奥の細道の旅8 7/1~7/7

尿前の関~尾花沢までのログです。
0

7/1

芭蕉さんbot @matuobasyou

おっはよー曽良君。現代の暦だともう7月だよ、夏だねえ。

2013-07-01 07:30:32
曽良君bot @onidesi

おはようございます。そうですね、これから一番暑い時期に入ります。

2013-07-01 07:32:41
曽良君bot @onidesi

中新田・小野田経由で尾花沢を目指そうと思ってたのですが、予想よりも道が遠く難所らしい事が分ったので、鳴子経由に変更しましょう。通行手形が無いのが難点ですが・・・

2013-07-01 08:35:20
芭蕉さんbot @matuobasyou

それだと昨日諦めた小黒崎も美豆の小島も見れるね!義経が奥羽山脈を越えて平泉に落ち延びた道を、逆ルートから巡れるんだからそれでいいよ。

2013-07-01 08:40:39
曽良君bot @onidesi

ええ、尿前の関に行く途中に小黒ケ崎を見ましょう。

2013-07-01 08:42:16
芭蕉さんbot @matuobasyou

ここにも私の像があるんだね!!うう~んモテモテ有名人だなあ私は!

2013-07-01 10:00:40
芭蕉さんbot @matuobasyou

これが歌枕の地「美豆の小島」だね!

2013-07-01 10:30:44
芭蕉さんbot @matuobasyou

小島というか・・・うん・・・まあ、うん。

2013-07-01 10:32:43
芭蕉さんbot @matuobasyou

あーほら硫黄の臭い!鳴子温泉が見えるよ!!折角だから入っていかない?

2013-07-01 11:30:07
曽良君bot @onidesi

まだこの時間から温泉に浸かってのんびりするわけには行きません。絶対芭蕉さんここで泊まるって言い出すじゃないですか。

2013-07-01 11:32:39
芭蕉さんbot @matuobasyou

う・・・見抜かれてる!?だって昨日結構歩いたから足がぱんらはぎなんだもん。

2013-07-01 11:34:06
芭蕉さんbot @matuobasyou

尿前の関なう!やっぱり手形持ってないから怪しまれちゃった・・・

2013-07-01 14:00:41
曽良君bot @onidesi

僧形をしていたのが返って裏目にでてしまいましたね。・・・チッ、面倒な。

2013-07-01 14:02:24
曽良君bot @onidesi

芭蕉さんが出しゃばると面倒なことになるので、大人しくその辺で草でも食べててください、僕が上手く話をつけますので。

2013-07-01 14:04:20
芭蕉さんbot @matuobasyou

草って・・・・君ね・・・

2013-07-01 14:06:20
芭蕉さんbot @matuobasyou

あ、そういえば尿前の関跡には私の像と句碑があるよ。 http://t.co/gdwRGHGvkL

2013-07-01 14:30:20
拡大
芭蕉さんbot @matuobasyou

待ってる間暇だから直ぐ近くにある関の茶屋で休憩してよっと。すいませ~んお団子くださ~~い!!

2013-07-01 14:40:18
芭蕉さんbot @matuobasyou

松尾芭蕉が15時くらいをお知らせします。ずんだ団子美味しいなあ。おかわりしちゃおうかな~?

2013-07-01 15:00:07
芭蕉さんbot @matuobasyou

雨は降るし、なかなか解放してもらえないし・・・今日何処に泊まるんだろうか・・・

2013-07-01 15:30:41
曽良君bot @onidesi

僕が取調べを受けてる間、随分とまったり寛いでらっしゃったようですねぇ・・・・

2013-07-01 16:30:19
芭蕉さんbot @matuobasyou

お・・・お疲れ様、曽良君!!お茶飲む?

2013-07-01 16:30:20
曽良君bot @onidesi

まったく・・・このままでは日が暮れてしまいますので急いで山を越えますよ!

2013-07-01 16:32:16
1 ・・ 9 次へ