知っておきたい“脳卒中”の基礎知識

生活習慣の積み重ねによって起こるといわれていますが、そもそも脳卒中とはどんな病気なのでしょうか。今回はその基礎知識をお届けします。
8
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

コラム「知っておきたい“脳卒中”の基礎知識」【Facebook】⇒ http://t.co/V1gqYcA73B 【mixi】⇒ http://t.co/3yBjFhBx0T

2013-07-08 14:33:04
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【脳卒中の基礎知識】ある日突然起こる病気「脳卒中」。生活習慣の積み重ねによって起こるといわれていますが、そもそも脳卒中とはどんな病気なのでしょうか。今回はその基礎知識をお届けします。

2013-07-08 14:43:00
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【脳卒中の基礎知識2】脳卒中とは、脳に血液を届ける血管の問題で起こる病気のことです。そのため、医学的には「脳血管疾患」と呼ばれています。

2013-07-08 14:43:23
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【脳卒中の基礎知識3】脳卒中は、元気な人に突然襲いかかる病気です。そして、健康だった人が突然亡くなったり、寝たきりになってしまうこともある恐ろしい病気です。

2013-07-08 14:43:39
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【脳卒中の基礎知識4】ですから、原因が脳血管の障害にあることが解明されるずっと昔から「脳卒中」と呼ばれて、わが国の人々に、大変恐れられてきたのです

2013-07-08 14:44:08
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【脳卒中の基礎知識5】――平安時代の記録に既に「卒中」という言葉が出てきます。今まで元気にしていた人が、ある日、風に中(あた)るようにして倒れてしまうということを昔は「卒中」と呼んだのです。

2013-07-08 14:44:18
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【脳卒中の基礎知識6】ちなみに、卒中は「卒中風」の略で、「卒」は突然という意味、「中風」は脳卒中のことで、「中気」とも呼ばれていました。

2013-07-08 14:44:36
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【脳卒中の基礎知識7】脳卒中は大きく2つのタイプに分類されます。

2013-07-08 14:44:50
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【脳卒中の基礎知識8】[1]脳血管が詰まって脳に酸素や栄養が運ばれなくなり脳に被害が出る「梗塞(こうそく)」タイプ

2013-07-08 14:45:03
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【脳卒中の基礎知識9】[2]脳血管が破れることによって脳に被害が及ぶ「出血タイプ」

2013-07-08 14:45:16
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【脳卒中の基礎知識10】です。さらに、この「梗塞タイプ」は、血管の詰まるサイズやそのメカニズムの違いによって、ラクナ梗塞、アテローム血栓性脳梗塞、心原性脳塞栓症(しんげんせいのうそくせんしょう)の3種類に分類されます。「出血タイプ」は、脳出血とくも膜下出血とに分類されます。

2013-07-08 14:45:35
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【脳卒中の基礎知識11】~脳神経外科専門医が教える『「脳卒中」を防ぐ技術(テク)』(奥村 歩)より抜粋

2013-07-08 14:45:49
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【脳卒中の基礎知識12】脳卒中やそれを防ぐテクニックを知るならこちらの本をどうぞ>> http://t.co/KC0WuB1usQ

2013-07-08 14:46:26
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

脳卒中のお話は、7/29(月)にも続編~体験談編をお届けする予定です。タイトルは、「脳卒中のわかりにくい初期症状~それは突然の頭痛から始まった」です。

2013-07-08 14:47:41
ととろん @totoron8655

@sebun_digital 脳卒中のことをやるなら、ついでにこれも紹介していただけると嬉しいっす。→ http://t.co/fT6whPRhaV

2013-07-08 14:52:31