宮城県女川町・蒲鉾本舗高政 2013年7/15〜7/20号

このまとめは宮城県女川町の蒲鉾本舗高政さん(@takamasa_net)を中心とした女川町及び石巻市に関するつぶやきを集めたものです。これをご覧になった方々が東日本大震災の被災地である女川町・石巻市により一層の関心を寄せて下さることを祈念いたします。
2
前へ 1 2 ・・ 14 次へ
@_TONAKAI0

アンケートを取りに来た女性の方。石巻の方で、「私の親戚もあの辺りに何軒かあったんですよ~」と話したら、震災の時や震災後のことを色々話し始める。ローンだけが残ってしまったと。気兼ねなく色んなことを話せる人や場所が必要だな~。何でもないところに気軽に休める場所があったらいいよねーーー

2013-07-15 12:20:41
井上リサ @JPN_LISA

言論の自由が認められているからと言って,当該地域への差別,人権侵害に相当する演説をする候補がいたり,対立候補を殴ったりというのは多分昔の選挙からあったのだろう。ネットだとそれが一瞬で可視化され,そこに湧き起こる感情まで増幅される。これもネット選挙の鋭角的な特徴なのだろう。

2013-07-15 13:23:01
真野子@毎日がノー残業デーの12時間↑ @tosamaya

宮城県石巻市にある「石ノ森萬画館」では、みなさんからの応援メッセージウェルカム!だそうです。まずは、公式HPにある「落書き掲示板」にみなさんからの暖かいメッセージを是非、書き込んで下さい♪→http://t.co/T8tyNN6ymP

2013-07-15 13:55:11
@_TONAKAI0

最近小さな揺れを感じなくなったせいか、たまにある少しの揺れに敏感かも。

2013-07-15 14:03:47
【公式】ケロロ軍曹PR @keroro_PR

ケロロ公式兼ケロン軍広報部隊。★アニメ公式 @keroro_anime ★ケロロファンクラブ⇒ https://t.co/2gcZkiEUX1 ★YouTube⇒ https://t.co/ttYibeOjRJ ★Instagram⇒ https://t.co/IK2daijxAq

https://t.co/9w2XYSHWF6

【公式】ケロロ軍曹PR @keroro_PR

昨日はtwitter率低めだったので、拡散しそびれたであります。女川丼いいなあ。また行きたくなった♪ RT @01_chan 来たよ!女川であります‼ http://t.co/o8MIhIAFzd

2013-07-15 14:15:34
拡大
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

ネット通販分が速攻完売したみたい。女川で販売してみようかな・・ RT @itmedia @keroro_PR [ねとらぼ]「ケロロ軍曹」のケロリン桶、7月22日発売 http://t.co/uYdUVADlnQ

2013-07-15 14:42:43
【公式】ケロロ軍曹PR @keroro_PR

よかったら言ってくださーい。つなぎます♪ RT @onagawaFM ネット通販分が速攻完売したみたい。女川で販売してみようかな・・ RT @itmedia @keroro_PR [ねとらぼ]「ケロロ軍曹」のケロリン桶、7月22日発売 http://t.co/BEaguFe2wg

2013-07-15 14:43:57
とよき)))(主催です @toyoki_9970

@keroro_PR @KERORIN_PR @onagawaFM たとえばなのですが、なにか女川の人たちに貢献できるような、オケロロリンってできたりしないでしょうか・・・?(デザインとか) ちょっと高くなったとしても、その差額を寄付のような・・・

2013-07-15 15:29:00
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

@toyoki_9970 @keroro_PR @KERORIN_PR ありがとうございます。どういう形かはわかりませんが可能性は考えてみたいですよね。

2013-07-15 18:36:07
石巻日日新聞 @hibishinbun

石巻市・東松島市・女川町をエリアに発行する大正元年創業の夕刊紙。私たちは、正確・公平・迅速な情報を通して、豊かでゆとりある暮らしの創造と地域文化の振興に貢献します。新聞の情報提供や広告掲載のお問い合わせは 0225-95-5231 またはホームページからお願いします。

https://t.co/2eRkO0XDQP

石巻日日新聞 @hibishinbun

【石川佳純選手が卓球教室】ロンドン五輪卓球女子団体の銀メダリスト、石川佳純選手による卓球教室が12日、石巻市総合体育館であった http://t.co/XhCTnvCV5z 石巻日日新聞 http://t.co/4Dm7bx5dUI

