小池一夫先生、SDCC2013へ行く

ダークホース・コミックスにゲストとしてComic-Con International: San Diegoに招かれた小池一夫先生の関連ツイートをまとめてみました。
5
小池一夫 @koikekazuo

クールジャパンと呼ばれ、「マンガ」というカタカナで世界中が敬意を払っている、この事に日本はどうお返しをするのかな?ちなみに、僕は色ンな面で参加していこうと思っている。(小池一夫) http://t.co/lJP86SHj0q

2013-07-22 20:43:55
小池一夫 @koikekazuo

刀匠組合の三上さンたちとコラボして、今回は日本刀をコンテンツとして紹介したンだぜ。大勢の人が見ていたよ。ちょっと居合をやってみたくなったね。三上さンや主催者たちが必死に止めたよ。サンディエゴからのレポートはこれで終わり。(小池一夫)

2013-07-22 20:44:12
小池一夫 @koikekazuo

今日やっとアメリカでの手続きが終わって、TPPの交渉に二年遅れで参加した日本は、今年の十月は妥結しようとしている結論に、追いつけるのか。百人近い役人を現地に送り、数千ページに及ぶ書類に目を通し、交渉に臨めるだけの知識を、今、持てるのか。(小池一夫)

2013-07-23 20:57:24
小池一夫 @koikekazuo

この遅れを取り戻す事は、非常に難しいと思う。マラソンに例えても、他の参加国は、二年も先を走っているンだぜ。(小池一夫) http://t.co/lJP86SHj0q

2013-07-23 20:57:47
小池一夫 @koikekazuo

僕の関心は知財だが、知財の交渉に入る人々は、コンテンツのなンたるか、キャラクターのなンたるか、コミコンのなンたるか、世界における日本のポジションのなンたるかを、わかっているのかねえ。コミコンに参加した事のある人など、恐らく一人も行ってないだろうね。(小池一夫)

2013-07-23 21:03:38
小池一夫 @koikekazuo

40万人も集めるコミコンがあることすら知らないのではないか。日本のアニメ•マンガ•ゲームのキャラクターたちが14兆も稼いだ年があったことなど、知ってるのかいな?(小池一夫) http://t.co/lJP86SHj0q

2013-07-23 21:04:26
小池一夫 @koikekazuo

知財戦略本部が出来たのが2002年。それから11年経って、何をやってきたのだろうか。僕ら関係者が参考意見などを求められたことは、一度もない。世界中のコミコンを渡り歩いた僕にだよ。なンか、日本のマンガの明日が見えてきそうな気がして淋しい。(小池一夫)

2013-07-23 21:06:45
小池一夫 @koikekazuo

あっという間に日本から韓流ブームが去って行った。アメリカでは、日本のマンガも同じようなことになっているのだろうか?国と国の外交が躓けば、コンテンツにもたちまち影響が出る。(小池一夫)

2013-07-23 21:11:04
小池一夫 @koikekazuo

今の韓国と日本の状態では止むを得ないことかもしれないが、アメリカとは良好であるはずなのに、日本のマンガの姿が消えつつあるのは、剣が折れた侍の様なものか。マンガ•アニメ•ゲーム、この三つのメディアをくくりつけているキャラクターという閂が、壊れたンだろうねえ。(小池一夫)

2013-07-23 21:11:16
小池一夫 @koikekazuo

外国に行き、その国で成功している物事を目の当たりにすると、日本は遅れているなあと単純に考えてしまうが、それは間違っている。他国と日本の社会状況の違い、国民性の違い、戦略の違い等を考えると、成功した外国の表層を単純に真似る事は誤った可能性を導く。我々は日本。日本のやり方で戦うのだ。

2013-07-24 19:25:48
小池一夫 @koikekazuo

サンディエゴ・コミコンは、やはりアメコミヒーローの天下だった。最近は映画でアメコミ・ヒーローをやれば、必ず当たる。「アベンジャーズ」のように、主役級のヒーロー・キャラクターを1ダース近くも揃え「日本よ、これが映画だ」とやるからたまらない。(小池一夫)

2013-07-25 18:30:21
小池一夫 @koikekazuo

それが可能なのは、アメリカのキャラクター管理システムにある。キャラクターの権利をコミック会社が持ち、確実にヒットするようにキャラクターを動かしていく。そういう意味でも、映画のシステムに、とてもマッチするわけだ。(小池一夫)

2013-07-25 18:31:08
小池一夫 @koikekazuo

アメコミ・ヒーローは会社が同じだったら、世界もつながっている。スーパーマン・バットマンのDCコミックと、スパイダーマン、ハルク、X-MEN、アイアンマンなどのマーベルコミックがアメコミ・ヒーローの2強だ。(小池一夫)

2013-07-25 18:33:24
小池一夫 @koikekazuo

 一方で、作家の個性が育ちにくいンじゃないかと思うが、僕の作品を出しているダークホース社などが、作家性の強い作品を多く出していて、住み分けもできているようだ。(小池一夫)

2013-07-25 18:35:17
小池一夫 @koikekazuo

アメリカのヒーローは己が信じる正義のために戦い、一方の日本のヒーローは平和を維持するために戦うという。違った正義同士がぶつかれば、戦がおこる。「和をもって尊しとなす」という日本のお国柄(ナショナル・キャラクター)とは大違いだが、コンテンツ業界も同じだ。(小池一夫)

2013-07-25 18:36:03
小池一夫 @koikekazuo

日本はあくまで作家性に依存しているところが大きく、また人間関係を重ンじ、口約束や「なあなあ」がまかり通っている。アメリカは産業として、クレバーにコンテンツを扱い、契約や裁判を武器として有効に使って人のコンテンツを「合法的に」巻き上げるすべにも長けている。(小池一夫)

2013-07-25 18:38:42
小池一夫 @koikekazuo

ここ数年、日本のコンテンツをアメリカに売ろうとした人たちは、その壁にぶち当たった、という部分もあるだろう。 「クールジャパン」を声高に叫ぶ人たちには、このあたりの違いも知っておいてほしいものだ。(小池一夫)  

2013-07-25 18:40:01
小池一夫 @koikekazuo

どちらがいい、というわけではなく、出版会やコンテンツ業界の仕組みや商習慣自体が全く別物だということをまず知らなければならないのだ。(小池一夫)

2013-07-25 18:53:56