豪雨に見舞われた山形の現地状況報告(更新中)

天童市・南陽市入りされた方々による現地の状況ツイートをまとめました。 主な最新情報 随時更新中(編集可)
108
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

しかし改めて思うけど、災害救援の鉄則は、Just In Time! 「必要なものを、必要な時に、必要な量だけ」ロジスティックの基本!

2013-07-24 23:26:47

7月28日(日)

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

さて再び、南陽へ。なんか試験終わった学生さんを送り込むことに集中したほうが効果的な気もしてきたけど、平日のほう来やすいのかなあ。

2013-07-28 07:23:45
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

山形、日が射しております。何日かぶりに見る太陽だあ

2013-07-28 08:17:39
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

ボラセン到着。後から知ったけど、この小滝小学校はこの春に廃校になったばかりなんだそうで。きれいな学校なんだけどなあ。

2013-07-28 08:51:18
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

南陽市、午前中の現場です。こんな山奥にもというか、山奥だからというか、田んぼがえぐれてしまいました。 http://t.co/sQzZ6xt4kI

2013-07-28 10:58:46
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

うーむ、流木があちこちに残っているのは、UDGW先生に現地でチェーンソーの実習をお願いしたほうがいいか?

2013-07-28 11:42:00
セコム @SECOM_jp

【防災情報】セコム広報です。28日午前山口・島根県で経験ない大雨となり最大級の厳重警戒を。島根県津和野町2千世帯、34百人に、山口県萩市775世帯、1678人など避難勧告。大規模災害の危険性高まりすでに災害発生の可能性。この後も激しい雨の恐れ。土砂災害、河川氾濫、浸水にご注意を。

2013-07-28 13:13:43
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

道路から見るとなんともなさそうでも、田んぼもかなりやられてます。川沿いでは重機隊がチェーンソーで流木を解体中。 http://t.co/r7s2sdiA2T

2013-07-28 15:01:04
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

さて帰ったらお父さん業が待っているけどそのまえに露天風呂など http://t.co/2g4Z3IOGxc

2013-07-28 16:23:47
拡大

佐藤先生による現地報告(7月24日・26日)

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

山形道の古関P。途中、「寒河江SA断水」の表示があった。

2013-07-24 17:08:18
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

天童市内の公民館に寄って、断水の状況を伺ってきました。詳細は後ほど、帰り道で呟きます。ひとまず、山形道経由で多賀城によってから、今夜は関東に戻ります。

2013-07-24 19:43:20
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

天童市の断水状況について、今日現地で伺ったことなどをまとめます。今日の夕方、水を届けたのはNETWORK23の高柳さんが給水支援をしている天童市の公民館。高柳さんは震災直後から石巻で支援をされた方。それ以来、お世話になってました。  http://t.co/PPVv1YFN5T

2013-07-24 22:00:52
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

今回、天童市がなぜ全域断水になったのか。それは供給水源を一本化してしまい、その水源水が基準以上に濁ったため。(以前は複数箇所の水源を確保していたとのこと。)各地区には貯水タンクを設けていたが、水の供給がストップしたことで貯水量が自然減。即ち、タンクが空になった順に断水へ移行。

2013-07-24 22:21:39
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

今日現在、天童市内の給水所は19箇所。断水当初は僅か2箇所。市が持っている飲用給水タンク(車載用)がたった2台しかなかったことを考えると、さもありなんと思わざるを得ない。他市町村、自衛隊の応援で現在の体制へ。天童市のタンク、1トン  http://t.co/oHLRc24SPe

2013-07-24 22:28:06
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

水の配給は、各自が容器持ち込み、1家庭あたり20リットルか、10リットルだったとのこと。(日毎に変わり、分かりにくい。)住民の多くは車移動するので、昼間の水利用は市外でも何とかなる。だから配給水は夜間の生活用水。それでも少ない。  http://t.co/aNF0hJa5oO

2013-07-24 22:36:34
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

断水が長期化する予想の要因。(1)今日のようにまた雨が降って水源水が濁る。(2)前述したタンクには以前の3割程度の水量でしか今は貯水できない→部分的に断水解除→その地区のみんなが一斉に水利用→タンクに貯まらない。。。計画的な解除が必要ということになる。

2013-07-24 22:44:45
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

井戸水を使えば?という話もあるが、天童市の一部の井戸水は、生活水としてすらとても使えない。鉄分が強くて臭い。これで車を洗おうものなら色が残ってしまうほど、赤茶色い水が出るとのこと。せいぜい、雪を溶かすためだけに使うものらしい。この話には、さすが山形、と思ってしまった

2013-07-24 22:49:44
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

そもそも天童市がこれほどの災害に見舞われたのは(恐らく雪害を除けば)初めてのことらしい。少なくとも、今の高齢者世代は「こんな事態は初めてだ」と仰る。そういうこともあって、災害慣れしていない、支援慣れしていない、ボラ組織もうまく立ち上がっていないのではないかというコメントも伺った。

2013-07-24 22:54:04
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

現状として、天童市の水は足りているのかどうか。一つの事実は、明日、自衛隊の給水車が12台ほど追加配備されること。。。しかもそのことを水道修理を担う水道業組合メンバーが直前まで知らなかったと。行政は業者さんとの連絡をもっと密にしないとまずいなあ、と思ったのはこの点。

2013-07-24 23:22:06
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

今回、高柳さんが募集されていた飲用水のペットボトルについて、現地を確認して色々と事情が分かりました。まず、いくら車移動でも、地域のご老体に10リットルもの水を運ばせるのは辛いです。それこそぎっくり腰にでもなられたら大変。できれば、若い者が替わりに運んであげる支援は必要。

2013-07-24 23:31:34
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