
はい、まず体験版の画面です。体験版ではアルデンヌ攻勢しかシナリオがありません。 下の勲章を選択して連合国か枢軸国を選択して下さい http://t.co/SdES7vSVcB
2013-07-22 21:16:19
はい、HOI2には様々な要素があるのですが、デモ版なので基本は戦闘しかありません。 これがメインマップです。 右上の時間が表示されたボタンを見て下さい。 HOI2はRTSですが、このボタンを押すことで時間を止めたり、動かしたりできます http://t.co/hmgTm8lRF0
2013-07-22 21:20:23
はい、でユニットを選択するとこーいう画面になります。 注目するべきところはこのへん。 HOI2ではCiv4と同じようにスタックを作ることができます。現在、戦車2師団、山岳歩兵師団1師団、歩兵2師団が一つの軍団になってますね。 http://t.co/ls2R0UCIi5
2013-07-22 21:26:28
あ、大事なこと忘れてた。 HOI2ではプロヴィンスという領域で区切られていて、これが一つの戦略単位です。これを奪ったり奪い返したりするわけですね。 http://t.co/A4n5COwMcC
2013-07-22 21:29:56
で、プロヴィンス上で左マウスボタンをドラッグするとこのような四角形が出ます。ここでボタンを離すと・・・ http://t.co/9apHyb8BTc
2013-07-22 21:32:06
シフト押しながら軍団を選択すると、その軍団は選択から排除されます。また、赤い四角で囲ったボタンを押すと、選択した軍団を一つの軍団としてまとめることができます。 http://t.co/7MQqyfjnnK
2013-07-22 21:34:17
今まで行った操作で、このように、戦車だけで編成された軍団を作ることができました。 http://t.co/OX8pJGETAr
2013-07-22 21:36:03
で、ユニットの移動です。これは簡単です。ユニットを選択肢、移動させたいプロヴィンスに向かって、右クリックを押すだけです。すると青い矢印がでて、目的地への移動を始めます。 http://t.co/Ft1r2MyN6S
2013-07-22 21:40:57
なお、Shift+右クリックを押すと戦略的再配備といって、しばらく地図から消え、ワープする機能があることは覚えておいてよいでしょう http://t.co/E4e2JzPXxZ
2013-07-22 21:41:52
で、いよいよ攻撃です。 陸上ユニットの場合、移動と同じように右クリックで敵プロヴィンスに誘導すると、ダイヤログがでるので攻撃を選択してOKを押せば赤い矢印が出ますなお攻撃開始時間も選べます http://t.co/VKQ048KdQ6 http://t.co/9CJJdrN4BK
2013-07-22 21:44:15
空軍の場合も同じように右クリックで攻撃させることができますが、様々なミッションタイプが出ます。これを選択すればその地域で航空機にミッションをさせることができます。ただし、航空機のミッションはプロヴィンス単位でなく、周辺地域を含みます http://t.co/t6wdTzEj1Q
2013-07-22 21:46:16
で、戦闘のことなんですが、その前に、HOI2ではCiv4と違って戦闘に敗北しても、直ちにユニットが消滅するとは限りません。ユニットにはいくつかのステータスがあるのです。
2013-07-22 21:47:29
ユニットの詳細をよく見て下さい。 左のオレンジ色のバーが戦力、右のバーが指揮統制を示しています。 戦力は、その師団の充足率を示します。つまり定員の何%の兵員がいるかです。 指揮統制は、その師団の継戦能力を示します。 http://t.co/9i6TocmnyH
2013-07-22 21:52:53
戦闘に於いては、戦力も多少減ることはありますが、基本的に指揮統制の削り合いになります。すべての師団の指揮統制が0になった軍団は敗走します。 指揮統制は戦闘後、しばらく待機すれば回復します。 逆に、何らかの原因で戦力が0になった師団は、そのまま消滅します。
2013-07-22 21:54:42
また、退路となるプロヴィンスが無い状態で攻撃を受け、敗北した場合、そのプロヴィンスにいる軍団は全て消滅します。これがHOI2に於いてもっとも頻繁に使われる部隊を消滅させるやり方です。 この軍団は孤立しているので、大変危険です。 http://t.co/2qbiDtGdQf
2013-07-22 21:57:36
なお、時間ボタンを右クリックすると、ゲームスピードを選択出来ます。適宜お好みの速さで進めるといいでしょう http://t.co/dBQ6hCdmNj
2013-07-22 21:59:49
ひとまず孤立している部隊を救出するためにゲントに攻撃を仕掛けます 黄色で囲ったのがその戦闘の戦闘補正を示すバーです。 夜で、渡河で、しかも凍結しているので大変不利です。 数では優っているのでとりあえず戦況バーはこちらに優位ですが… http://t.co/54IMNc2Q3y
2013-07-22 22:04:48
空軍の支援もあるものの、やはり、相手に戦車がいるので厳しい戦いです。 大損害を被る前に撤退しましょう。ユニットを選択して、その軍団がいるプロヴィンスに誘導すれば、その軍団を撤退させることができます http://t.co/CeUeIWnk8F
2013-07-22 22:08:20
空軍は攻勢を掛けないときは休ませて起きましょう。 無用な迎撃を受けて、無駄に損耗してはいけません http://t.co/3sPF8baa29
2013-07-22 22:09:50