2013-07-15 15:00:34
拡大
石巻日日新聞 @hibishinbun

【コバルトーレ今季初のホーム戦】東北社会人サッカーリーグ1部に参戦するコバルトーレ女川14日、石巻市総合運動公園フットボール場でバンディッツいわきと対戦し、6―1で快勝した http://t.co/XhCTnvCV5z 石巻日日新聞 http://t.co/uKZrkmsFZl

2013-07-15 15:01:42
拡大
大牧圭吾|ニッポン手仕事図鑑 編集長 @by_waterman

どんな仕事がしたい? と聞かれたので、ラジオと答えた。仕事の経験が浅く、何かを語れるほどでもないけど、ラジオにはまだまだ可能性があると思う。ただラジオが好きだから、でもあるけど…。でも、女川さいがいFM @onagawaFM に見学に行ったとき、ラジオのこれからの可能性を感じた。

2013-07-15 16:11:01
Komei Mochida @zmy9623storm

宮城県女川町情報 【ブログ潮’S】 女川名物 穴釣りが復活?? http://t.co/tu7b25EzcX 

2013-07-15 16:13:50
長内 悟 @ganso_nozarashi

NEDS代表 二級知的財産管理技能士 特許、意匠、商標、文献等の調査をしています。 大抵の食い物は好き嫌いなく食べる雑食系男子。 猫と仕事とクロスバイク(Escape R3)が好き。 苦手な人:他人評論家、スピリチュアル、宗教、カルト、陰謀論、ネットワークビジネス等。

https://t.co/XwZEVwEizG

長内 悟 @ganso_nozarashi

東北の食材や特産品を売り込むとき、売り込み先の地域の食文化とのコラボを意識すると、親近感を得られやすいのかもしれない。売り込み先の食文化にない東北の食材や特産品は、売り込み先の消費者に「新発見・新感覚」という印象を与えると思う。

2013-07-15 19:09:44
長内 悟 @ganso_nozarashi

奈良県と和歌山県の郷土料理「茶粥」と女川・石巻の特産品のコラボを神奈川県のイベントで試食として配布しながら、そんなことを考えていた。

2013-07-15 19:11:31
@sheepbook

地域ブログ「石巻百景」の中の人です。1979年生まれ。2010年に石巻に帰郷し、妻と2人暮らし。東京にいた頃は、雑誌や本の制作会社に勤務したり、小さなネットカフェの運営に携わったりしていました。

http://t.co/hscuo7q4BK

@sheepbook

昨夜は石巻百景を応援いただる方がご来訪。お菓子をいただき、一緒にビールを飲みました。いつもありがとうございます。

2013-07-15 19:48:40
みらい @_mirakota

網地島にいました。 7/19は網地白浜海岸の3年ぶりの海開き。宮城県で今年海開きを行うのは、東松島市月浜、気仙沼市大島の3か所に。雨予報だったけど、こんなに綺麗だったよ。LAID BACK OCEANとOcean’sに逢いたい。 http://t.co/RYGQB9mlNA

2013-07-15 20:02:01
拡大
nabetaku@exMTY @nabetaku_mty

女川でお母さん達が作るさんまの形のたい焼き。この出っ歯はw #まげ http://t.co/cXSnlkg64S

2013-07-15 20:38:07
拡大
よだきい @OnagawaYodaki

東京、築地で生を宿し福島県小名浜で生まれ宮城県女川港育ち。現在は埼玉県で自由人暮らしの筈が……。

http://t.co/xjbEJ6nKTa

よだきい @OnagawaYodaki

石巻・女川・南三陸で自転車イベント「ツール・ド・東北」-エントリー受付開始 /宮城(みんなの経済新聞ネットワーク) - Y!ニュース http://t.co/3NnIIOCYjZ

2013-07-15 21:28:36
前へ 1 2 ・・ 14 次へ