【20130713】ピースビレッジ15:「ラーニング・プラネット ---学習する地球社会を目指す学習学」

ピースビレッジ第15回 「ラーニング・プラネット ---学習する地球社会を目指す学習学」 講師:本間正人(京都造形芸術大学教授(カリキュラム開発担当)) 続きを読む
1
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「文字を知っている人が一部で、文字を知らない人が多くいる状況において、1人の先生が多くに教えるために作られたのが黒板のようなボードだったのではないか。未だに黒板を使っているのは、イノベーション的にどうなのか。」

2013-07-13 14:46:06
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「畑村洋太郎さんが以前『工業的プロセスは発展が早い。実験と失敗の数が違うから』と話していた。それを聞いたときに、今の学校教育はイノベーションを阻害するような仕組みになっていると気がつき愕然とした。」

2013-07-13 14:47:31
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「これから5年10年のうちに、少子化がより進む日本においては、地方大学がどんどんなくなっていく。放送大学は全国どこからでも見ることができ、学ぶことができる」

2013-07-13 14:48:46
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「むしろ、学ぶだけならEラーニングは個々の学習速度に合わせて進めることができるので、優れているとも言える。学校教育は一度に多くの生徒に教えるため、平均速度の子ども(全体の67%程度)に合わせることになる」

2013-07-13 14:50:15
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「そのため、平均よりもゆっくり学ぶ子どもはその授業スピードにはついていけず『落ちこぼし』となってしまう。彼らはスピードが違うだけで、より深く学んでいるかもしれないのに」

2013-07-13 14:51:22
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「ここ数年ではLMS(Learning Management System)が進化し、誤答分析をした上でつまづきコンテンツを補修として提供するようなことが可能に。公文式の補修プリントが自動化されているイメージ」

2013-07-13 14:53:21
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「そんなEラーニングがあるなら、学校はいらないじゃないか、となるが、そうではない。学校は社会における社会との関係性、人との関係性を学んでいくところ。」

2013-07-13 14:54:32

ワーク①ヒーローインタビュー

本間正人 Learning Planet のビジョンを創るのがライフワーク @learnologist

今、ヒーローインタビュー進行中。みなさん熱心に「人生の中で一番大きかった学び」について語りあって下さってます。こういう対話・ダイアローグを学校の日常風景にしたいのです。 RT @harinatal: 【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713

2013-07-13 15:00:49
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】5分のヒーローインタビューをペアで行いました。みなさん、アウトプットをすることで、元気になったり、自らに対する発見があったりしたようです(私も素敵な時間をいただきました!)

2013-07-13 15:09:17
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「問いかけがあると『自分の内側の可能性』を見つけるきっかけ、内側のフロンティアを広げるきっかけ、そして相手に対する信頼感をもつことができるようになる」

2013-07-13 15:10:21
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「指示やコマンド、一方的なコミュニケーションでは、Position to Positionのコミュニケーション(立場の違いからスタート⇒対立の構図)。心と心の通い合うコミュニケーションが人間関係を作るのに必要」

2013-07-13 15:12:34
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「Heart to Heartなコミュニケーション、これが大切。学校教育の中で感情表現のトレーニングにつながることをもっとやってもらいたい。」

2013-07-13 15:13:43
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「感情表現ができるようになれば、感情表現がうまくできずに思わず手が出てしまう、ということを防いだり、いじめを減らすことにもつながるはず。」

2013-07-13 15:14:41
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「その点に置いて、携帯メールが良くない。あの予測変換があることで、一度『超ムカツク』と書いてしまうと次に『超』と打つだけで『ムカツク』が出てきてしまう」

2013-07-13 15:15:39
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「それよりも類義語や同義語が出てくるなどがあれば、表現が広がったり、深まったりするのではないか。」

2013-07-13 15:16:18
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「EQの教育がもっと学校教育に広まってもらいたいと思っている。自分とだけでなく、他者とのかかわり合いも含めて学ぶことにつながると思っている」

2013-07-13 15:17:12
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「ただ、EQに含まれていないと感じるのは、『新しい選択肢を自ら作れるかどうか』という視点。過去の事柄をどれだけ覚えているか、ではなく、これからの世界では新しいものを自分で創り出すことも大切」

2013-07-13 15:18:08
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「また、視点の幅を広げることも大切。長期的に捉える、根本について考える、複眼的に考えるということにより、全体との関係性を見ることができるようになることが大切だと思っている。」

2013-07-13 15:19:57
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「先ほど木戸さんからもスピリチュアルについての話が出ていたが、そんな心の深い部分との関わり方、全体とのつながり方、というもの見ているか、がWisdom Quotientの大切な部分」

2013-07-13 15:22:09
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「さらに、もう1つ、『意味を見いだす力』ということも大切。写真を見てそれが誰なのかはわかる、作品を書いたのは誰かがわかるということは、その作品自体のもつメッセージを知っていることにはならない。」

2013-07-13 15:23:37
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「そうではなく、そのもの(例えば水のペットボトル)の背景にあるストーリーをつかみ、その価値・意味を深く理解すること(=appreciation)は、幸せに直結している」

2013-07-13 15:26:04
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「ブータンの国王がGNHについて広めているが、ハピネスを国に限ることなく、Gross Global Happiness(今あるものから、得られることができる幸せの総量)について考えていきたい。」

2013-07-13 15:28:26

休憩

はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

【ピースビレッジ15:ラーニング・プラネット #homma713】本間「それがラーニング・プラネットで目指していきたいところ、でもある」(というところで、ちょっと休憩です)

2013-07-13 15:29:48