、夫婦でペットを育てるゲームをすることもある」 http://t.co/XnlgoMcMRn

2013-07-03 22:07:18
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

田中「会社は多くの場合上手くいかない。起業は基本的に成功する確率の悪いこと、普通そういうことはしない。これが得かもと思う人よりも得かは分からないけどやる、という人の方が多い。確率論から脱却できる価値観」 http://t.co/XnlgoMcMRn

2013-07-03 22:10:52
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

鈴木「人が育つのは板挟みの環境。人間はどんな時でも何らかの制約条件がある。常に何かが不足しているので、板挟みの中での成功体験をどこかで掴むことが大事」 http://t.co/XnlgoMcMRn

2013-07-03 22:14:47
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

鈴木「日本にはスパコンが30台ある。単体で見れば中国に勝った負けたというのはあるが、こんなに狭い中に30台あるのは日本だけ。それを繋げば日本中のスタジアムのパブリックビューが可能、一つのショーを100万人が見るエンターテイメント環境」 http://t.co/XnlgoMcMRn

2013-07-03 22:24:52
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

鈴木「震災の時に日本中のICT企業にお世話になった。利益度外視の協力で文部科学省のミラーサイトを作り、世界で一番落ちないウェブを作ったり、コンテンツを作ってもらった」 http://t.co/XnlgoMcMRn

2013-07-03 22:29:13
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

田中「ネット選挙によって、今は政治家がインターネットの話をするとき、自分のこととして考えてもらえるようになった。」 http://t.co/XnlgoMcMRn

2013-07-03 22:31:35
鈴木寛 すずきかん @suzukan0001

鈴木「テレビや新聞は選挙のアジェンダを三つくらいしか言わず、僕のやっている教育は大体いつも4番目くらいになってしまう。マスコミのアジェンダにならないロングテールな事がネット選挙で争点となり、自分と関係のある事が議題になり政治が身近に」 http://t.co/XnlgoMcMRn

2013-07-03 22:35:31