全てにおいて文字列頼りのプログラミングってどうなの? 他に方法は無いの?

@PG_kura さんの「クラスを階層構造の付いた文字列で管理するのは無理があるんじゃない?」という話から色々発展していった一連の会話です. 途中から @pokarim さんと @naka_aki_spl さんも加わっています. 「誰でも編集可」にしてあるので好きにいじってください. えー, 途中から話題がプログラミングそのものに発散してるのでタイトルを修正しました. 続きを読む
10
前へ 1 ・・ 3 4
tomo🐧@learning @cocoatomo

なんか昨日の議論の残り火がまだ燻ってる感じの TL だな. 良い良い.

2010-09-28 01:06:38
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

最近は動的言語の生産性よりも、IDEによる生産性の方が重視されているかもしれません。RT @ashigeru: 静的型付もIDEのサポートが強いという文脈で語られることが多いですね RT @ichiro_satoh: 極論ですが、プログラミング言語の文法はIDEが決める方が合理的

2010-09-28 01:07:42
Masayoshi Hagiwara @masayh

IDEは物理的な言語構文を論理的構文に置き換えるものと考えています。ですから、両者を同一視することの高級化も、分離することで物理構文の効率化も扱えると思います。@ichiro_satoh 極論ですが、プログラミング言語の文法はIDEが決める方が合理的なのかもしれない。

2010-09-28 01:08:14
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

個人的には言語側の構文とIDEが表記する構文は分離するのではないかと予想しています。RT @masayh: IDEは物理的な言語構文を論理的構文に置き換えるものと考えています。ですから、両者を同一視することの高級化も、分離することで物理構文の効率化も扱えると思います。

2010-09-28 01:12:38
Masayoshi Hagiwara @masayh

はい。そう思います。IDEを利用するステークホルダー毎に論理ビューを持っていて、そのビューが言語構文を決めます。ですから、マルチビューの言語が必要でしょう。@ichiro_satoh 個人的には言語側の構文とIDEが表記する構文は分離するのではないかと予想しています

2010-09-28 01:15:38
非実在naka aki @naka_aki_spl

IDEの話、あと先日のqittuさんとの話とも繋がるけど、たとえば今俺は「ER図ツールが欲しい」わけじゃなく、さらにその上の層の高級な何かを描く図ツールが欲しいんだよな。高級というのはたとえばRailsとかCakeとか用のデータ構造定義を描く図ツールだ。あれはRDBのラッパー。

2010-09-28 01:18:00
Masayoshi Hagiwara @masayh

マルチビューの言語は、つきつめると開発プロセスの工程ごとにステークホルダーの作業が異なるので、その工程に紐づいた作業に最適な言語構文となって、すなわち、DSLです。GPLを物理構文としてDSLを論理構文でかぶせる環境を支援するのがIDE。これSoftware Factories。

2010-09-28 01:19:11
ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

マルチビューは再び脚光を集めるかもしれませんね。ひとつのプログラムを一つ表記で表す必然性はないですから。@masayh: はい。そう思います。IDEを利用するステークホルダー毎に論理ビューを持っていて、そのビューが言語構文を決めます。ですから、マルチビューの言語が必要でしょう。

2010-09-28 01:20:42
Shinpei Ohtani @shot6

ただマルチビューの言語は構造上設計実装共に複雑になりそうで、進化のスピードが遅れがちになってしまわないでしょうか。 @ichiro_satoh @masayh

2010-09-28 01:23:13
前へ 1 ・・ 3 4