未来の奈良campus Vol.3 まとめ

2013年7月15日(月祝)に開催された、若者たちが未来の奈良について語る会「未来の奈良campus」の第3回目の模様を、ハッシュタグを中心にまとめました。場所は奈良市東向北町のCafe WAKAKUSAで、ゲストは仲川げん奈良市長。特別ゲストに山下真生駒市長。
2
考えるイヌ @sakunary

投票に行かないのなら政治に文句を言う権利もないよね。

2013-07-15 20:16:02
考えるイヌ @sakunary

西尾くんがしゃべっとるわ。

2013-07-15 20:22:52
@yoe0001

@sakunary Twitter実況担当でしたが、喋っちゃいましたw

2013-07-15 20:24:03
考えるイヌ @sakunary

若者って意外と情弱なんだよね。ネットと言っても、メールやLINEで友達とだべるだけで、実は口コミと変わらない。ネット選挙で若者が投票するようになるとは思えないのがおじさんの意見。

2013-07-15 20:30:53
Tatsuya YABUUCHI @TYashf7

次移ります。「若者が帰ってきたくなる町、奈良」 #未来の奈良campus

2013-07-15 20:25:45
shuji @shugees05

"若者が帰ってきたくなる町、奈良" 2つ目のテーマです。 #未来の奈良campus

2013-07-15 20:30:03
@yoe0001

山下真生駒市長「藤丸さん、中川さん、あと勝井さんとネットでつながっていたので、奈良東京2030年会の活動を知っていた。」 #未来の奈良campus

2013-07-15 20:26:35
Tatsuya YABUUCHI @TYashf7

「私は未来のために政治をやっているが、それを考えない人が多くむなしい。今の政治の悪いのは、次の選挙しか考えていないこと。企業も四半期しか考えないのであれば、良い経営はできない」山下 #未来の奈良campus

2013-07-15 20:27:58
Tatsuya YABUUCHI @TYashf7

奈良県は、「企業が本社を移転した数」で全国6位に入っている県。仕事が増えている。 #未来の奈良campus

2013-07-15 20:30:20
@yoe0001

「本社移転数、奈良県は約150社ほど増加。これはポジティブなデータ。」 #未来の奈良campus

2013-07-15 20:37:01
Tatsuya YABUUCHI @TYashf7

問題は「住む場所は何を基準にして選ぶのか?職場は県外?住み易さ?利便さ?」 #未来の奈良campus

2013-07-15 20:34:50
Tatsuya YABUUCHI @TYashf7

「今回の参加者には奈良県生まれ奈良県育ちの方も多いが、皆さんはなぜ奈良にとどまっているのか?強いこだわりはある?」 #未来の奈良campus

2013-07-15 20:38:01
Tatsuya YABUUCHI @TYashf7

「住みたい町というのは、人のふれあいがある町」いとう #未来の奈良campus

2013-07-15 20:39:53
高松明弘【編集奈良】 @takamatoo

参加できなくて大変残念ですがUst見てます。少し落ち着きました。 (live at http://t.co/MPVsBRFqIl)

2013-07-15 20:34:10
Masaki Muraoka @masaki_muraoka

帰りましたが電車の中でみてますー (live at http://t.co/T2QjF59fE6)

2013-07-15 20:41:04
Tatsuya YABUUCHI @TYashf7

「一回奈良の外に出たから良さに気づく人は多い→県外に『奈良移住』をアピールするのは?」いとう #未来の奈良campus

2013-07-15 20:44:11
@yoe0001

「三世代で暮らしていける。離れでも良いから。そういう『奈良暮らし』もできることも良いのでは。」 #未来の奈良campus

2013-07-15 20:47:25
matsuda.mayuko @matsudamayuko

うーん。3世代同居ありきの話はもう通らない日本になってるので、そのなかで奈良独自のシステムなり、市民の雰囲気をつくらないと、若い世代や子育て世代を引き止めることは無理だろな、と #未来の奈良campus (live at http://t.co/SGEjRF8vKy)

2013-07-15 20:59:44
@yoe0001

雰囲気づくり大事ですよね。 RT @matsudamayuko: うーん。3世代同居ありきの話はもう通らない日本になってるので、そのなかで奈良独自のシステムなり、市民の雰囲気をつくらないと、若い世代や子育て世代を引き止めることは無理だろな、と  #未来の奈良campus

2013-07-15 21:01:29
@yoe0001

「近所の祭、小学校でやるのであれば繋がりが生まれる。しかし、マスイベントで満十万人を呼んでも地域の繋がりは生まれない。」 #未来の奈良campus

2013-07-15 20:49:06
matsuda.mayuko @matsudamayuko

@yoehei でも、その中でも団体同士の横のつながりを作ろうとしているのを知っているし、発信もしているので、一概にそうではないと。

2013-07-15 20:57:04
matsuda.mayuko @matsudamayuko

仲間ができないからじゃないですか?25で出るっていうのは。 (live at http://t.co/SGEjRF8vKy)

2013-07-15 20:50:27
@yoe0001

「25歳で毎年18%が流出するのは、年齢がポイント。普通、18歳とか22歳とかが進学就職の年だが、なぜ空いているのか。就職3年目で慣れて親元を離れるのがあるのでは」#未来の奈良campus

2013-07-15 20:50:50