小倉弁護士、新聞記者にあきれる

 実は安倍首相は5月23日から国会閉幕まで質問に応じていない。それどころかTBSの件については首相自らが拒否を指示していたことが判明した。  TBSの報道において、国会運営に関して野党が批判するのは当然のことであって、まともな反論が与党側からなされず、一方的に恫喝される状態となっている。 TBSへの取材拒否 首相自らが指示、細野氏「権力の横暴」-北海道新聞[政治] http://bit.ly/12uf2wB 朝日新聞デジタル:自民のTBS取材拒否「ある意味当然」 菅官房長官 http://bit.ly/1bf2OPv
1
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

とりあえず、記者クラスタの人たちは、記者を褒め称えてくれる人しか相手にしないと。

2013-07-06 11:22:07
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

大地讃頌ならぬ記者様讃頌を歌おうかと思ったが、あそこは同一性保持権にうるさいから断念。

2013-07-06 11:23:15
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

マスコミの記者でありがちなのは、突然質問状を送ってきて、もう掲載日が決まっているので何月何日までに回答をよこせっていうパターンだよね。

2013-07-06 11:30:59
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

大きな訴訟案件で訴え提起日に被告に取材する記者があとを絶たないのも不思議ですね。訴状の写しを送りつけてからでない限り、マジで被告側は訴状の内容を知らないんだから、「訴状を見てないのでコメントは控える」としかいいようがないに決まっているじゃん。

2013-07-06 11:43:11
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

新聞社では「訴状は訴え提起の日に被告のもとに届くことはない」って社内研修しないの?

2013-07-06 11:45:59
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

就活競争のトップに君臨したわけだからなあ。

2013-07-06 11:54:27
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

記者としては、形式的に対抗取材をしておけばOKと言うことなんでしょうけどね。後に請求が棄却されて、記事で書き立てた内容が虚偽だとわかっても、「あのとき、反論の機会を与えたじゃないですか!」と言えればいいわけで。

2013-07-06 11:59:17
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

反論しにくい主張はそもそも主張整理にのせない裁判官とか腹が立つね。

2013-07-06 12:07:45
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

こういう声が、フリージャーナリストからしか上げってきていないように見えるのは錯覚だろうか。http://t.co/Gmf7iAfeu8 さすがに、TBSと同系列の毎日新聞は批判的に言及したようだけど。

2013-07-06 16:31:30
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

自分たちを従業員と位置づけられたってだけでぶーぶー文句を言うのに、報道内容を理由に与党から取材拒否される事態が起こっても何も言わない記者クラスタって何?って感じ。

2013-07-07 01:14:49
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

プライドの問題だって、「従業員」って差別語でも侮蔑語でも何でもない言葉だぜ。

2013-07-07 01:16:06
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

国会での与野党の駆け引きについて与党と同じ見方をしなかったということでテレビ局が与党に詫び状を書いて許してもらうって、どんな発展途上国かいな。

2013-07-07 01:26:37
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

この分野に関しては、本当に三浦和義様々ですよ。

2013-07-07 01:43:44
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

とはいえ、マスコミは、例えばスノーデン経由で米政府が各国大使館を盗聴している疑惑が明るみになったときに、駐米日本大使館にカメラを回して、出勤してくる職員にマイクを向けるんですよね。しゃべれるわけないじゃん。で、彼らがインタビューに応じないところを見せつけて彼らをdisるんだよね。

2013-07-07 01:49:25
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

今bの風潮だと、大手マスコミの正社員たちが自民党の暴挙に対し何も言えないのは、マスコミの正社員たちが悪いのではなく、クソ左翼が悪いからだということになりかねないな。

2013-07-07 01:51:05
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

新聞の社説って、結構十把一絡げで他の業界disっているよね。

2013-07-07 01:57:22
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

そりゃ、記者クラスタとしたら、書きたい放題書いて、誤報に対しても知らん顔できる社会の方がいいんだろうけど。

2013-07-07 02:11:12
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

記者様に、跪かないあいつは、記者嫌い

2013-07-07 02:15:58
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

法学クラスタで「従業員」という言葉に違和感を感じた人は誰もいなかったんじゃない?

2013-07-07 02:20:07
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「従業員」という価値中立的な言葉すら、アウトなんでしょ?

2013-07-07 02:21:59
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「記者」という言葉だけで正社員を示す(非正規労働者は「記者」ですらない)という差別的な考えを受け入れないといけないんですかね。

2013-07-07 02:23:05
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

彼らは、平然と露骨に侮辱語とか使うわけですけど。

2013-07-07 02:25:51
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

丁寧な言葉遣いをすればそれはそれで馬鹿にされたっていうんですよ、どうせ。

2013-07-07 02:27:18
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

用語に飛びついておいて用語の問題じゃないと言われてもどうしようもないよね。

2013-07-07 02:37:02
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

記者に対する尊敬の念が足りないっていわれてしまうと、結局、記者の言うことを聞かず反論する時点でアウトって話しだしなあ。

2013-07-07 02:38:20