緑の思想Bot発言を並べてみました

緑の党グリーンズジャパン非公式ブックたる、「緑の思想」のbot発言から、特徴的な文言を並べ替えてみました。 (一部Botによりリツイートされたものを含みます。)
2
緑の思想bot @midori_shs

現代社会は一極集中型・重厚長大型の産業に傾きすぎています。その社会モデルの破綻の象徴こそ、福島第一原発の事故です。より巨大に、より速く、より複雑なものを、より一極集中的に追求した結果がこの大惨事を生んだ… http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-23 06:47:38
緑の思想bot @midori_shs

緑の党は原発を拒絶します。1.原発がある限り多くの人びとが被曝を免れないからです。たとえば、原発で働く労働者たちは必ず被曝を強いられます。また、原発周辺の住民も、原発から出る放射性物質に絶えずさらされています。 http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-24 07:47:58
緑の思想bot @midori_shs

システムの内外に熱の出入りがある以上、原発という機械を完全に密閉することはできません。つまり、原発の中にある放射能は必ず外に漏れ出ているのです。原発周辺の住民や生態系にも何らかの影響があると考えるのが妥当でしょう http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-27 21:47:05
緑の思想bot @midori_shs

原子力産業は被曝労働や環境汚染による被曝なしには成り立ちません。これは明らかに人権侵害です。起こり得る健康被害を隠している不透明性、過疎地ほど原発立地として狙われやすいという社会的不公正性のためです http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-24 11:47:23
緑の思想bot @midori_shs

緑の党は原発を拒絶します3.原発とはその性質上、故障やミスが絶対に許されないシステムです。しかし、故障率0%の機械など存在しません。つまり、完璧でなければならないという存在自体、論理的に矛盾しているのです。 http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-25 05:46:55
緑の思想bot @midori_shs

緑の党は原発を拒絶します4.百万年も管理しなければならない核廃棄物の問題です。百万年後の世界を想像できますか?想像が難しいなら、過去を振り返ってみるとよいでしょう。百万年前、私たちは人間ですらなかったのです http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-27 16:47:03
緑の思想bot @midori_shs

5.これこそが緑の思想の特徴と言えるのですが、そもそも原発というシステムは大規模集中型・複雑系社会の象徴とも言えるべき存在であり、小規模分散ネットワーク型・単純系社会という緑の思想とは正反対だということです http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-27 01:46:48

社会的公正

緑の思想bot @midori_shs

つまり、エコロジー、持続可能性、社会的公正は「統合的」なひとまとまりの課題なのであり、緑の思想は単なるエコロジー主義ではないことがこのことからもわかります。…緑の思想とは総合的な社会思想です。 http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-23 09:46:48
緑の思想bot @midori_shs

貧しかったり社会的にハンデを背負っていたりなど、いろんな理由で社会的に声が小さい人達の声を聞かず、一方的に物事を決定したり実行したりを繰り返すことこそが、「幾何級数的成長」(現在の資本主義)の原動力となっています http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-27 14:47:10
緑の思想bot @midori_shs

だから、私たちに求められているのは、搾取の構造そのものの変革なのです。これなしには、貧困という構造的暴力も、武力紛争という直接的暴力も解決することができないでしょう。 http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-23 08:46:47
緑の思想bot @midori_shs

21世紀の最初の10年間、日本経済はGDPベースでおおむね成長してきたにもかかわらず、平均賃金は下がり、非正規雇用者の数や生活保護費が急激に増大していることもその証といえるでしょう。 http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-24 15:47:18
緑の思想bot @midori_shs

先進国並みの暮らしを全地球の人工が享受しようと思ったら、地球が4つも5つもいるような状況なのです。先進国はその貪欲さをあらため、発展途上にある国々はその発展方法を先進国とは違う形で模索しなければなりません。 http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-22 13:47:22
緑の思想bot @midori_shs

つまり、特に先進国が永遠の経済成長を求め続ける限り、多くの貧しい人達の犠牲の上に、少数の人たちの間だけで経済成長が続くという構図が固定化してしまうのです。それでは、公正な社会とはとても言えません。 http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-26 02:46:51
緑の思想bot @midori_shs

これからの企業活動は、これまで一カ所に集中されていた利潤と責任と権利を、労働者の間で公正に分配しなければならない。その鍵こそが、コミュニティ経済の割合をできるだけ増やす事だ http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-20 23:34:15
緑の思想bot @midori_shs

これまでの産業は、商品の良し悪しや価格だけで判断されてきた。だが、環境に対する負荷や労働環境、社会的影響などは評価されていない。環境的・社会的公正さをコストに織り込む社会改革が必要な段階に私たちは突入している。 http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-28 19:47:02
緑の思想bot @midori_shs

社会的公正さをコストに織り込むことは難しいが、やり方はある。例えばドイツでは環境税の税収を企業の社会福祉コストに当てることで、環境的公正と社会的公正さを両立させる税制を確立し、正規雇用者を増やした。 http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-24 21:47:18
緑の思想bot @midori_shs

緑の党の理念が他党と違う特徴の一つこそが「将来世代との共有」です。未来の子孫たちと私たちを同等に考え、等しく分かち合うという考え方、この視点があるかないかで、未来への道筋は大きく変わるでしょう http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-26 14:47:09
緑の思想bot @midori_shs

長期的観点で見た場合、代替エネルギーの中心は当然再生可能エネルギーになります。風力、地熱、小水力、太陽光、バイオマス、潮力など、あらゆる再生エネルギーを利用して、エネルギー需要を満たさねばなりません。 http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-27 23:47:04
緑の思想bot @midori_shs

少なくとも原発やダムを建設する時と同程度の、補助金を含む様々な政策的サポートがあれば、急速的に広まっていくだろう。再生可能エネルギーが広まらないとしたら、それは科学の問題でもなく、明らかに政治の問題だ。 http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-27 17:47:07
緑の思想bot @midori_shs

ドイツ緑の党:再生可能エネルギーの固定価格買取制度を導入、発送電事業を小規模・新規参入業者に開放。結果、10年で再生可能エネルギーの比率は2割を超え、原発を上回り、新規雇用者は38万人増大(原発は6万人) http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-26 15:46:59
緑の思想bot @midori_shs

エネルギーや食、あらゆる商品にしても、できるだけコミュニティ内で生産・消費しようとするのが緑の思想です。緑が原発に反対するのは、ただ危険だから、だけではありません。そもそもの社会の設計思想に反するのです。 http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-28 09:50:07

参加型民主主義

緑の思想bot @midori_shs

緑の党では国会議員に決定過程の特権はありません。重要な議題ほど、党員の集まりの総会や、各地域の代表が集まっている全国協議会などが最高議決機関となり、国会議員や党の役員はそれらの決定に従わねばなりません http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-25 02:46:55
緑の思想bot @midori_shs

価値観としての民主主義を達成するためには、達成しようとする人の中にいくつかの要素を必要とします。1自己を持ち、2自らの思想信条に基づいた、3意見を持って、4それらを表現し、5行動を起こして実現させようとすること http://t.co/owNEQRQTzL #緑の思想 #緑の党

2013-07-26 12:47:10