ドロリッチの形而上地質学

ドロリッチ→泥リッチ→泥岩優勢砂泥互層という駄洒落から発生したお遊びをまとめてみた.
5
しましまP=͟͟͞͞( *╹ω╹*)🌲 @shimakid

ボス「んーと,ここの岩層は砂リッチ,泥リッチ…」 みんな「ドロリッチ!」

2010-09-17 17:53:59
百合子ちゃん♂改 @Re_yuri_Paleog

泥岩優勢砂泥互層ことドロリッチの新作なう

2010-09-23 15:53:36
百合子ちゃん♂改 @Re_yuri_Paleog

悪くはないが,やっぱりコーヒーゼリー味が至高.

2010-09-23 15:54:02
しましまP=͟͟͞͞( *╹ω╹*)🌲 @shimakid

フルーツ系はなんだかどろりというよりざらりな感覚もあるんだよなぁ RT @yuri_kreta: 泥岩優勢砂泥互層ことドロリッチの新作なう

2010-09-23 15:58:43
ᓱᓕᔪᖅ @oanus

@shimakid それはあくまでも泥リッチだからであり多少淘汰が悪く砂が含まれることもままあるというだけではないか仮説

2010-09-23 16:09:32
しましまP=͟͟͞͞( *╹ω╹*)🌲 @shimakid

@oanus パッケージ画像を見るとpebble conglomerateくらいのもんだが(脱線

2010-09-23 16:16:52
百合子ちゃん♂改 @Re_yuri_Paleog

@shimakid しかも,breccia かhyaloclastite っぽいw

2010-09-23 16:23:48
たろ@謎っ子 @talotew

ドロリッチを地質的に考えよう会がTL上に発足しちょる……

2010-09-23 16:27:01
ᓱᓕᔪᖅ @oanus

@yuri_kreta @shimakid けっきょくドロリッチは泥岩なの?それとも泥岩礫なの?

2010-09-23 16:30:04
しましまP=͟͟͞͞( *╹ω╹*)🌲 @shimakid

@yuri_kreta てことは角礫中の斑晶鉱物がざらざらと…

2010-09-23 16:31:23
百合子ちゃん♂改 @Re_yuri_Paleog

@oanus @shimakid 泥リッチ,というからには互層ではないだろうか?

2010-09-23 16:31:38
百合子ちゃん♂改 @Re_yuri_Paleog

@shimakid なるほど.コーヒーは色から推測するにガラス化していて鉱物粒子が微細だからざらざら感がない!

2010-09-23 16:33:30
ᓱᓕᔪᖅ @oanus

@yuri_kreta 高度に発達したドロリッチはブラックシリカと見分けがつかない

2010-09-23 16:34:32
しましまP=͟͟͞͞( *╹ω╹*)🌲 @shimakid

@yuri_kreta @oanus そうか,商品原料として採掘されたドロリッチ砂泥互層を工場でクラッシュしてパッケージングしていたんだ!(非火成説に基づく)

2010-09-23 16:37:28
百合子ちゃん♂改 @Re_yuri_Paleog

@shimakid @oanus 上ノ国町に露出する新第三系の珪質泥岩を用いた商品の人気が高まりそうだw

2010-09-23 16:45:00
たろ@謎っ子 @talotew

とりあえず、ドロリッチについては、ぜひとぅぎゃってほしい。

2010-09-23 17:00:29
ᓱᓕᔪᖅ @oanus

容器内のドロリッチの堆積構造をどう解析するか問題が浮上した

2010-09-23 18:35:57
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

ドロリッチ = ハイアロクラスタイト(基質:泥) 論者です。

2010-09-23 18:37:31